高感度にしたらAIMがヤバイんだが慣れるのこれ?【フォートナイト 】
894:  2019/01/18(金) 23:17:16.15 ID:Xz398jfya
高感度にしたらAIMゴミになるんだが慣れるんこれ?
899:  2019/01/18(金) 23:44:36.29 ID:LyJX53V40
>>894 
建築感度あるし編集感度も修正されたし
無理に高感度にする意味ないぞ
建築感度あるし編集感度も修正されたし
無理に高感度にする意味ないぞ
901:  2019/01/18(金) 23:52:06.19 ID:M75Y7/Go0
>>899 
感度5でもええんかな
飛行機狙うのすら難しいわ感度7でも
感度5でもええんかな
飛行機狙うのすら難しいわ感度7でも
904:  2019/01/18(金) 23:56:23.06 ID:kmQgM9+m0
9に慣れて逆に7とかの低感度やりづらくなってもうた
908:  2019/01/19(土) 00:04:15.10 ID:XaTG6wR20
>>904 
7でも低感度なのか
指の加減が苦手すぎてその感度だと100%一生練習してもできる自信無いわ
7でも低感度なのか
指の加減が苦手すぎてその感度だと100%一生練習してもできる自信無いわ
911:  2019/01/19(土) 00:06:35.96 ID:XaTG6wR20
感度5のままでやろうかな 
いやあえて4まで下げようかとも思ってる
色んな人の意見見ると感度上げてやりやすくなったと聞くけど俺の場合ただ制御ができないだけでsmgもsgすらも当たんなくなっただけだわ
プレイ動画出してもいいけどほんとに酷いと思うわ
シーズン3からやってたプレイじゃないまじで
いやあえて4まで下げようかとも思ってる
色んな人の意見見ると感度上げてやりやすくなったと聞くけど俺の場合ただ制御ができないだけでsmgもsgすらも当たんなくなっただけだわ
プレイ動画出してもいいけどほんとに酷いと思うわ
シーズン3からやってたプレイじゃないまじで
912:  2019/01/19(土) 00:10:06.59 ID:QYokYlOo0
>>911 
上げてくれよプレイ動画シーズン3からやってて最底辺層だからその気持ちわかるよ
上げてくれよプレイ動画シーズン3からやってて最底辺層だからその気持ちわかるよ
915:  2019/01/19(土) 00:16:00.35 ID:XaTG6wR20
>>912 
どっちの感度がみたい?
7でやってみるわ
どっちの感度がみたい?
7でやってみるわ
913:  2019/01/19(土) 00:14:03.23 ID:XaTG6wR20
チームランブルにて 
感度5 23キル
感度7 6キル
俺にはまじで感度5がピッタシなのかな
感度5 23キル
感度7 6キル
俺にはまじで感度5がピッタシなのかな
190:  2019/01/16(水) 18:57:11.89 ID:EeaC13J/a
このゲームで高感度やるとまじで他のゲーム超下手になりそうで怖いんよな、それが俺が低感度で続ける理由 
Mgoとpubgもやってんだけどフォートナイトやった後はすんげー弱くなるからやばい
Mgoとpubgもやってんだけどフォートナイトやった後はすんげー弱くなるからやばい
594:  2019/01/18(金) 00:03:00.29 ID:M75Y7/Go0
みんな高感度で指少し動かすのがすきっていうけどそれ大嫌いなんよね右手の感覚不器用すぎて無理やわ 
Fpsは得意なのにこのゲームだけが極端に上手くならないわけだわ
Fpsは得意なのにこのゲームだけが極端に上手くならないわけだわ
596:  2019/01/18(金) 00:03:48.12 ID:QkAdvSn40
自分は左だね 
たまにエイムアシストがかかったようにぐいっと引き寄せられる
いつも同じ方向に同じ距離だけ勝手に動く
たまにエイムアシストがかかったようにぐいっと引き寄せられる
いつも同じ方向に同じ距離だけ勝手に動く
598:  2019/01/18(金) 00:11:42.90 ID:M75Y7/Go0
まじでこのゲームいつになったら上手くなれるの 
8ヶ月目なのに最近始めた友人に負けとる
高感度辞めようかな無理だわこんなん
8ヶ月目なのに最近始めた友人に負けとる
高感度辞めようかな無理だわこんなん
603:  2019/01/18(金) 00:31:01.24 ID:aZpClVJ40
