【DQB2 攻略】「高さの低いヤシの木」「動かない石像」「普通のスギの木や大木」の場所、「からっぽ島の各石版」って境界ってあるの?【ドラクエビルダーズ2】
284:  2019/01/07(月) 03:49:52.18 ID:7i1Dt06E0
高さの低いヤシの木はどこで手に入りますか? 
他の人からスキャンした建物を建てているんですが、手に入るヤシの木はどれも背が高く設計図に合いません。設計図のは短いヤシの木になっています。
他の人からスキャンした建物を建てているんですが、手に入るヤシの木はどれも背が高く設計図に合いません。設計図のは短いヤシの木になっています。
285:  2019/01/07(月) 03:53:19.24 ID:es0XCaJI0
>>284 
ソテツじゃないかな?
マーマンいる島にある
ソテツじゃないかな?
マーマンいる島にある
290:  2019/01/07(月) 04:12:10.98 ID:7i1Dt06E0
>>285 
ありがとうございます。ヤシの苗木手に入れることができました。マーマンがいる島にも行ってみます。
ありがとうございます。ヤシの苗木手に入れることができました。マーマンがいる島にも行ってみます。
286:  2019/01/07(月) 03:57:31.07 ID:ZpfInwJH0
>>284 
ヤシの若木のことを言ってるのなら
ゴーレムの砂漠化とかでヤシの苗から成長したものから取る(そのまま放置するとヤシの木に成長する)
前作のフリービルドは植物が自動で成長しなかったから若木取るのは楽だったんだけどね
ヤシの若木のことを言ってるのなら
ゴーレムの砂漠化とかでヤシの苗から成長したものから取る(そのまま放置するとヤシの木に成長する)
前作のフリービルドは植物が自動で成長しなかったから若木取るのは楽だったんだけどね
287:  2019/01/07(月) 03:59:01.60 ID:ZpfInwJH0
>>286 
ミスった
ヤシの苗ができるのは砂漠化じゃなくて砂をミミズンで南国草原化させる時だった
ミスった
ヤシの苗ができるのは砂漠化じゃなくて砂をミミズンで南国草原化させる時だった
304:  2019/01/07(月) 06:03:46.51 ID:MiXOm/jz0
>>284 
赤の石板エリアでミミズンに草原ダンゴで発生する(要ビルダーハンマー)
苗木でもグローブはダメだったと思う
あと設計図に設置しても成長は止まらないなら注意
壺や石飾りの上だろうが立派な大木になる
成長止めるなら苗木の上に障害物が必要
赤の石板エリアでミミズンに草原ダンゴで発生する(要ビルダーハンマー)
苗木でもグローブはダメだったと思う
あと設計図に設置しても成長は止まらないなら注意
壺や石飾りの上だろうが立派な大木になる
成長止めるなら苗木の上に障害物が必要
357:  2019/01/07(月) 11:23:41.53 ID:DFFzW/CBp
動かない石像ってどこかで再入手できますか?
358:  2019/01/07(月) 11:24:37.26 ID:5Mkn1mX7a
>>357 
ヒエヒエ島だかにいる動く石像が落とすよ
ヒエヒエ島だかにいる動く石像が落とすよ
360:  2019/01/07(月) 11:26:25.80 ID:DFFzW/CBp
>>358 
ありがとうございます!
ストーリーでは動かないのが動き出して、素材島では動くのが動かないを落とすとかこれもうわかんねえなぁ
ありがとうございます!
ストーリーでは動かないのが動き出して、素材島では動くのが動かないを落とすとかこれもうわかんねえなぁ
361:  2019/01/07(月) 11:28:07.90 ID:WonPD8dY0
ヒエヒエの石像は仲間にするまでに死ぬほど倒すことになるから 
動かない石像も死ぬほど溜まるぞ
あとあいつ探すの地味にめんどい
動かない石像も死ぬほど溜まるぞ
あとあいつ探すの地味にめんどい
384:  2019/01/07(月) 12:24:47.39 ID:5+KahQLU0
普通のスギの木や大木って何処に生えてたか教えて下さい
388:  2019/01/07(月) 12:36:09.45 ID:ZpfInwJH0
>>384 
イエティに雪原作らせると時々苗が生えてくるから成長するまで待つ
イエティに雪原作らせると時々苗が生えてくるから成長するまで待つ
392:  2019/01/07(月) 12:38:43.08 ID:5+KahQLU0
>>388 
なるほど
雪付きだとブナになって困ってた
ありがとう
なるほど
雪付きだとブナになって困ってた
ありがとう
398:  2019/01/07(月) 12:49:45.61 ID:vTZ24jrCa
住人がキビとか水田系の作物を収穫してくれないんだけど 
どうしたらいいんでしょうか
別の開拓地でしばらく時間潰してるとデータ的には進行してるらしく見に行ってみるとタネ植え、収穫はされてる 
でも現地の開拓地で見てると陸地の収穫と水撒きばかりしてる感じです
400:  2019/01/07(月) 13:11:13.51 ID:RJUxaSWOx
>>398 
どのくらい作物植えてるのか分からないけど、他の畑のかかしを抜いてみたらどう?
充分数が収穫されてるならしばらく放置しても問題ないだろうし
どのくらい作物植えてるのか分からないけど、他の畑のかかしを抜いてみたらどう?
充分数が収穫されてるならしばらく放置しても問題ないだろうし
418:  2019/01/07(月) 13:46:30.56 ID:vTZ24jrCa
>>400 
ありがとうございます
カカシかー 試してみます
そういえば少し広めの畑の中にカカシ4つ立てたのが2か所あった
カカシの上限とかあるのかも
ありがとうございます
カカシかー 試してみます
そういえば少し広めの畑の中にカカシ4つ立てたのが2か所あった
カカシの上限とかあるのかも
422:  2019/01/07(月) 13:55:23.10 ID:RJUxaSWOx
>>418 
かかしの上限というか、既存の作物にかかりっきりで新しい作物が放置されることを経験したのよ。
その時はかかしを抜いて、新しい作物だけ収穫させるようにした。どうせ麦とかキャベツとかは消費しきれない位あるし
かかしの上限というか、既存の作物にかかりっきりで新しい作物が放置されることを経験したのよ。
その時はかかしを抜いて、新しい作物だけ収穫させるようにした。どうせ麦とかキャベツとかは消費しきれない位あるし
528:  2019/01/07(月) 19:11:21.83 ID:CR1Ohg+t0
>>418 
かかしの高さが違うとかは大丈夫かな?
かかしの上限も知りたい
かかしの高さが違うとかは大丈夫かな?
かかしの上限も知りたい
401:  2019/01/07(月) 13:15:08.95 ID:5oj67kLnp
からっぽ島の各石版って 
他の島の拠点みたいに境界があるの?
他の島の拠点みたいに境界があるの?
415:  2019/01/07(月) 13:38:08.97 ID:iuE+2bJD0
>>401 
完全じゃないですがこんな感じらしいです

