『ファースト・バーサーカー: カザン攻略』1周目をクリアして2周目以降に進んでる人いる?
ボス系を集めておくか悩んでる
現物必要 製法書持ってるだけじゃ全箇所変えられる訳じゃない
ボスは割とゴリ押しできたけど、スカルペルさんの第二形態と盾女さん2回目だけはちゃんとやらんといかんかった(魔女さんと死霊使いさんはゴリ押した)
このあとドラゴンだっけか…
影取りと無我夢中が無法すぎる。
参考までにビルド聞いてもいいかしら?
ビルドってステ振りかスキルどっち?
寝る二秒前だから明日覚えてたらね
2周目行く前にアイテム解放しとこと思って色々やってるけど猪横転できねえどうやってやるんだ
諦めて2週目行くしかないか
後壺全部集めると交換できなくなるバグってまだ残ってるの?
壺んちゅバグは修正されてちゃんと買える
イノシシはコッチ走ってきてる時に投槍で転ぶ
そうなのかありがとう試してみるわ
俺は槍でやっとリーズ倒してこれからDJオズマを倒すところ
色褪せた思い出セットを微妙にくれるのは止めてくれ
何十回死んでもリーズは材料を落とさねえしよぉ、最後なんだから全部よこせよw
やっぱり素材に関しては吟遊詩人の効果は発揮されてると思う
無し装備の素材ドロップ5回に1回から1/2くらいには感じる
>>334
2周目は基本最初からNPCは全員いたと思うけど
ファントムやメガネがいる赤いほうの狭間のこと言ってるんじゃない?
そっちに全員居たほうが何やるにしても楽だし
ああ、そういうことか。
それは確かにめんどいよね。途中で狭間に戻ってきたりすると鍛冶屋いなくてダルい
キャラの設定上の問題なのか知らんけどババアだけは何故かどっちにもいるしなw
婆さんとついでにダンジンはそもそも人間じゃないだろ
一応サブクエも順次進めてるし二周目サブクエに新しい製法書落ちてたりするから無駄ではないと思う
3周目からのレジェ装備早く欲しければ基本急ぎ足で進めてもいいけど2周目からの限定アイテムとかもあるから探索はしたほうがいいよ
ラクリーマ入手量も爆上がりしてるし雑魚も殲滅していくべき
まぁ壺と鬼石探さないでいいから一周目よりはスムーズだろうけど
これで2周目は何も考えず遊べる
てか2周目に先駆けて追罰:殺意作ったけど強すぎて笑うわ道中とかこれふっとけば全てなんとかなりそう
2周目大剣から刀斧にしたけどレベルも装備も整ってきたからのもあるかもだけど別ゲーになるな
探索も適当にマルーカまでサクッと来たけど、ただのアクションゲーと化してるわ笑
てか、ランタンがアイテム枠だから起動毎に外れてるの嫌だな
それな。ランタンは装備しっぱなしにして欲しいわ
あと2周目で隙間から戻ったりロードすると怒りがマックスの1/2に減るのなんとかして欲しい
まだ序盤だけどスキル自体は2周目と変わらず特に増えてないな
レジェンダリーの固定特性は一個増えてるけど
強化できるランクは増えてた
2から3とか
なるほど
リフレクション猶予とかカウンターアタック猶予、各種闘志取得量とかがアップな感じか
2周目クリア時点で鍛冶屋にレジェンダリー並ぶようならそこで一旦止めておこうなぁ
DLCがどんな内容なのか早く知りたいところだ
レジェンダリー素材はレジェンダリー分解でしか入手できないから3周目行くよろし
三周で周回終わりだから行っていいと思うよ
>>28
まじかぁ…3周目硬いという話を聞いたからちょっと乗り気ではなかったんだよね…
ただ、このままだとレジェンダリー壺のレベルが中々上げられないから行くようにするか…
3周目早い段階でレジェ装備ポロポロ落ちる、拾えるから分解してすぐに作ることできるよ
ラクリーマの取得量もアホみたいなことになってるからすぐに貯まる
OP変更でめちゃくちゃ使うし一瞬で100万とか消し飛ぶw
そう、強化できるのは共通スキル項目がいくつかレベル強化できる感じだね
リフレクションは残念ながら無かった気がする
極限のボスバトルとアクション快感
「アラド戦記」特有の華麗なハックアンドスラッシュのバトルとハードコアな難易度が合わさり、より巧みで強烈なアクション性をご提供いただけます。挑みがいのあるのボス戦でスリル溢れるバトル経験と緊張感、そしてクリアしたときの達成感を味わうことができます。
凄絶な復讐を描く物語
ペル・ロス帝国歴89年。大将軍カザンは反逆者の濡れ衣を着せられ、雪山へと追放されます。そこで事故に巻き込まれ、死の淵から生還したカザンの苛烈にして壮絶な復讐の旅が始まります。帝国の真実を暴き、彼を取り巻く陰謀の元凶を突き止めるため、かつての戦闘スキルを取り戻していくカザンの成長をご体験ください。
ゲームコンテンツ紹介 多彩なアイテムと成長システム
カザンは「刀斧一対」「槍」「大剣」の複数の武器を巧みに操る熟練の戦士です。プレイヤーは様々な武器と防具、そしてセットアイテムを集めて強化していくことで自分だけの戦闘スタイルを完成させることができます。
様々な組み合わせを楽しめるスキルシステム
各武器タイプには数十個のスキルが存在し、それらを適切に組み合わせることで自分だけの戦闘スタイルを作ることができます。単純な攻撃や防御を超えた、戦略的で独創的なプレイをお楽しみください。
「The First Berserker: Khazan」はハードコアアクションRPGと没入感のある物語で、すべてのプレイヤーに究極のゲーム体験をご提供します。逆境を乗り越えていく伝説的なバーサーカー「カザン」の旅を、あなたの手で完成させてみましょう。
The First Berserker: Khazan
- The First Berserker: Khazan
- 対応機種:PC(Steam) /PlayStation®5/XboxSeries X|S
- 発売日:22025年3月28日(金)
- 価格:パッケージ版/Standard Edition 7,800円(税込8,580円)
Deluxe Edition 9,200円(税込10,120円) - ジャンル:ハードコアアクションRPG
- プレイ人数:1~2人
- メーカー:株式会社ネクソン
- CERO表記:Z区分(18歳以上のみ対象)
俺が下手なのか追罰使ったけど
リフレクで良くない?って思ったけどどうなんやろう
ビルドの組み方が悪いのか2周目敵全然減らないんだけど
追罰とリフレクは用途全然違くない?
反攻と勘違いしてるかも。
2周目はあからさまにプレイヤーサイドの強化幅がデカすぎて1周目と違ってヌルゲーになるはずなんだが逆にどうやりゃそうなるんだ?
2周目って最初の万能ランプ以外にも新しいアイテムあるの?
ちゃんと探索しないと駄目か