
 
 
 
 
 
 
 
敵も味方も派手に吹っ飛ぶ、危険な銀河を股にかけたサードパーソン協力アクションシューターの最新作。
 
 
Arrowhead Game Studiosが贈る、PS5およびPC向けの協力アクションシューターに参戦せよ。最大合計4名でチームを組み、我らが故郷スーパーアースの安全を脅かすエイリアンどもを打倒するのだ。
 
 
エリート兵士「ヘルダイバー」となり、この銀河に平和と自由と管理民主主義を広める任務を遂行せよ。この崇高なミッションを邪魔するエイリアンどもは、宇宙最大最強の各種武器を使って吹っ飛ばそう。
ヘルダイバーは多種多様の武器を持って惑星に赴く。それらをいつどうやって呼び出すかは君次第。超強力な主力武器にカスタマイズ可能なロードアウト装備を扱えるだけでなく、戦闘中には戦略支援も使用できる。
 
 
『HELLDIVERS 2』では、Arrowhead Game Studioにより最高の団結力を味わえる作品となっている。チームワークこそがすべてのカギだ。互いに補強しあえる装備を選び、立ち向かうミッションへの戦略を立て、目標を共に達成せよ。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
273: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 07:07:37.34 ID:tTxNmRXh0
最近はシールドレールガンのテンプレ装備が補助輪に見えて来たわ
 
274: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 07:13:45.76 ID:uXapZflR0
支援コマンドっていくつくらい覚えてる?見ないで打てるの補給とエアストライクくらい
 
276: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 07:49:55.21 ID:MFfGKIPY0
増援要請、補給、エアストライク、500k、イーグル機銃掃射、イーグルじゃない機銃掃射、クラスター、EAT、ジャンプパック、レールガン、シールドパック 
はいける
あれ適当じゃなくて、ジャンルごとに前半同じだったりするからそうやって覚えると覚えやすい 
イーグル呼ぶコマンド+指定の支援武装みたいな法則 
あととりあえず増援は結構覚えやすいから覚えてもろて
 
307: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 09:38:46.73 ID:uXapZflR0
>>276
けっこう覚えててすごい。なるほど確かに空爆系は分かりやすいか。もう少しやり込む。使ってるだろう装備も参考になるありがとう
 
406: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 13:58:02.47 ID:/rV+ZkbZ0
最近はレールガンよりライトニング持って行ってるわ 
チャージャー殺れるし雑魚処理速度がかなり早い 
誤射さえ気をつければ虫相手にはガチ武器だよ
 
409: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:00:33.06 ID:tdOj2kXk0
>>406 
マルベロンクリークみたいな原生林系バイオームだと射線通りづらくてあんまり強くなかったりもするねライトニング 
マトンは敢えて遮蔽物多めになってるのかもしれんけど
 
410: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:06:07.01 ID:AyfXuiLW0
ライトニングの強みの一つに敵がいるであろう所に撃てば大体当たるってのが結構でかいのよね
ついでにグレポンには即時対応にはやや負けるけど弾無限のアドバンテージもデカすぎる・・・
 
 

 
 
412: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:08:30.32 ID:QKwUCNIV0
やっぱりこっちの方が使いやすいだろって、オートキャノンとグレポンを数日おきに入れ替えてる 
今はオートキャノンのターン
 
413: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:08:44.64 ID:cwyS2dsC0
ライトニングは交戦距離と誤射に気を付ければって感じだから全員持ったら強いんじゃね
 
414: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:09:16.89 ID:0/juJbnX0
ライトニング使ってると虫の死骸が邪魔すぎるよな
 
415: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:09:58.67 ID:4L2r1c8R0
みんなでライトニング撃てばチャーちゃんもタイたんも雑魚処理も楽になりそうだし沢山の稲光がキレイだろうな
 
