
 
 
 
 
 
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』ローンチトレーラー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
764: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:12:18.09 ID:Ot2a22YN0
ちょっと聞きたいんだが、年代ジャンプ後、雪の遺跡、ヤウダ・トーレンス関連イベ全部やってワグナス倒したらまた年代ジャンプしたんだが?
この流れならワグナス倒して初めてイベントポイント8手に入るだけだから年代ジャンプって絶対起こらないんじゃないの?
 
773: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:15:30.09 ID:XOZFGNmZ0
>>764
ジャンプしないのは7以下で8からは戦闘回数次第でジャンプするよ
 
772: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:15:13.89 ID:aeHe0aFG0
>>764
年代ジャンプ起こる可能性はイベントポイント8以上なんで起こるよ
基本的に七英雄倒して占領の地域は一発年代ジャンプの可能性あり
 
775: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:16:22.72 ID:Ot2a22YN0
>>772
原作もやってるからn/16の計算は知ってる
でもこれを参照するのは字幕イベ前のイベントポイントじゃないの?
 
781: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:17:40.65 ID:n9qQjiI80
>>775
違う、字幕イベのポイントも計算に含めるよ
じゃないと4000年プレイなんて出来ないだろ
 
782: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:18:15.90 ID:Prolksum0
>>775
ワグナス倒した時点で+8でそれで判定になる
だから一発でジャンプになる可能性がある
 
786: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:19:33.63 ID:Ot2a22YN0
>>782
マジで?そんな変更点あったのかよ
 
787: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:20:01.45 ID:XOZFGNmZ0
>>786
原作からそうだよ
 
795: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 20:22:04.65 ID:nmxRn+I70
>>775
0でも16で割って余り0ならジャンプする
要は戦闘勝利回数が16の倍数の時
今回は80回以上なら計算せずに強制ジャンプらしいが
 
80: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:51:29.89 ID:Z+Z7KWl40
ちょっと年代ジャンプわからなかったので教えて欲しい
戦闘回数675(戦闘前)でワグナス撃破して年代ジャンプせず戦闘回数683にしようと8回戦ったあと1回エンカウント、思わず逃げる
戦闘回数684でワグナス撃破、ジャンプせず(前回から+8勝利1逃走)
ここで最悪を引いたと思って戦闘回数692(+8勝利)でワグナス撃破、ジャンプせず
イベントポイント8でジャンプするものと思ってるんだけどしない原因は何だろう
ちなみに七英雄3体目で第一形態
 
 
89: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:58:08.24 ID:N5SZ+01q0
>>80
その戦闘回数って帝国国力で見れる数字のことを言ってる?
もしそうなら単純に戦闘回数足りないとかでは?
 
97: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:00:38.69 ID:JpLfpuAI0
 
82: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:52:44.06 ID:W7gh4UQG0
>>80
世代交代してからヤウダ攻略以外やった?
 
83: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:55:12.85 ID:Z+Z7KWl40
>>82
宝石鉱山(魔石破壊)とか遺跡荒らしとかやったけどイベントポイントは入ってないんじゃないかと思います
ヤウダ平定で最低8pあるからジャンプ可能性はあるはずと思ってますが
 
85: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:57:17.41 ID:XsQdeQte0
>>83
ワグナス倒す前のイベントポイント0なら戦闘回数16の倍数にしないと飛ばない
もしくは戦闘回数80回以上にする
 
90: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:58:24.40 ID:W7gh4UQG0
>>83
そうなると年代ジャンプの計算はヤウダ分加算される前で0だから世代戦闘回数が16の倍数のときしか飛ばないね
まあそんなこと関係なしで80回以上戦闘すれば確定飛びするけど
 
97: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:00:38.69 ID:JpLfpuAI0
>>90
えええこの場合判定式のイベpには8じゃなくて0が使われるの?
 
