『ディアブロ4 シーズン9』2キャラ目やるけどおすすめのクラスある?防御2500あるんだが意味ないの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ディアブロ4』シーズン9「罪深きホラドリム」7月2日配信スタート!

 

 

 

 

7月2日に開幕する「シーズン9:罪深きホラドリム」では、新たなシーズンクエストラインで強力な「ホラドリムの秘法」を操り、過去の秘密を暴くことになります。

 

アスタロスの腐敗の力が込められた「血の秘宝」を見つけて浄化し、悪意あふれるかの悪魔がサンクチュアリに帰還するのを阻止しましょう。また、このアップデートではシーズンの領域と永遠なる領域の両方でナイトメア・ダンジョンに恒久アップデートが行われ、新たな小規模ダンジョン「ホラドリムの潜窟」やエンドゲームの「昂進のナイトメア」、新たなナイトメア・ダンジョンの特性などが追加されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最新シーズンのパッチノート(英語版)はこちら

 

 

 

 

 

強力なるホラドリムの秘法の調律

 

 

ホラドリムの秘密は世界中に埋められており、物事を単に見るだけでなく理解できる者の目にははっきりと映ります。遠い昔に隠された秘密を暴けば不気味な恐怖を目の当たりにするかもしれませんが、手を伸ばす勇気があれば計り知れない力を獲得できるでしょう。

 

「シーズン9:罪深きホラドリム」ではパワーの新たな活用方法が登場し、強力な「ホラドリムの秘法」を通じて多種多様な組み合わせを作り出せます。「ホラドリムの秘法」を構成する3種類の要素を通じ、かつてない方法で、思うがままにパワーを調律してビルドを構築したら、それをアビリティと組み合わせ、自らのプレイスタイルに合った破壊的な二重攻撃を繰り出しましょう。

 

 

 

 

組み合わせることで、強烈な効果をもたらす秘法を作り出せる3種類の要素。それが「触媒」、「浸染」、「異術」です。

 

 

  • 触媒:秘法の基本効果です
  • 浸染:秘法が与える属性ダメージの種類を変化させます
  • 異術:秘法の基本効果に追加の効果を付与します

 

 

 

 

 

『ディアブロ4』シーズン9 最新アップデート情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

684: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 09:58:51.56 ID:8lx0lRoc0
二体目やるけどおすすめある?爽快なやつ希望

 

685: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 10:08:09.96 ID:UT2z1ycY0
ソサの氷系は季節的に良いんじゃないのう
強さは良くわかんないけど

 

686: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 10:31:10.10 ID:VTOIFDSb0
爽快はもうソーサラー一択だろ
Speed,aoe,damageどれも申し分ない
ただ忙しい csなら連射ホールド付きの蓮根欲しいとこ
キーマウにしてオンボードでマクロ設定も今シーズンから可能か

 

687: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 10:46:57.80 ID:UT2z1ycY0
一択でも無いけど高質量物でぶん殴る事も出来ないし
連続爆破も出来ない
めった刺しも出来ないしプリキュアにもなれない

 

692: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 11:06:08.49 ID:6OOYG+ue0

馬場は晩成なだけで色々揃っても器はお猪口サイズという悲惨な状況だわ
重要パッシブ前提で調整されていたのにその重要パッシブがナーフされてビルドの中核をなすこともままならないもはや基本スキルより弱いコアスキル群

 

オーバーパワーもさらなるナーフを食らい使う価値が無いレベル
全耐性もキャップ到達させるのが難しくなり最底辺(下手するとネクロ以下)のタフネスに
新スキルマイティスローもユニーク装備でクールダウンからリソース消費のコアスキルに変更できるのが強みだったのに新ユニークでクールダウンが復活するという迷走っぷり

 

馬場本体が弱すぎてどうにもならないからと追加された地震も2シーズンにわたって全方位ナーフを食らい終了
今シーズンの鰤の推しビルドである基本スキル系はすべてが近接単体攻撃でユニーク装備で範囲攻撃化しても範囲が狭いクソみたいな性能
ボスの攻撃は即死級の攻撃ばかりなのにそんな相手にも近接攻撃で挑むしかない絶望的状況

馬場の歴史はナーフの歴史といってよいだろう

 

693: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 11:11:34.86 ID:UT2z1ycY0
馬場が一番輝いてたのD2の1.06辺りじゃない
ロビー埋めてた剣盾、パルチ、ランス全部消えたね

 

695: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 11:30:34.59 ID:GJ15Ma8H0
馬場とソサは発売当初からネガネガクレクレしてる印象しかない
ソサは貰えたから馬場も貰えるといいなw

 

696: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 11:47:55.77 ID:6OOYG+ue0

>>695
それだけ奪われたものが多いということだよ
奪ったまま返してもらえないから馬場本体はずっと弱いままだ

そしてローグはもっとネガっていい

 

698: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 12:03:20.41 ID:vj8kMIIc0
ソサが爽快と感じる人は遠距離攻撃のビルドが好きな人なんだろ
近接でドカバキやりたい人はソサは合わんと思う

 

700: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 12:10:48.65 ID:uVm4JBaS0
初期シーズンの馬場は装備揃ったらボスを一撃で倒せたり無双してたんだけどなw

