『CoD:BO6』シーズン4ゾンビコンテンツに4対4のチーム戦「グリーフモード」が復活!

 

 

 

 

 

 

 

『CoD:BO6』シーズン4ゾンビモード

 

 

  • すべてのゾンビマップでグリーフモードが利用可能
  • 新たなダークオプスチャレンジ  
  • 3つの新しいゴブルガム
  • シャッターブラスト弾薬MOD
  • グリムリーパーサポートランチャー(シーズン中)
  • アボミネーションチャレンジ(シーズン中)
  • スターティングルーム LTM (シーズン中) + その他

 

 

 

 

 

 

 

『CoD:BO6』シーズン4ゾンビモードのコンテンツ概要。

 

 

  • GRIEF復活! 全マップでのこの壮大な4対4の競技戦に飛び込み、相手チームを上回りながらキャプチャーゾーンを確保して相手をデバフ&妨害しよう。最後まで生き残ったチームが勝利!
  • 追加ゲームプレイ内容:装甲アンデッドを撃破し、範囲攻撃を生み出す「シャッターブラスト弾薬モッド」を使いこなし、3種類の新しいゴブルガムの強力な効果を体験し、さらに大規模な爆発を「グリムリーパーサポートランチャー」で起こそう。
  • 新モードとその他:ダークオプスチャレンジで隠された報酬を解除し、パワーアップした「アボミネーション」に挑み、スターティングルームのLTM(期間限定モード)でできるだけ長く生き延び、リーダーボード上でゾンビを倒して名誉と報酬を獲得しよう!

 

 

 

 

 

GRIEF(モード、ローンチ)

 

 

 

 

 

 

4対4の競技モードで、2つのチームがお互いを出し抜き、生き残りをかけて戦う。キャプチャーゾーンを確保して敵にデバフを与える。他プレイヤーへのダメージはなし。3ラウンドごとにリスポーンが発生する。

 

 

  • 利用可能マップ:リバティフォール(Liberty Falls)、ターミナす(Terminus)、シタデルデモール(Citadelle des Morts)、 トゥーム(The Tomb)、シャッターヴェール(Shattered Veil)。
  • 制限:ワンダー武器、ゴブルガムの「Exit Strategy」「Idle Eyes」「Wonderbar!」「Time Out」「Flavor Hex」(シーズン4のゴブルガム)。

 

 

Black Ops 2以来姿を見せなかったグリーフがゾンビモードに復活!このファンに人気のモードは、4人ずつの2チームが互いに生き残りを競い合う。S.A.M.とディレクター・リヒトホーフェンの対立を背景に、試合開始時に各チームはどちらかの陣営を支持し、その後、戦いの混乱の中で支持する陣営のハンドラーから通信支援を受ける。

 

 

 

 

間接的なPvP戦闘

 

両チームは選択されたゾンビマップ内の同じグリーフアリーナのそれぞれのサイドにほぼ同時に降下し、間接的なPvP戦闘が始まる。4人ずつの両チームは敵チームのメンバーを直接キルすることはできないが、体でブロックしたり、近接攻撃や弾丸武器、投擲物を使って相手の動きを遅らせることができる。

  • 勝利条件:相手チームを「グリーフ」して倒すかダウン状態に追い込んだチームが勝利となる。チームのメンバーが1人以上立っている限り、試合は続く!

 

 

 

 

グリーフアリーナの特徴

 

 

 

 

 

 

  • オープンな環境
    グリーフアリーナは明確に区画されたエリアで、重要なドアはすでに開かれており、電源もオンになっている。その他のドア購入は無効化されている。両チームはアリーナの反対側に、それぞれ4人ずつスポーンする。
  • プレイヤーのリスポーン
    ダウンしたチームメンバーは、チームに生存者が1人以上いる限り、いつでも蘇生可能。ただし、敵チームやゾンビ、ショックチャージが蘇生を妨害する場合がある。また、3ラウンドごとにウェーブリスポーンが発動し、両チームの倒された味方が自動的に復活する。
  • 途中参加
    試合に参加していないプレイヤーは、ラウンド10終了まで途中参加が可能。参加後はゾンビに囲まれる前に慣れるための短い猶予時間がある。ただし、チームが連続してキャプチャーゾーンを獲得した場合は途中参加ができなくなる。
  • エッセンスとサルベージ
    通常のプレイリストと異なり、グリーフではサルベージの取得価値が100サルベージと高く、全プレイヤーに見える状態で出現し、最初に拾ったプレイヤーだけが取得できる。
  • ゾンビ
    ラウンドの進行が通常より速く、8人のプレイヤーに対応するためにゾンビの数も増加している。ボスを除く全てのアンデッドが登場。プレイヤーがゾンビを倒せないとラウンドがターン(失敗状態)になる。
  • コアメカニクス
    武器庫(アーセナル)、パック・ア・パンチ、ミステリーボックス、クラフティングテーブル、パークマシン、ゴブルガムマシン(ただしエグジット ストラテジー(Exit Strategy)、アイドル アイズ(Idle Eyes)、ワンダーバー!(Wonderbar!)、タイムアウト(Time Out)、フレイバー ヘックス(Flavor Hex)は使用制限あり)、アーマーウォール購入、そしてデア・ヴンダーフィズ(Der Wunderfizz)マシンは、通常存在する場所か、新しい場所に配置されている。現在のゴブルガムの制限はゲームバランスを保つためのものであり、開発者は今後もバランスを見ながら追加の制限を行う可能性がある(ランクマッチと同様)。
  • キャプチャーゾーン
    試合中、一定の間隔で出現するグリーフアリーナ内の小さなエリア。プレイヤーはここに立ち、特定のキルを達成することで相手チームに「グリーフ」効果を発動できる。