 
103: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:02:24.29 ID:NjpFSxHP0
>>97
そゆこと
逃げでも戦闘回数にカウントされるから80回逃げれば確実にジャンプすることになるね
 
112: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:06:46.20 ID:JpLfpuAI0
>>103
いやでもそしたらジェラールで運河要塞クリア→非ジャンプが確率だいぶ高くなるはずでは?
その計算だと運河要塞前で7ポイントなら半分以上ジャンプしなくなりそう
(もちろん戦闘80回未満として)
 
116: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:08:19.58 ID:YlC3d7nj0
>>112
ジェラールは金ピカになった時からの戦闘回数らしいから
 
117: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:08:47.49 ID:NjpFSxHP0
>>112
元々ジェラールで他に何もせず運河要塞直行したら半分ぐらいの確率でジャンプしないよ
ゴブ穴やったり格闘家イベントやるとイベントポイントオーバーするから確実にジャンプすると思われがち
 
118: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:09:52.19 ID:Cwb5RMZX0
>>112
イベントポイント15超えたら確定
クジンシー撃破までで5が確定なんでゴブ穴スマターキャットのうち2つをやると確定
 
 
120: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:10:04.54 ID:YOt0g6A80
>>112
運河前に7なら15ポイントなるから飛ぶでしょ
 
106: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:03:30.12 ID:BFtDLTkW0
>>97
年代ジャンプの判定自体は加算された時点のポイントで決まる
年代ジャンプの計算は加算前のポイントで行われる
ぶっちゃけとてもややこしい
 
123: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:10:52.58 ID:JpLfpuAI0
>>106
ああ…完全にではないですがこれでわかった気がします
 
 
111: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:06:39.05 ID:KZQsoJl00
>>97
年代ジャンプの判定は現行世代の戦闘回数を元にしてるから総戦闘回数だけを見てもわからんよー
あと細かいことは他の人が説明している通り
 
123: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:10:52.58 ID:JpLfpuAI0
>>111
わかりにくかったかもですがそれは踏まえた上で戦闘回数+8すれば余りが半分ずれるから
ジャンプするはずでは?という質問でした
 
 
87: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:57:24.35 ID:JxtTXyJ10
>>80
ワグナス倒す前のイベントポイントが0だと仮定するなら、その代の戦闘回数を16nちょうどにしないとジャンプしないぞ
 
84: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:56:24.21 ID:bSErOYEg0
イベントP入るの増えてる気がするんだよねえ遺跡のボス倒したりとか
 
88: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:57:50.24 ID:Z+Z7KWl40
一応攻略本見てますが仮にポイント増えててもジャンプするはずの戦闘回数がジャンプしなくなることはないのではと
16で割った余りは変わらないので
 
91: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:58:49.30 ID:vDvOsU1t0
その世代の戦闘回数が80回未満、かつ16の倍数にならない場合は8Pでもトバない
戦闘総数じゃなくてその世代での戦闘回数で判定されるから
飛びたいなら80回戦えば8Pイベで確実に飛ぶ
 
92: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/17(日) 23:59:18.28 ID:W7gh4UQG0
あとは逃走も戦闘回数に入るっぽいよ
 
114: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:07:22.23 ID:YlC3d7nj0
年代ジャンプの法則を中途半端に理解してる人多いね
字幕イベント通過後のEPが判定に使われるなら七英雄倒しただけで半分以上の確率でジャンプすることになるが体感でそんなことないってわかりそうなもんだが
 
115: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:07:31.64 ID:vcm5p9Ka0
逃走数とか敗北数みたいなどうでもいい情報よりその世代での戦闘回数もほしかったよな
 
131: 名無しのゲーム特化速報  2024/11/18(月) 00:14:35.33 ID:KZQsoJl00
>>115
それな
マスターレベルもだけど今回の仕様上見せてる情報にあんまり意味がないことが多いわ
現行世代の戦闘回数と獲得イベントポイントが見える方が本当はありがたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1731849539/
													 
												
最近のコメント