『シンデュアリティ』Discord限定の公式ラジオ第13弾の感想まとめ。オーバーブースト弱体化に賛否の声。

SYNDUALITY Echo of Ada

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

805: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:36:08.90 ID:JydQjx1C0
オバブ弱体化

 

806: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:36:12.33 ID:oxWrdOOD0
オーバーブースト弱体化
耐候性消費量アップ

 

807: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:36:29.05 ID:zaCoCfw+0
はい、オバブ弱体決定

 

808: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:37:51.51 ID:02+za/J/0
まじで数少ない好評な部分をしっかりナーフしてくるな

 

811: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:43:22.80 ID:JydQjx1C0
さすがにダメージは上げないと言ってるがな

 

817: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:50:24.78 ID:Hla/lMJy0
オバブ弱体ってファーマー逃がしにくくする意図しかないよなあ?

 

820: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 20:52:16.01 ID:F63OC2Eu0
>>817
建前:vEマップが容易になりすぎる
本音:ぼくがたのしくないからなーふ

 

833: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 21:10:09.08 ID:0JV4aKM00

>PvEマップはレジェ装備推奨でレア以下クレイドルは出撃不可

レアで出撃して簡単にリトライできるなんて悔しいじゃないですかって事か。
簡悔が詰まった仕様だな。

 

835: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 21:13:03.53 ID:F63OC2Eu0
>>833
これ

 

845: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 21:28:59.77 ID:Dnp/2GjA0
>>833
そして手軽なvEマップの実装予定は無いとのこと
マジで簡悔だな

 

838: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 21:16:22.60 ID:93TV+FKA0

オバブ弱体化は予想できてたがマジでやられると本気で萎えるな
これ僻地スタートで全力移動してアイテム回収からの僻地納品クエとか時間もシーリングも足りねえよ

全力オバブでもマップ横断に6分掛かるのに初期位置選べないんだぞ…

 

841: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 21:23:37.98 ID:aDuXrn4n0
>>838
せめてレインの回復がナーフ前だったら良かったんだけどな
サブ武器持つと重量きつすぎるわ

 

839: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 21:16:47.51 ID:HLuUiXIO0
・レア装備ではクリア不可能なぐらい高難易度 ←分かる
・レア装備では出撃不可 ←???

 

869: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 22:28:01.12 ID:I9NOcOn+0
やっぱり賞金首に忖度してオーバーブースト弱体か

 

878: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 22:44:25.46 ID:If5mFWlC0
オバブ弱体じゃなくて、他をアッパー調整しろよなぁ、、、
足速くするとか、積載2倍にするとか、やり方あるだろうに、、、、、
何でナーフ調整しかできないの?相対的に物事考えられないの?

 

887: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 23:01:26.80 ID:LykndTEw0
正直ラジオの内容効く限りだともう本当になんも期待できそうにないな

 

891: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/01(火) 23:06:32.72 ID:bCEYIOEL0
S1の中間アプデでveマップ追加してればなあ・・・

 

923: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/02(水) 03:40:55.86 ID:0aoHvK5d0
オバブ無いなら絶対乗らんっていうくらいいびつなオバブ一強環境だったからな
ハーネスチリペッパーのナーフやるなら同時に他を大幅強化してくれよとは思う

 

924: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/02(水) 03:43:01.59 ID:RtUPfFnB0
>>923
別に俺はエピックガーディアン乗ってたけどなー
レーザーサイトとかいくときは大抵エピックガーディアンだった

 

926: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/02(水) 03:45:24.69 ID:mUSAii6q0
ファストウォーク据え置きだから良かった
オバブは今のままでもバランス良さそうだけどなぁ

 

933: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/02(水) 07:00:04.07 ID:/L0C3N4Z0

そもそもオバブで戦闘から逃げ切れるシーンなんて先制騒音探知からの全力逃げ以外無理だろ
あっちこっち引っかかる上にジャンプでオバヒするから言うほど逃げれん

環境機の殆どがブースト13で物によってはロングステップ追撃余裕だしな
そのロンステ持ちが気持ちよく追い付けないか弱体化なんだろうけど

 

948: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/02(水) 08:28:05.37 ID:tAV0nb+80
次の中間アプデってまだ東マップをうろついてる私にとって影響あるのもしかしてオバブ弱体化だけなのか?
せいぜいエピック武器くらいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』の世界観

 

 

西暦2099年。地上に降り注いだ青い猛毒の雨「ブルーシスト」。その雨が何週間も降り続けた災厄、通称「新月の涙」によって世界人口の92%が喪失。残された人類は地上を捨て、地下に都市国家「アメイジア」を建設した。

西暦2222年。持続可能な幸福を追求し栄華を極めたアメイジアは、しかし原因不明の事故により一夜にして崩壊に至る。

それから少しの時間が流れ……。希少なエネルギー結晶体「AO結晶」などの資源を求める「ドリフター」であるあなたは、二足歩行メカ「クレイドルコフィン」で危険な地上を駆けずり回る日々を送っていた。その背中を守る無二のパートナー、AI搭載ヒューマノイド「メイガス」とともに。

 

SYNDUALITY Echo of Ada

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』 オープニング映像

 

 

 

 

 

『SYNDUALITY Echo of Ada』

 

『オンラインレイド』というメインモードでのプレイヤーVSプレイヤーVSエネミー(別称PvPvE)と呼ばれるオンライン対戦プレイを通じて、登場するメカ『クレイドルコフィン』と相棒のAI『メイガス』と共に依頼や対象アイテムを持ちかえるゲームです。
ONTでは、メイガスのサポート体験、メカのアクションやカスタマイズとゲーム性及び、本作のコンセプトである「メイガスとのバディ体験」をお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

15 Responses

  1. 匿名 より:

    オーバーブーストは耐候性あんまり減らないし落とし所だよな
    物事って悪く取れば何でも悪く取れるけど、それで憤ったりしてのって周りにも迷惑だよね

    4
  2. 匿名 より:

    PK様達の要望は簡単に通るな
    次はマッチングを変えてよりPKしやすい環境にするだろう。このままサ終まで言いなりかな
    レイン、オーバブーストと自分達で新しく追加した要素を次々にナーフしていくのアホらしいな

    11
  3. 匿名 より:

    オバブでこのゲーム大幅に快適になったのに
    萎え萎え

    5
  4. 匿名 より:

    ほぼ否しか無くて草

    9
  5. 匿名 より:

    クレイドルの使用率みての調整だろうな
    ブースト強化でもファストウォーク強化でもオーバーブースト弱化でも良かったんだろうけど、簡単なのは最後だしね
    耐候性の管理に少し気を配ればいいって範囲の調整に収まってくれれば問題ない

    3
  6. 匿名 より:

    Discordの人達が勝てなくなったのはS1と違って機体と武器が同じ条件で使えるようになったからなのと狩られるだけの人がいなくなったからなんだよなぁ
    だから何をどれだけナーフしても勝てないままなんだけど、それを認められないプライドがあるから全体を不便にしてでもナーフを要求し続けるしかない

    8
  7. 匿名 より:

    これでプレイヤーが増えると思っての判断なの?
    これはポジティブな話題なの?

    • 匿名 より:

      ハーネス、チリペ環境が緩和されて他のクレイドルが選択肢に入ってくる調整ならポジティブ

      6
  8. 匿名 より:

    まぁオバブ弱体はいいんだけど(よくない)、素のブーストゲージ復帰速度を今の倍くらいにはして欲しいわ

  9. 匿名 より:

    全力で殺しに来ている
    サ終まっしぐら

    1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。