『デススト2』ストーリーがよく分からないんだがみんなは理解できた?クリア後の感想。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』 – ファイナル・トレーラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH
(デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)

 

 

  • 発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • フォーマット:PlayStation 5
  • ジャンル:アクション
  • 発売日:好評発売中
  • 価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,980円(税込)
    パッケージ版 希望小売価格 コレクターズエディション 31,980円(税込)
    ダウンロード版 販売価格 スタンダードエディション 8,980円(税込)
    ダウンロード版 販売価格 デジタルデラックスエディション 9,980円(税込)
  • プレイ人数:1人
  • CERO:D(17才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

※ストーリーネタバレを含みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

152: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 16:39:57.16 ID:mTRMmM/N0

ストーリーよくわからんな相変わらず

 

154: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 16:47:26.12 ID:hs4nh8wO0
俺はサムだ!

 

155: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 16:51:21.91 ID:YRG1MrxR0
デススト2のストーリーはネタ元の映画やドラマやゲームを当てて楽しむ用
例えば映画シックスセンスとか

 

156: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 16:57:11.13 ID:CvCmZBiq0
演出はともかくストーリーに元ネタなんてなくない?

 

161: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 17:35:59.67 ID:7TICIal30
トラックゲーすぎる
速度が遅いのもストレス

 

163: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 17:48:58.00 ID:2LbA/YHj0
>>161
トラックの速度が上がるAPASエンハンスメントあったら300払ってもいいよな

 

214: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 19:54:27.28 ID:xeIkGVBJM
>>161
国道に屋根つけるとトラック速くなる
タイムアタックもいける

 

164: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 17:53:29.48 ID:VBuX4qCg0
まぁ現実でも運送てトラックが主流だからドローンが主流の時代になったらデスストもドローン操作して配送するゲームになるんかな・・・

 

166: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 17:56:44.98 ID:GLRduvj90
ドローンやら自動配送なんて机上の空論だよ
現実はオッサンがダメージを受けながら手運びが配達なんだ

 

168: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:01:51.40 ID:2LbA/YHj0

現実にはBTもいないし座礁地帯もないからみんな外に出るから自動化は難しいよね
デスストの世界はみんな外に出ないから自動化が進みやすいのはAPASの言うとおりだと思う
皮肉にもEDで自動配送ロボが配送してたしでもどうせC判定なんだろうな
やはり荷物はおっさんが運んでなんぼよ

 

でもルイーズたんがポーターになってそうなんだよな
次作では無味乾燥な自動配送から人の手による暖かい配送物語でもやるんかね?

 

169: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:04:56.76 ID:CvCmZBiq0
自動配送ロボはカイラル通信圏内でしか動作しないしやっぱりプレートゲートを通って新たな道を拓くのは人間の配達人なんだよな

 

170: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:06:05.47 ID:qzz9MC510
てかそもそも最初にUCAは自動配送ロボでポーターはいないって説明あったやん
カイラル通信繋ぐ人が必要なだけ

 

171: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:11:38.05 ID:2LbA/YHj0
>>170
あれーそうだっけ?
1の序盤で自動配送ロボやAIによるシンキュラリティは起きなかったとか言ってたような
なんか記憶がまぜこぜになってるのかな?

 

173: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:14:13.87 ID:CvCmZBiq0
>>171
言ってたよ
言ってたけど2の開始時点ではそういうことになってる
確か配送には人が関わらないと精神的によくないみたいな話だったと思うけど
そこはカイラル通信の恩恵とかAPASのなんかとかで解決したんかな

 

174: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:15:27.21 ID:qzz9MC510
>>171
いやいや2の最初にフラジャイルがAIが政治をするようになって配達人はいなくなってフラジャイルエクスプレスも解散ブリッジズも撤退て説明あったやん

 

175: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:18:54.59 ID:2LbA/YHj0
>>174
序盤はAPASが正義だったからそうだとしても結局APASはあんなんだったから人の手が必要なのでは…?
と思ったけどEDは自動配送ロボがエッホエッホしてたしルイーズたんもポーターが好きだとか言ってたし
オラ訳分かんなくなってきたぞ

