Xdefiantのサービス終了は非常に残念。APEXやCoD、BFに変わるゲームがなかなか出てきてくれないよな。

エックスディファイアント

 

 

 

 

 

Season 01 Launch Trailer | Call of Duty: Black Ops 6

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

29: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:08:42.57 ID:NBeb3RXf0
Xdefiantサ終か

 

30: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:09:00.45 ID:rOTeG/xI0
XDefiantサ終
サブスクサービス利用してるやつ以外は有料フルプライスなのによく人気保ってるよこのゲーム

 

32: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:15:56.73 ID:ea/ljjnn0
xdefiantサービス終了で草
結局CODキラーにはなれなかったね

 

31: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:14:33.39 ID:OWs2EMjl0
アリーナ式シューターで死に制限のないメジャータイトル自体が今や少ないからな
個人的にはバトルロワイヤルは嫌いだからAPEXもFortniteも荒野行動もPUGPも、もちろんCoD Warzoneも選択肢に入ってこない
Battlefieldは盛大にコケるからCoDが完璧ではなくとも安牌な選択肢として残る
33: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:21:52.69 ID:OWs2EMjl0
最近全く良いニュースのないUBIだしな
見えてたサ終

 

34: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:29:10.90 ID:/b09SQ/X0
BFは勝手に自滅してるし有料で近代が舞台の対戦FPSの選択肢が実質CoDしかないからね
BFが4とかの頃の勢いあったらまた趨勢は違ってたろうけど死にまくれて気軽に遊べるFPSはCoD位しかなくね?

 

35: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:31:03.75 ID:rOTeG/xI0
ライバルが勝手に自滅というけど自滅しないでちゃんと20年運営してる事自体がすごいよ

 

36: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:36:40.71 ID:uG5jdFVo0
BF2042って結構面白いのにとにかく過疎ってて発売から即コンシューマーだけでマッチングしなくなったから残念だった
クロスプレイオンにすると確実に毎試合チーター居るしPS5とかでいまだにやってる奴って根性あると思うわ

 

37: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:37:42.95 ID:OWs2EMjl0

ゾンビもあるし対戦はアリーナ式だしマップは広過ぎないし、タイトルごとに多少の品質の上下はあってもCoDは今後も買い続けると思うな

元は自分は絶滅危惧種のHalo民だったんだけどね
BFはマップ広過ぎて元々合わなかったけど2042が評判悪過ぎて今後は多分買わないな

Valorantはシステムがストイック過ぎてこれも合わなかった
チームの一人の死が重過ぎる

 

 

48: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:06:44.73 ID:8hOQD6Qp0
>>37
haloは完全にinfiniteでトドメ刺されたのが残念でならない

 

72: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 11:00:29.83 ID:OWs2EMjl0
>>48
まあしゃあない
HaloはReachまでで終わってて、それ以降は二次創作だと思うことにした

 

38: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 09:39:32.72 ID:ea/ljjnn0
ほんと最近無料ゲーって初動の勢いだけで長続きせんな

 

59: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:27:27.70 ID:PnrgvXy00

xなんたらって武器の名前リアルとほぼ同じなんだな、良いじゃん

ここで初めて存在知ったけど

 

61: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:29:37.62 ID:t8t/261T0
>>59
いざやってみたらうっすいCODでしかなかった…
ミリタリー好きならそういう点は良いのかもしれんけど

 

62: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:34:03.72 ID:MPoKDvVm0
xdefiantは悪くは無かったけどCODで体験できる以上のものも無かったというのが感想だなぁ

 

63: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:34:21.24 ID:DfUMcY5e0
エックスディファイアントがサービス終了や お疲れさま
エックスディファイアント

 

65: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:39:23.67 ID:Q9ZwQfFC0
BattleBitもチーターに食いつくされて死んだしCODとBFに変わるものが出てきてくれないな

 

66: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:41:50.30 ID:mdKTpeWgd
CSがサ終でもしない限り無理じゃね
人気の高いヒーローシューターものでさえ新規参入組は基本大爆死して消えていくし

 

67: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:45:48.18 ID:BVeayCBk0
>>66
割とやりたいジャンルではあるけど出ないし流行らんよな
敷居の高さと調整の難しさなんかねぇ

 

69: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:49:14.71 ID:mdKTpeWgd
今だと最低限基本無料は必須
ポリは控え目にしてイケメンキャラとかわいいキャラ多くてそれぞれに個性が必要
後はゲームルールだけど、この辺りは出尽くした感あるから結局◯◯で良くねになるのが致命的

 

71: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 10:56:28.66 ID:PnrgvXy00
apexってすげーよな、まだある程度のプレイヤーいるもの

 

73: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 11:00:51.62 ID:rOTeG/xI0
カウンターストライクってかなり古いゲームなのに未だにジャンルで圧倒的トップなのが意味分からん

 

76: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 11:06:24.00 ID:PnrgvXy00

>>73
「これでいいんだよ」おじさんの存在
競技系FPSのベンチマーク
ゲーム内アイテムで商売ができる
MOD関係のとんでもない歴史
低スペックでも動く

じゃない?

