「もっとも素晴らしいと思ったゲームのエンディング」ってなに?

1:  2019/06/16(日) 17:35:17.54 ID:8hJ86e3t0
感動というか、印象に強く残ったエンディングは?
2:  2019/06/16(日) 17:36:50.04 ID:UNm3MeRI0
サンサーラナーガ
3:  2019/06/16(日) 17:37:33.35 ID:/yDxd7kOM
クロノア
4:  2019/06/16(日) 17:37:38.58 ID:3mzgjPSUa
ライブアライブ
7:  2019/06/16(日) 17:39:28.99 ID:PWC/jDwL0
ダンガンロンパV3
8:  2019/06/16(日) 17:40:40.41 ID:TtRYlwme0
FF8
10:  2019/06/16(日) 17:41:56.32 ID:/EOJm+sk0
トランスフォーマーコンボイの謎
11:  2019/06/16(日) 17:42:05.89 ID:Y5gfXNnT0
人喰い大鷲トリコ
12:  2019/06/16(日) 17:42:59.85 ID:y7EOlVFvd
天地創造
13:  2019/06/16(日) 17:43:01.74 ID:5wjVT4lIa
ライブアライブとFF6は色んな世界の主人公のテーマ曲のアレンジがかかって盛り上がる
17:  2019/06/16(日) 17:47:17.85 ID:buWt4Eyq0
ゴーストトリックかな 
上手く伏線回収できていたと思う
ただ、最終的に結局こいつら何だったんだと思うキャラもいた気がするけど
上手く伏線回収できていたと思う
ただ、最終的に結局こいつら何だったんだと思うキャラもいた気がするけど
18:  2019/06/16(日) 17:48:27.04 ID:SQBLsWFL0
熱砂の惑星
19:  2019/06/16(日) 17:49:42.91 ID:QA6BoL66a
叩かれそうだが 
ゼルダbotwでゼルダ姫が微笑んだ所
ゼルダbotwでゼルダ姫が微笑んだ所
20:  2019/06/16(日) 17:51:41.70 ID:iEcpPjy20
>>19 
ブレワイは遊んだ時間が長いほどあの一言が胸に来る作りだからな
ブレワイは遊んだ時間が長いほどあの一言が胸に来る作りだからな
21:  2019/06/16(日) 17:58:28.02 ID:vIiGue/rM
バットマンアーカムナイトは結構良かった
23:  2019/06/16(日) 18:01:54.89 ID:m1Hj7NOh0
ゼノブレイド1かな
24:  2019/06/16(日) 18:02:08.49 ID:ZwPd3+tj0
マザー2
25:  2019/06/16(日) 18:02:43.41 ID:z95dV+m5K
ガイア幻想紀
26:  2019/06/16(日) 18:04:32.09 ID:8bK5qyOsa
思い出補正でグランディア
27:  2019/06/16(日) 18:06:13.76 ID:tdZoF4MG0
伏線回収してもうこっからどうにもならんぞ続かんぞってぐらい終わり!ってゲームが良い 
クインテット三部作
クインテット三部作
28:  2019/06/16(日) 18:06:55.75 ID:RuyY9ttGa
マリオオデッセイ
29:  2019/06/16(日) 18:07:04.33 ID:LMJPNPCCa
FFX
30:  2019/06/16(日) 18:07:07.68 ID:vV7aLpZ1a
ヨッシーストーリー
31:  2019/06/16(日) 18:07:28.24 ID:BCo0+Xuap
これはラスアス
32:  2019/06/16(日) 18:07:57.99 ID:5DvyRPw4d
FF9
33:  2019/06/16(日) 18:08:11.67 ID:HrYvXvs40
ここ最近だと圧倒的にゼノブレイド2
37:  2019/06/16(日) 18:11:01.02 ID:XYFXeBZM0
ロマサガ2
当時のスクウェアらしからぬシンプルさが良かった
45:  2019/06/16(日) 18:26:16.22 ID:f54D93RS0
「そして でんせつが はじまった!」かなぁ 
サガフロ・ブルー編のラストは違う意味で衝撃だった
サガフロ・ブルー編のラストは違う意味で衝撃だった
47:  2019/06/16(日) 18:27:37.39 ID:YBS9MNbV0
ゼルダbotw 
だからこそ続編は楽しみすぎる
だからこそ続編は楽しみすぎる
50:  2019/06/16(日) 18:32:50.58 ID:Ai77Md+Fr
マリオワールド 
ザ、エンドってね
ザ、エンドってね
53:  2019/06/16(日) 18:44:40.91 ID:H+gqeEwKd
ここまでアスピックなし
56:  2019/06/16(日) 18:55:54.45 ID:m/MRiUMl0
ゼルダの伝説 夢をみる島
57:  2019/06/16(日) 18:57:40.74 ID:HmR/BGfm0
ゼノブレイドだな フィオルン視点で描かれて最後にシュルクとこれからの未来について語るのすき 巨神の角も印象的
74:  2019/06/16(日) 19:11:13.57 ID:wFEBn/1p0
天地創造、FF3、銃声とダイヤモンド
77:  2019/06/16(日) 19:20:46.82 ID:tuTerN3r0
ファミコン版 ドラクエ1一択 
あの時代あの音楽は他に類を見ないくらい感動した
次点 
PCエンジン版 YsⅠ、Ⅱ 
あの時代、アレをやった人なら理解してくれるはず
最後 
PC版 CLANNAD 
やったら涙腺崩壊という意味で
80:  2019/06/16(日) 19:23:39.46 ID:BIH06N0T0
バイオショック
81:  2019/06/16(日) 19:31:15.01 ID:FrHqsSjGM
デビルメイクライ3 
メタルギアソリッド3
メタルギアソリッド3
																								
																								
																								
最近のコメント