>>598 
流石に8ヶ月が初心者に負けるのはどっちかに何かがあるとしか思えない
流石に8ヶ月が初心者に負けるのはどっちかに何かがあるとしか思えない
608:  2019/01/18(金) 00:47:34.68 ID:M75Y7/Go0
>>603 
俺が悪いんだと思うな
建築はまだしもAIMも感度上げて平均の人よりできてない状態だから辛いな、どこの攻略サイトみても慣れたら感度を上げろって書いてあるけど俺の場合感度あげたらまた振り出しに戻るから少しずつ上げるメリットなんか1ミリも無いと思ってるんだよな
友人はAIMが的確で建築は全くしない感じ
なんやろなー
俺が悪いんだと思うな
建築はまだしもAIMも感度上げて平均の人よりできてない状態だから辛いな、どこの攻略サイトみても慣れたら感度を上げろって書いてあるけど俺の場合感度あげたらまた振り出しに戻るから少しずつ上げるメリットなんか1ミリも無いと思ってるんだよな
友人はAIMが的確で建築は全くしない感じ
なんやろなー
627:  2019/01/18(金) 01:24:24.46 ID:aZpClVJ40
>>608 
元々の感度がわからんけど今は支障が出るまで感度上げなくても
元々の感度がわからんけど今は支障が出るまで感度上げなくても
605:  2019/01/18(金) 00:45:14.65 ID:JUBteJwva
感度50は足りないけど60あればなんとかなるけどな 
とっくの前に建築は別にできるようになってるし
感度高いだけで扱えてない奴とか感度は高いほど良いと思ってる奴多いのなんでなんだろうな 
配信者の感度気にしてる奴がわんさかいたりするし
611:  2019/01/18(金) 00:55:17.69 ID:M75Y7/Go0
>>605 
建築感度と通常感度分けちゃうと感覚がズレてくるんよ
建築後の感度の違いによる攻撃ミスとかややこしくて低感度で建築感度バカみたいに高くするの弱すぎて辞めた
だから結果通常感度と建築感度を同じにしないと無理と察したから7でやってみてる
けど配信者みたいな柔らかいスティックの動かし方は全く出来ないしなんか違うんよね根本的に
建築感度と通常感度分けちゃうと感覚がズレてくるんよ
建築後の感度の違いによる攻撃ミスとかややこしくて低感度で建築感度バカみたいに高くするの弱すぎて辞めた
だから結果通常感度と建築感度を同じにしないと無理と察したから7でやってみてる
けど配信者みたいな柔らかいスティックの動かし方は全く出来ないしなんか違うんよね根本的に
615:  2019/01/18(金) 00:59:16.29 ID:SkYu7WpI0
yはxの1下げるくらいにしてる人多いよね
621:  2019/01/18(金) 01:17:12.34 ID:M75Y7/Go0
>>615 
それ下げるメリットなに?
よくわからん
それ下げるメリットなに?
よくわからん
624:  2019/01/18(金) 01:21:38.62 ID:SkYu7WpI0
>>621 
個人的な感想だけど
xは90°180°振り向きに対して、yは上か下かだから、少し感度下げた方が視点が安定する
個人的な感想だけど
xは90°180°振り向きに対して、yは上か下かだから、少し感度下げた方が視点が安定する
618:  2019/01/18(金) 01:10:43.81 ID:M75Y7/Go0
フォートナイトでは糞雑魚の俺だけとmgo3じゃaランクなんだよな、低感度でやれればいいんだけどそういうゲームじゃないもんなぁ。。
645:  2019/01/18(金) 02:35:19.94 ID:p5zEc6Rd0
やればやるほど無駄に感度上げていくようになって勝てなくなり 
萎えて離れて感度下げると前より勝てるようになる
この繰り返し
萎えて離れて感度下げると前より勝てるようになる
この繰り返し
646:  2019/01/18(金) 02:39:23.14 ID:XN16Wvs00
>>645 
それはデータもとらずにただ感覚で意味もなく上げ下げしてるからじゃない? 
例えば感度◯の時の勝率やキルレとかデータ取ってないでしょ?
俺は感覚でピタッと定まったからいいけどそうでない人はデータ取りでもしないと定まらないぞ
 
																								 
																								 
																								
最近のコメント