 

75: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 11:03:06.09 ID:mdKTpeWgd
同接見るとCS(これだけ異次元だけど)、COD、虹6、エペ辺りは常に安定してるイメージ
BFさんは行方不明

 

77: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 11:09:28.53 ID:bYgJSqcN0
カウンターストライクは欧米ではもうダントツの超人気タイトルではないけど
CIS圏や南米や東南アジアと世界で広い人気あるのが強い

 

80: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 12:12:10.87 ID:rN8iBMeJ0
死んだら即終了系FPSじゃないからBO6は好きだな。そういう系は下手くそはすぐ死んでつまらない

 

82: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 12:16:22.44 ID:OWs2EMjl0
Valorantは死んだらメンバーの戦いを観戦するしかないもんな
それはそれで楽しいものではあるのだけど

 

98: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 13:31:40.64 ID:q8suxIer0
なんでBFはヒーローシューター方面に行っちゃったんだろうな

 

111: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 14:25:38.07 ID:PnrgvXy00
Haloは初心者に厳しいゲームって言われてたな、体力が多いからエイムを合わせ続けなきゃいけなくて
ラッキーキルがしづらい、だから上手い連中に嫐られてやめちゃう

 

112: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 14:28:01.46 ID:0QW5hcUoa
昔HALOとDOOMがずっと混じってたわ

 

113: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 14:29:21.48 ID:OWs2EMjl0
Haloはシールドもヘルスも自動回復だから、上手いヤツは本当に死なない
インビンシブル‼︎

 

 

 

6: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 00:07:21.96 ID:07Z/GQwk0
bo2以来にcodやろうかなと思ってんだけど
ぶっちゃけどうなんbo6

 

7: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 00:08:33.52 ID:WNyt5cnH0
>>6
おもしろいぞ

 

8: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 00:08:56.78 ID:PnrgvXy00
>>6
bo2以来やってるけど楽しめてるよ、確かに動きとかは変わったけど古き良きCoD感はある
ゲーパス使えるならゲーパスでやったほうがいい

 

13: 名無しのゲーム特化速報 2024/12/04(水) 02:02:01.62 ID:W5SypVoU0

>>6
同じくbo2以来
ソロでしかやらんが楽しんでる

てか本当にbo2ぶりの人多いのな
自分もプレイ動画とか見て直感的にbo2っぽくて面白いそうと思い買った訳だが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1733219403/

You may also like...

19 Responses

  1. 匿名 より:

    たまにはKILLZONEさんのことも思い出して上げて下さい

    BF系統はデルタフォースがどう動くかだねぇ

  2. 匿名 より:

    絶望的なアプデの遅さで辞めちゃった
    爆破ルールとか追加発表されてから実際に追加までがあまりにも時間かかりすぎ

  3. 匿名 より:

    APEXがスゴイっていつの時代の話してんだよ…
    去年からもう既に怪しかっただろw

  4. 匿名 より:

    CODの開発はXDのマップデザイナーを引き抜くべき

    • 匿名 より:

      開発者が元COD製作者じゃなかったっけ

      • 匿名 より:

        XDの開発指揮を担ってたのがMark Rubin氏
        元InfinityWard所属で代表作はオリジナル版MW三部作やGhostなど
        まぁ何だ…UBIのエンジンは使いづらいのかね?

  5. 匿名 より:

    いかにゲーム実況者の神ゲーが当てにならないか良くわかるなw

  6. 匿名 より:

    XDはやってみたらもっさり感がすごかった
    あと弾が当たったとき気持ちよくない

  7. 匿名 より:

    どこかのコメントであった「今のCODについて来れない老害FPSプレイヤーが喜びそうなゲーム」っていう評価が的を射てると思う。
    そういう層は想定より薄かったんだろうね

    超個人的なことだけど、日本語吹き替えの、いかにもアメリカ英語を翻訳しました感がある言い回しがあまり好きじゃない。

    4
    8
    • 匿名 より:

      BF系は1,2マップだけでもBO6の全マップ集めたくらいのコンテンツ量だしビークルは1台で銃何本分だってくらい情報量が多いしとにかく人、つまりお金が必要だから中々出てこないよね

    • 匿名 より:

      老害呼ばわりされてる古参ほど何だかんだでCoDやるんだよなぁ
      リーサル・タクティカル投げる、キルスト・フィールドアップグレード使う、これだけでいいんよ
      最近よくあるキャラ固有のスキルとか普通のマルチプレイにいらないんだわ

  8. 匿名 より:

    WZもUAVで凸してオムニでキャラコンできるからいい線いってると思うけど
    APEX民は新しいゲームに移行するのが億劫なんだろうな

  9. 匿名 より:

    コンセプトは良かったけど、実が伴ってなかったから開発の人手不足が顕著に出てたね。色々とおしいゲームだった。

  10. 匿名 より:

    ディビジョンと同じゲームエンジンで
    スキルのクールタイムが終わらない同じバグが出てた思い出

  11. 匿名 より:

    BO3やBO4あたりを好んでいた奴が持ち上げていたイメージ

  12. 匿名 より:

    マイクロソフトの資金力とCoDのブランド力に対抗できる企業ないから正直カジュアル系fpsはもうCoD一強だと思う
    結局どんなに面白くても人がいなきゃ意味ないジャンルだもん
    ストリーマーとか囲い込んでいかに盛り上がってる感を演出出来るかが今の時代重要でそれをゲーパスで容易く出来てしまうのが今のCoDだし

  13. 匿名 より:

    XDが即死したからといってCoDがあらゆる面で優れてるかっていうと
    CoD側はマップデザインが世紀末過ぎる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。