完全じゃないですがこんな感じらしいです

475:  2019/01/07(月) 16:09:24.51 ID:jijJ2rn90
赤の石板まわり、蟻やサソリがわいて鬱陶しいんだけど対策ありますか? 
どこかで緑化すれば良いって読んだ記憶があるんですが…
どこかで緑化すれば良いって読んだ記憶があるんですが…
476:  2019/01/07(月) 16:12:04.13 ID:WonPD8dY0
>>475 
緑化すればスライムとウサギさんしかいなくなるけど何となく雰囲気が合わないわなw
蟻はデインバリア1発で死ぬけどサソリはすり抜けるみたいだからタイルで丸焦げにでもするとか?
緑化すればスライムとウサギさんしかいなくなるけど何となく雰囲気が合わないわなw
蟻はデインバリア1発で死ぬけどサソリはすり抜けるみたいだからタイルで丸焦げにでもするとか?
481:  2019/01/07(月) 16:19:31.34 ID:jijJ2rn90
>>476 
>>478
ありがとうございます。
作業台で物作り中に邪魔されるのがウザかったので、部屋を作ってみます。
>>478
ありがとうございます。
作業台で物作り中に邪魔されるのがウザかったので、部屋を作ってみます。
478:  2019/01/07(月) 16:15:52.74 ID:5Mkn1mX7a
>>475 
石板の真下に部屋作れば良いよ
部屋の周りには湧かない
石板の真下に部屋作れば良いよ
部屋の周りには湧かない
 
																								 
																								 
																								
最近のコメント