416: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:10:56.21 ID:tdOj2kXk0
ライトニングは当たりどころが良ければブルードコマンダーやスピューワー系を二発で頭吹っ飛ばすしハイヴガードが数匹群れてても瞬殺できるけど定点からバシバシ撃ってると死体で射線遮られて当たらなかったりもして誤射をしなくなってもまだテクニックの要る武器ではある
 
419: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 14:20:27.52 ID:tdOj2kXk0
これからライトニング使おうって人は意外と遠くまで届くから画面内に味方がいるときは撃つのは諦めたほうがいいのと中遠距離から雑魚集団を制圧するのが仕事だと理解して走り回ってるチャージャーに撃つのは止めましょうと言いたい
 
434: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 15:03:22.38 ID:BNDbBKsf0
やっとレールガン取れたけど滅茶苦茶強いな 
チャージャーの足に二発で装甲を壊してからショットガンでかなり楽に倒せるわ
 
438: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 15:19:06.63 ID:JeqQFMT90
レールガンでもライトニングでもいいけどチャージャーと巣穴破壊を両立するにはグレネード投げるしかないのか
レールガンでも一応巣穴壊せるらしいが針の穴通さないと駄目らしいし
 
460: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:02:28.89 ID:yCM2r5140
>>438
レールガンって巣穴壊せるのか?
 
462: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:03:00.96 ID:VVwFliOG0
>>460 
壊せない
 
463: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:06:04.97 ID:yCM2r5140
>>462
デマかよちくしょう
 
470: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:16:03.14 ID:JKIsz1JL0
チャージャー強すぎて倒し方わからん
どんな武器でも装甲壊せるの?
オートキャノンで当ててるけど全然こわれん
 
471: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:16:50.00 ID:Ip+9fJ0Bd
>>470
足が弱点なので突進を躱して後ろ足にぶち込んだら良い
 
473: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:17:30.89 ID:JUmuYP8w0
>>470
後ろ足を後ろからがセオリーだな
入射角によっては弾が弾かれる
 
474: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:22:22.29 ID:rW6wpPYE0
>>470
これ視て一緒に練習しよう
 
 
 
477: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:23:14.15 ID:FIJ0JjczM
>>470
簡単なのは使い捨て戦車砲をぶち当てる
 
480: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:29:51.09 ID:8hR9r/3H0
>>470
オトキャはタックル避けたら尻に直撃連続3発、または後ろ足に後方から撃ちまくれ
尻が壊れても多少動くが、すぐに死ぬから放置でおけ
 
475: 名無しのゲーム特化速報  2024/02/25(日) 16:22:33.83 ID:psejilYE0
オトキャ楽しいからやめらんねえ
弾もめちゃあるし
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『ヘルダイバー2(HELLDIVERS2)』
 
 
 
- メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
 
- フォーマット:PlayStation 5
 
- ジャンル:アクション
 
- 配信日:2024年2月8日(木)発売予定
 
- 価格:ダウンロード版 販売価格 スタンダードエディション 4,480円(税込)
ダウンロード版 販売価格 スーパー市民エディション 6,480円(税込) 
- プレイ人数:1人(オンライン時:1~4人)
 
- CERO:Z(18才以上のみ対象)
 
 
 
 
 
『HELLDIVERS2』ローンチトレーラー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヘルダイバーズ2  最新パッチノート 。
 
 
『ヘルダイバー2』最新パッチノート 1.000.10配信内容一覧。市民救出ミッションの難易度の調整やクイックプレイの機能性の改善、プラットフォーム認証やその他不具合修正。
 
 
『ヘルダイバー2』最新パッチノート 01.000.009配信内容一覧。安定性とマッチメイキングの不具合修正とミッションのバランス調整。
 
 
 
 
 
 
ヘルダイバー2  敵の名称一覧
 
 
 
 
 
 
 
 
『HELLDIVERS2』PCスペック
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1707390230
 
 
 
 
 
 
													 
												
細かいテクで色々カバー出来るのいいよなあ バカゲーと見せかけてめっちゃ細部作り込んでるのがいい