レールガンとグレポンの性能がヤバすぎない?不満を言いながらもなんだかんだ楽しめるシンデュアリティ。

 

 

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』最新情報。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

97: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 22:53:47.72 ID:2QGKqKel0
レールガンやばい修正前ボルスナ以上の虐殺兵器になってる

 

98: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:00:12.12 ID:6IpVr21I0
>>97
wグレポンやべーぞ接射で自爆なしこれあかんでしょ
対抗策は距離取るしかない詰められたら終わる
協会員でもwグレ多いな誤射怖くないのか・・・

 

99: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:04:22.65 ID:2QGKqKel0
グレポンもうざいよな自爆ダメないのおかしいわ
接射されたことあるけどなんも見えんしレールガンは最上位賞金首しか使ってないけど青グレポンは結構見るし

 

100: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:09:26.27 ID:sj0ISIN20
グレランはジャンプナーフのお陰で当てられるシーン増えたからな

 

101: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:21:28.87 ID:eyBbEX8z0
グレポン自爆ダメージ無いのは馬鹿では?

 

102: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:25:30.50 ID:9EL9cUaN0
爆風ダメも地味にうざいし直撃はしゃれにならないからなあ
協会員だと味方巻き込むから使いづらいし賞金首御用達な第二のボルスナよ

 

103: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:27:56.62 ID:AJXWhlU20
自爆ダメージなしとか有り得ないこと言うなよ
いくらなんでもシンデュアを馬鹿にしすぎだぞ

 

104: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:47:09.61 ID:kdR0UiLY0
2Pがボルスナ捨ててグレポン二丁持ちで遊んでたら笑う

 

105: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:50:12.69 ID:fjEAKNDy0
A級シンポ全然出なくなってて足りねえ

 

107: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 00:00:31.80 ID:Lf5nQjQf0
グレポン至近で使うならヘビショのが射程長いくらいだし突出してるわけではない

 

131: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 12:45:35.82 ID:e4H5OJwy0
未だにこのゲームやってる奴って何に面白さを見いだしてるんだろうか

 

132: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 12:53:48.04 ID:h5NlTcOl0
>>131
そらPvPよ。連射系武器orグレランに環境変わったからね。
PvE専はベイルアウトしました

 

141: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 13:29:23.51 ID:MD4sQ7u60
>>131
シンデュアリティそのものは面白いから……中の行政組織つまりゲームの運営がクソなだけで

 

145: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 14:21:59.41 ID:ynoIrLnp0
>>131
クレイドル動かすのが楽しいんだよ
ジャンプナーフされて大分つまんなくなったけど

 

165: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 17:19:38.24 ID:kXrKt4VZ0
>>131
探索中にプレイヤーの存在を察知して恐る恐る探したり隠れたりするのは緊張感あって楽しいと思ってる
ただ探索で拾えるもののショボさと単調さとリカバリのかったるさで総合的にはつまらないゲームかなと
そろそろ辞める気がする

 

175: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/15(火) 17:52:07.80 ID:pAMnJa1x0
>>165
ほんと、それ。
メイガスの服のバリエーションは、ゲーム内のマネーや依頼で取得できるものはほとんどなく、あくまでも課金要素
クレイドルも、愛機を長く使用するためにカスタマイズを繰り返すのではなく、消耗品として残機扱い。
改築は誰がやっても最終的に同じゴール。しかも下品な成金趣味。
探索で持ち帰ったものやマネーの用途が、ほとんどない。

 

235: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 00:51:59.49 ID:EokwSb6E0
マークソライフルやっぱよええ
青でもクロウラー一発処理できないのはヤバすぎやろ

 

236: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 00:54:14.16 ID:EokwSb6E0
もう協会員もみんな青アンバー乗ってるからクソほど誤射してしまった
機体で攻撃するクセ矯正せなあかん…

 

237: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/16(水) 00:54:48.31 ID:EokwSb6E0
青アンバーってか青オーガにアンバー腕か

 

 

83: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 21:19:09.51 ID:VQJCwx9u0
みんなは嫌ってるけど俺はこのゲーム自体はおもろいと思うねんな
ワイルズとかもう起動する気にもならんけどシンデュアリティはちゃんと続けてるし

 

86: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 21:24:16.89 ID:1jOXg7r+0

>>83
やっぱ予想できない他人がいることがゲームのアクセントになってる感じはあるよな
PvEオンリーだったら人は多かっただろうが、自分もここまで続けられたかは自信がない

だからこそソウルシリーズみたいな敵対協力可能なロボゲーだったら
PvPもPvEもいいとこ取り出来たんじゃないかと思わずにはいられない

 

106: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/14(月) 23:59:40.16 ID:yebVy/cK0
>>83
ちょっと違う
皆シンデュアリティ自体は大好きなんだよ
でも色んな面での調整が酷過ぎて素材の良さがバチバチにぶっ殺されてるからそれでぶーたれてるんだよ
このスレにいる奴の9割は可愛さ余って憎さ百倍の連中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観

 

 

西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。

西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。

それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。

 

SYNDUALITY Echo of Ada

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』

 

『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

You may also like...

6 Responses

  1. 匿名 より:

    やっぱグレポン強いかぁ
    サブに何持つのが正解なんだろ、無難にボル砂なんかな

    1
    1
  2. 匿名 より:

    インディーズをも遥かに下回る同接でワイルズガーして負け惜しみ言ってるの虚しいな
    名前出すのもも烏滸がましい

    1
    3
    • 匿名 より:

      そのまとめをわざわざ漁ってこんな書き込みしにくるのは虚しくならんの?
      各々面白いと感じるゲームやってんだから別にええやろw

      3
      1
    • 匿名 より:

      いったい何が見えてるんだ
      ワイルズ関係なく単純に残念な出来を惜しみながら遊んでる物好き共がいるだけではないのか

  3. 匿名 より:

    モン信の逆鱗に触れたんじゃないの?
    こんなとこまでパトロールしてるのは恐れいるなw

  4. 匿名 より:

    ダメな所は確かに多いがバージョンアップで少しずつ良くなってるし、頑張ってほしい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。