
 
 
 
 
 
 
『モンスターハンターワイルズ』テレビCM ティザー篇
 
 
 
 
『モンスターハンターワイルズ』テレビCM「驚天動地の、狩りが来る。」 一部撮りおろしのゲームプレイシーンも含まれる、 『モンスターハンターワイルズ』の魅力が詰まったTVCM映像をお見逃しなく! 広大な、禁じられた地。 押し寄せるモンスターの群れに、大地を覆う異常気象。そして、まだ見ぬ生態系。 仲間たちと壮大な物語を紡ぎ、圧巻の狩猟体験へ、突き進め! “驚天動地の、狩りが来る。” 『モンスターハンターワイルズ』 2025年2月28日(金)狩猟解禁
 
 
 
 
 
 
 
 
1: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 19:51:17.11 ID:D7hiNBY30
>モンスターハンターシリーズのプロデューサー辻本良三氏は、WildsチームはPS5 Proについて知った瞬間から、絶対にサポートしたいと思ったと前向きに語っています。
強力なREエンジンで開発されたモンスターハンターは、最近そのグラフィックの優秀さで知られており、PS5 Pro にぴったりです。
 
「我々は、それをそのまま放置するつもりはありませんでした。
しかし、我々がそれをどうするかを考える上で、ソニーからは多大なサポートを受けています。
開発プロセスの一環として、これはさらに考慮すべき事項ですが、私たちはその可能性に興奮しています」と辻本氏は言う。
 
>「発売に間に合うようにしたいのですが、どのような形にするかはまだ検討中です。」
 
 
 
引用元はこちら
 
 
16: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 20:07:04.49 ID:XNwG9Gpl0
REエンジンを過大評価しすぎじゃないか
 
18: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 20:08:52.96 ID:D7hiNBY30
(1の続き)
>「価格についてはコメントするのは適切ではないと思いますが、
機能面では間違いなくProの名にふさわしいと思います。
ですから、この製品がどんなことができるのか楽しみです。」
 
 
25: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 20:16:20.95 ID:+ODf58cg0
薄々察してはいたけど開発スケジュールヤバそうやね
 
28: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 20:20:47.32 ID:3qDCEEoR0
gamescomとTGSで体験版のバージョン違ってたからな 
追い込み時期に仕事増やされた上に発売前にpro対応しろとか言われたらそりゃ塩対応にもなるw
 
31: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 20:41:59.72 ID:v9X1s8nj0
Proならちゃんと動く!
 
36: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 21:16:28.96 ID:VmesWrHp0
本体同梱版出るね
11月の販売に影響出るから来年まで黙秘やろうなぁ
 
 
50: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 21:43:13.92 ID:Gf7vWYp+M
モンハンのためにpro買うのは流石にキツいからPCでやろうと思ってる4060にしといて良かった
 
51: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 21:50:47.20 ID:YsGhaOjb0
>>50
4060だとプロ以下の描写の可能性ありそうやん?
4070TiSPなら4kでもまともに動きそうだけどさー
 
59: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/06(日) 22:37:39.82 ID:5JtVtM5k0
一度対応してしまうとアップデートの度にProの検証が必要になってくる
クロスプレイの正常動作確認項目にProが混じってる分の確認も必要かも知れんしProに対応した分の売り上げや利益に見合った効果なんかないの
わかりきってるのにやらなきゃいけないんだろうな
 
114: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 21:47:03.90 ID:AB4z9T+T0
>>59
まずXSS向けのデチューンが無駄だな
 
115: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 22:42:03.76 ID:h0QI2L9B0
>>114 
全く無駄ではない 
あの値段で現世代のゲームが出来る選択肢があるのは本当にデカいと思うよ
 
67: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 00:39:24.60 ID:cSm6Mnj60
プロがノーマルの売り上げを越えることはまずないからノーマルで快適に遊べるほうが喜ぶ人多いと思うけどね
 
76: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 10:01:38.70 ID:gydqTxozd
8万ハードで本当にライズより売れるんか…?
 