 

701: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 12:14:58.79 ID:wcEGUo/o0
最近は近接職もダメージ入るまでワンテンポ開くから気持ち良くは無い

 

702: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 12:20:13.28 ID:ydFbH4zU0
防御って1000以上あっても意味ないの?
2500あるんですがw

 

704: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 12:29:13.14 ID:d4m7dqH70
>>702
ダメージを軽減する目的なら防御は1000までしか効果がない
スピボであれば防御力の30%(最大1500)を武器ダメージに加算する化身があるから
火力上げ目的で防御を5000ぐらいまで上げる価値はある
他のクラスにもそういうのあるかもしれないけど自分はスピボぐらいしか知らないのだ

 

705: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 12:54:56.80 ID:ydFbH4zU0
>>704
ありがとうございますめっちゃ火力上がりました

 

711: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 13:58:43.30 ID:FMDIFi4M0
バラザン掻き払いスピボ使ってるんだけど防御1000と耐性77%まで積んでてもT4ベリアルのパンチで即死するんだけどこんなもん?
レイザープレートやめて擬死の衣でライフ積んだりしないとダメなのかな

 

715: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 14:13:50.98 ID:L1M+6+600

>>711
一般論になるが、パラゴンでライフ+%をなるべく取る。これはどのビルドガイドでも示唆されてるからよほどの俺ビルド出ない限り大丈夫と思う

あとは各防具の特性でライフ+を選ぶ。できればGAあると大幅に増える
そのうえで障壁をなるべく張るようにする。今回はホラドリムの魔術に障壁張るのがあるからそれを選ぶとか
あと攻撃を少し落として防具にアメジストを少し混ぜる、足の焼き戻しで障壁UPを入れるとか
とにかくライフを増やして障壁で受けきる感じ。実にダメージが入ると危険

あとベリアルパンチは見てから避けるのが難しい、というか回避行動のラグで回避が間に合わない可能性が高いから喰らうの前提でいくしかない

今回は死亡キャンセルの宝石があるからそれを入れるとか
それ以外の目玉とかは安置があるからそこに逃げる

 

721: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 14:54:32.98 ID:9xqstwf90
>>711
ビーム意外即死しない

 

725: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 15:26:48.77 ID:4Io4TgOA0

>>711
防御1000耐性10のドルイドだけどパンチや毒沼では即死しない
ライフ10000はくらいでホラドリムの触媒みたいなやつで障壁も貼ってる
ビームとか目玉は即死する

結論的にはやられる前にやる

 

712: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 13:59:11.39 ID:+EHUdeIq0
ヒュドラソサでルーン狼呼んだらいよいよ魔術師というより召喚士になってきた
狼10匹以上くるし笑

 

714: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 14:10:23.47 ID:uAi+qcQY0
防御力1000以上意味ないんだ
レベル50台の初心者だけど防御1000超えてたからもう硬くならないのね

 

717: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 14:18:44.31 ID:L1M+6+600

>>714
このげゲームの防御はダメージをどれだけカットできるかという意味になるから難易度上げるとそのぶん防御と体制にマイナス補正が入る
つまりノーマルで1000/耐性ALL70にしてもトーメントに入ったらそれぞれマイナスで数値割れになるから、そのぶん装備強化とかパラゴンで埋め合わせしないといけない

T2になればさらに下がるからまたマイナスぶんを埋める
なので1000/70キープは難易度上昇ごとに最優先で考えないといけない。達成すればいいけど、装備変えたらまらバランスが崩れるから考える、みたいな感じ

面倒じゃなかったら装備画面でL押しで下にいくと各能力が見れるけど、そこに詳細説明があるから見てみると理解が深まる

 

716: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 14:17:14.56 ID:7rAOxHTc0
lv50位なら1000以上盛って方がよいかも
難易度上げる度に防御と耐性チャックノリス

 

722: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 15:08:32.33 ID:AW4Sg36j0
フリプ勢だがT4解放まで行ったぞ!!!
T4で奈落回すならDLC買うべきか?

 

737: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 16:45:53.30 ID:3hewPV7Pr
DLC、買おう!!

 

738: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 16:51:22.42 ID:DALkyZrQ0
DLC買っちゃった
やっとリリス倒してパラゴンにも突入したけどやる事多すぎてなんだかよくわっかんねぇぞ!

 

741: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 17:29:13.33 ID:yD4onX8k0
ソサでパラゴン180になったけど、パラゴンはライフのノードも取ったほうがいいのかな?
火力に寄与するノードしか取ってないです

 

743: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 17:41:24.56 ID:L1M+6+600
>>741
なにソサかによるけど、ヒドラとした場合エンドゲームの指標みたいなものがある。防御1000、耐性70↑に加えて
ヒドラの頭10個以上
最大マナ250以上
インフェルノのクールダウンは10秒以下
5,000以上のライフ
ということになるが、もちろん↑を目指さなくて適当なところで打ち切るならそれ以下でもいい

 

744: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/12(土) 17:47:57.39 ID:yD4onX8k0
>>743
防御と耐性はクリアしてて、お香込みライフ4500なのでそんなに上げなくてもいいみたいですね
奈落プッシュなんてしてなくてのんびりプレイしてる感じです

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。