 

 

 

 

 

キャプチャーゾーンを確保せよ!

 

 

 

 

 

このモードの主な作戦は、自分のチームをできるだけ長く立たせて、敵チームよりも多くアンデッドを倒し続けることです。しかし、もう一つ重要な副次的な焦点があります。それは、キャプチャーゾーンを確保して、ライバルチームに「グリーフ」を仕掛けることです!

 

 

試合中、一定の間隔でキャプチャーゾーンが出現し、そのゾーンの光る境界線をくぐった後、あなたとチームはゾーン内にとどまってゾンビを倒すことでゾーンを確保できます。チームメンバーをゾーンに呼び寄せてゾンビ討伐を加速させ、キル数が条件を満たすと、相手チームにグリーフが発動します。なお、両チームとも制限時間内に条件を満たせなかった場合は、グリーフが両チームに適用されます。

 

 

 

 


 

 

 

 

グリーフとは何か?

 

 

グリーフは、一時的なデバフ(弱体効果)、ペナルティ、または相手チームに与えるネガティブなゲームプレイの効果のことです。キャプチャーゾーンで相手チームに仕掛けることができます。

 

グリーフの種類は、キャプチャーゾーン内の目的追跡表示(オブジェクティブトラッカー)で確認できます。以下は、相手に仕掛けることができる可能性のあるグリーフの種類です。

 

 

  • 武器弱体化(Weapon Nerf):影響を受けたプレイヤーのゾンビへのダメージが大幅に減少する。
  • 弾薬枯渇(Ammo Drain):所持している武器すべて(収納中も含む)の弾薬が、グリーフ発動中に常に減り続ける。
  • ゾンビの待ち伏せ(Zombie Ambush):エリートゾンビが召喚され、敵チームを狙って攻撃し続ける。エリートゾンビかチームのどちらかが倒されるか、タイマーが切れるまで続く。
  • 武器シャッフル(Weapon Carousel):敵プレイヤーの武器が数秒ごとにランダムに入れ替わる。
  • 凍結(Frozen):敵プレイヤーの移動速度が低下し、キャラクターが霜や氷で覆われる。

 

 

 

Griefs(グリーフ)およびCapture Zones(キャプチャーゾーン)は、新たなスコアタイプも導入します。以下がその内容です:
 

 

  • Capture Zone Kill(キャプチャーゾーン・キル):キャプチャーゾーンの制圧中にゾンビタイプの敵を倒したプレイヤーに与えられます。
  • Capture Zone Win(キャプチャーゾーン勝利):キャプチャーゾーンの制圧に成功したチーム全員に与えられます。
  •  Capture Zone Elite Kill(キャプチャーゾーン・エリートキル):キャプチャーゾーン内に出現したエリート敵を撃破したプレイヤーに与えられます。

 

 

 

 

 

利用可能なグリーフアリーナ(初期実装時・全11種)

 

 

 

 

 

 

Black Ops 6のゾンビモード「グリーフ(Grief)」では、ローンチ時点で以下の11種類のアリーナがプレイ可能です:

  • Echelon Bunker(エシュロン・バンカー)
  • ICBM Launch Bay(ICBM発射ベイ)
  •  Liberty Falls Park(リバティフォールズ公園)
  •  Mall of Oblivion(忘却のモール)
  •  Broken Arrow Labs(ブロークンアロー研究所)
  •  Rebirth Detention Center(リバース拘置施設)
  •  Avalon Nightclub(アヴァロン・ナイトクラブ)
  •  Rolling Hills Distillery(ローリングヒルズ蒸留所)
  •  Verdansk Stadium(ヴェルダンスク・スタジアム)
  •  Kastovia Mines(カストビア鉱山)
  •  Frozen Dam(フローズンダム)

 

 

それぞれのアリーナは、異なる地形やゾンビの出現パターン、戦術的要素を提供し、4対4のPvPvEバトルに戦略性と緊張感を加えます。

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。