 

177: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:26:11.93 ID:qzz9MC510
>>175
APASの問題は人は人のまま高次元生命体に進化させる的な発想だけで、元々人が外出るとボイドアウトのリスクが高まるから自動配送ロボがいいよねってのは変わらない

 

179: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:27:56.29 ID:2LbA/YHj0
>>177
なるほど
だからそれでもルイーズはポーターが好きに繋がる訳か
意味分かったよ、サンクス

 

172: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:11:48.18 ID:qzz9MC510
3はシルクロードを進むんだ!みたいな感じがいいわ
ハイパーループ敷設しながら進む
ゴールが日本で九州は高野天原
めっちゃ熱いやん

 

185: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:39:35.32 ID:jfRbrIY+0
1の方が映画的には良かったけど
ゲーム全体を通して見るとやっぱ2って感じ

 

188: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:42:28.43 ID:2LbA/YHj0
>>185
ゲーム性は文句なしだね
あらゆる面が進化したし今1やったら不便でムキー!ってなりそう
でも十字キー入力中は前作みたくスローになるでよかったと思う
時が止まるのはちょっと臨場感がなくなりすぎ

 

196: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 18:56:09.76 ID:rvqgmZyy0
小島のゲームはデスストから入った口だけどまぁストーリーテラーでは無いよね
それよりゲームへの没入感の誘い方は本当天才的だと思うわ
ディテールの細かさもそうだが現実感と非現実感の曖昧さが上手くストーリーのご都合主義や重箱の隅つつきを回避してる
個人的に「インターステラー」の世界を操作してる感じが堪らない

 

237: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 21:53:11.41 ID:qfM8nzjy0
雰囲気は前作の方が好きだな
今作はBBのテーマ曲を安売りしてる感じなのはちょっと嫌だ

 

238: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 21:56:03.45 ID:rvqgmZyy0
今回の架空の場所での戦闘は本当良かったわ
花火舞う市街地とか水中の病院とか

 

 

278: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 22:48:05.96 ID:yaAzFeW70
2クリアした
監督のエンディングで何人かコントローラー投げる人出てくる的な発言で最後の最後まで身構えてたけどかなり満足感のあるEDだった
ただテーマの1つであった「我々は繋ぐべきだったのか?」
っていう部分に関しては個人的にはかなり物足りないというか肩透かし感あったのがちょっと残念だったなあ

 

284: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 22:51:12.32 ID:CvCmZBiq0
>>278
わかる
カイラル通信繋ぐごとに通信圏外の環境が悪化するみたいな話もあったし
「本当にこのまま繋いでいっていいのか?本当にプレートゲートが出現するのか?」って不安になるよねプレイヤーは
そのあたり回収してくれればもっと面白かった

 

285: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 22:52:28.25 ID:q+R+OrJ30
>>278
今回問題提起というか説教パート控えめだったな
今回は暴力には暴力で立ち向かわないとって若干好戦的な印象だな
いつもなら反戦(反米)反核スタンスに思えるのに

 

290: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 23:00:54.98 ID:q+R+OrJ30
サムはどこでも眠れるだろうけど枕とフカフカの布団は用意して欲しい
あと飯ぐらい食べればいいのに 水と虫だけで賄えるとか並の兵士よりサバイバルしてるわ

 

291: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 23:01:08.93 ID:h2Mf5DC40
エルダーって前作のエルダーなのこれ?

 

293: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 23:03:45.74 ID:CvCmZBiq0
>>291
そう
詳しくはコーパスに書いてある

 

294: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 23:04:29.74 ID:q+R+OrJ30
>>291
見た目変え放題のデータ生命体じゃないのあれ
というか前作居たのも覚えてねぇ…

 

296: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/07(月) 23:15:32.09 ID:qzz9MC510
>>291
顔コロコロ変わってたのはAPAS
エルダーは前回死を偽装して生きてたけど4000人ボイドアウトした時改めて死んだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。