78: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 10:57:22.03 ID:1Fzru2j+d
一ヶ月でライズ超えるんじゃね
 
80: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 11:34:45.55 ID:eK48fEw9M
1ヶ月でライズ1500万超えたらワールドも超えちまってるよ…
 
82: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/07(月) 11:51:33.52 ID:1Fzru2j+d
>>80
同発だからな
 
123: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/08(火) 01:33:42.40 ID:JyJOeGpZ0
これ体験版とかオープンベータとかやれる工数あんのか心配になってくるわ
 
 
134: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/08(火) 13:22:01.95 ID:5iM5XRXa0
>発売に間に合うようにしたいのですが
2月発売なのにこんなこと言ってるのが論外だわ
 
137: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/08(火) 13:43:35.93 ID:6XZFswhVd
>>134
まだ4ヶ月以上先じゃん
 
138: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/08(火) 15:01:08.33 ID:YNvLaae90
>>137
発売までに間に合わないかも知れませんてコメントも珍しいぞ
意地でも間に合わせるとは思うけど
 
140: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/09(水) 08:16:13.48 ID:KjoqT4RE0
ここで間に合ったらカプコンの株があがる
逆なら下がる
ドラクエみたいに落ちぶれたくなかったら間に合わせるしかない
 
 
133: 名無しのゲーム特化速報  2024/10/08(火) 13:19:53.91 ID:FcKYw7v40
こっちは検討だけど国内インタビューの方は検証中だったな 
もういろいろやってるんだろう 
Pro対応しない確率は相当低い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
モンスターハンターワイルズ
 
 
- 対応機種:PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam
 
-  発売日:2025年2月28日(金)予定
 
-  価格:PlayStation®5パッケージ版 希望小売価格 9,990円(税込)
 
-  ダウンロード版 販売価格 9,900円(税込)
 
-  【デラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 11,900円(税込)
 
-  【プレミアムデラックスエディション】 ダウンロード版 販売価格 13,900円(税込)
 
-  プレイ人数:1人(オンライン:1~4人)
 
-  ジャンル:ハンティングアクション
 
-  CEROレーティング:C (15才以上対象)
 
 
 
 
 
 
 
引用元https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hunter/1724560723/
													 
												
いや寧ろ対応しない方がおかしいやろw
pro買わないor買えない勢が必死こいてサゲてるだけのクソ動画とかに惑わされないようにね
proサゲ動画ってPSに興味のない人が再生数稼ぎで投稿してるのが殆どですもんね、たまにPS5持ってるけど再生数の為にサゲ動画作る人もいたけど…
proが発売され、正確な性能がわかったら今後は、12万でこの性能コスパヤバくね!?みたいな手の平大回転動画も出てくるんでしょうね
そもそも本体もソフトも発売してないし、最適化も検証段階で詳細もないとしてもネガキャンが酷過ぎる
某所のコメント引用するが、まんま酸っぱい葡萄=PS5proの図式ですわ
別にPro専用機能があるって訳でもないし後からアップデートで十分やろ
最初からProでの恩恵は検証中だから答えられないって話だったのに検討と検証の違いがわからない馬鹿が騒いでただけだし
pro買うか迷ってたらAmazonの招待当たったから他のゲームもどんどん対応して欲しい
早いうちからpro体験出来るのはイイね
うちにはproじゃない30周年モデルの招待来たけどこっちは数量限定生産じゃないようでやっぱイラネってなった
まぁ対応するのは間違いないし自分も出来ればproでモンハンやりたいけどノーマルps5でも快適に遊べると嬉しいね
あとはPS5pro+pspotalの組み合わせに期待してるけどproで変化あるのかまだ分からんよね
pspotalが更にクオリティアップしたらホント最高なんだが
検証と検討の違いというか日本語分からない馬鹿が騒いでたしな
対応しないわけないのに
discordで現状は未対応って話してたら検証中で対応しない訳無いってなったが…どっちも一緒じゃん?
Pro対応しないと本気で思ってたやつまさかおらんやろ