『ナイトレイン』味方と離れて単独行動をする際の許容できる範囲とは。
『エルデンリングナイトレイン』常夜
フロム・ソフトウェアは2025年7月8日、公式X(旧Twitter)アカウントにて、『エルデンリング:ナイトレイン(ELDEN RING: NIGHTREIGN)』に登場した強敵たちが3週に渡り期間限定で再出現することを発表しました。
第1週
-
期間:7月10日(木) 10:00 ~ 7月17日(木) 9:59
-
出現ボス:喰らいつく顎、闇駆ける狩人
第2週
- 期間:7月17日(木) 10:00 ~ 7月24日(木) 9:59
- 出現ボス:知性の蟲、闇駆ける狩人
第3週
-
期間:7月24日(木) 10:00 ~ 7月31日(木) 9:59
-
出現ボス:喰らいつく顎、知性の蟲
マルチは皆でワーって殴る方が好き
いや必要なものだったらいいけどさ
こういうのもマルチの楽しさだと思うんだけどね
単独行動もいいのと悪いのある
行く気ない魔術師塔無視して次行きそうな所やっとく的な単独行動は大歓迎
1人で訳分からん所行ってそこから他2人が出した潜在取りに戻ってその後2人に合流する頃にはまた強敵倒されてて拾うだけみたいなのばっかり見るから悪く言われるんだろうよ
常夜の王は弱点耐性まとめ表みたいの見かけるんだけど強敵の弱点耐性をまとめた物って無い?
個人的にメモってるのならあるんだけど覚えたいとこだけ抜き出してるからかなり適当
黄金樹の化身 【弱点】炎◎【耐性】聖△、出血✕
カーリアの親衛騎士 【弱点】雷〇【耐性】魔力△、炎△、全状態異常
丘陵の飛竜 【弱点】刺突〇
黒き剣の眷属 【弱点】打撃〇、魔力【耐性】聖✕、全状態異常
死儀礼の鳥 【弱点】打撃◎、聖◎【耐性】雷△、刺突△、腐敗以外
鈴玉狩り 【弱点】雷、刺突、腐敗◎、毒◎
祖霊 【弱点】斬撃〇、炎〇、聖〇【耐性】魔力△
爛れた樹霊 【弱点】炎〇、凍傷◎【耐性】聖△
ツリーガード 【弱点】雷〇、状態異常〇【耐性】斬撃△、炎△、聖△
溶岩土竜 【弱点】打撃〇、刺突〇【耐性】炎✕
竜のツリーガード 【弱点】状態異常〇【耐性】斬撃△、炎△、雷△
俺も調べたけど数値まで書いてあるのが見当たらないんだよな
ブラボは完璧な耐性表あったんだけど
無いよなぁ
まぁ気にするほどではないんだろうけど
山嶺の氷竜とかボレアリスと一致してるって認識でいいのか?アステールは頭を物理だよな?とか雰囲気でやってる
そんくらいしてドヤってほしい
それなら取りいくし
腐れ森キャンセル界隈ふたり引いたときはひとりで回ってたわ
無頼漢最強
1日目レベル6とかにもなって最低限の装備が揃ってる状態で味方が大教会とか行こうとしたら一人で中央とか遺跡いっちゃわないか?
まぁそれはピン撃てばええんちゃう
よほどのアホリマーでもなければ12レベルは行くんだからピクミンはひたすらケツ追っかけてろ
レベル6とかなってんのに中央砦拒否された時
二日目地変拒否された時
くっそ遠い意味不明とこや封牢ピン出された時くらいかなあ
単独行動で雑魚死して切断するのはやめてほしい
あと2人で動いてる側が全滅したとき、1人来なかったせいだと思ってるのか拗ねて切断するのやめてほしい
なんでその遺跡にこだわるんだみたいな
あるある
ムキになって引きどころ分かんないんだろうな
なんだかんだ手堅い感じになるんじゃないのとは思ってる
ただしここに充分に習熟したプレイヤーと慣れてもないのに我を通したいクズとの「適当」には大きな差があることも考えると…
二日目にやってたら地雷認定も覚悟だけど村には寄る
これだけは譲らん
2日目単独で強敵倒そうぜ
これはおもろそう
今度いたら徹底的についていくか
魔術師塔みたいに簡単な仕掛けで解くと全体バフみたいな仕掛けもっとあればいいのにな
結局潜在か武器確認必要になるからバラける意味があんまりない
それこそ聖杯と鍛石なんかは誰か1人取ったら全員自動入手でいいと思う
集団で行動することを推奨してるゲームなのに、単独行動を推奨するシステムにしてどうするんだよ
運営はインタビューで単独行動も推奨してるぞ
どこ情報それ?
Aは聖杯瓶、Bは鍛石、Cは砦攻略。後は最終円で集合ね!それじゃあ解散!
これのどこが楽しいんだ?
?
今の仕様だとABCそれぞれみんなで行ってるけどABが別れてCに合流できりゃ強敵に時間割けるじゃん
聖杯取りに行くのに3人一緒の方が何が楽しいんだよ
一生ソロやっとけ
1人で強敵挑んだところで削れる体力なんてたかが知れてるし、3人で挑んだ方が圧倒的に早いし、ボス報酬だけを取りに戻るなんて無駄もしなくて済む。
1人で挑んだ奴がダウンしたらどうすんの?祝福に戻ってゾンビアタックを続けろとでも言うつもり?他2人が合流出来なかったらどうすんの?すげー無駄じゃん。
時間割ける(笑)とか言ってるけど、結果的に時間が掛かる行動をしているとしか思えないんだけど。
文読めよ…聖杯とか鍛石程度だとソロでもいいだろって意味だろ
誰が最初から最後まで単独の話しをしてんだよ
合流できないとか論外すぎる話なんか誰もしてねえわ
↑ツリー見たら1人が聖杯取ったら全員が取得する仕様はソロ行動推奨になるからゲームの趣旨と合ってないし、
最終円で集合ね!はどこが楽しいの?って話をしてるから最後まで単独で行動すること前提で話をしてるし、
単独行動をすると合流できない可能性があるからやる必要ない、って流れなのが分かると思うけど?
実際ゲーム内でもそれが問題になってるわけだし
ぶっちゃけ一人でも死なずに倒せるんだけど効率悪すぎてお前らいなくても俺一人で打開できるってアピールにしかならんのだよな
ここまでやらないと気が済まないような不快な仲間引くことは早々ない
普通に元の文が下手すぎる
今の仕様だと って話に句読点無しで別の仕様の話してるの馬鹿すぎる
『それこそ聖杯と鍛石なんかは誰か1人取ったら全員自動入手でいいと思う』って書いてあんのにソロでもいい、って何言ってんだろうな。お前が文読めよ
↑5
お前が単独行動したら他2人にしわ寄せがいくこと理解してんの?
ハズレPT引いた時は単独鉱山を円収縮前に行くようにはしてる
三日目長時間一人で立ち回ることが確定するから鍛錬にはなるんだよな
自分が死んだ時点で終わるから回復祈祷の確保も優先したい
坑道はピン打ってついてきてくれない時は単独で行っちゃうなあ
カーリアって凍結も出血もしたきがするんやけど記憶違いかな?
出血冷気の霧レディソロの時カーリアを苦戦することなく討伐した記憶
鉱山とか塔云々は抜いての話
ピン打たないで単独行動でどっかいく人がいるときと
ピン打って3人で行動して周るときだと
圧倒的に後者のがレベルも高くなるし装備も揃う
このタイプの単独行動をする人って目的より動機が歪んでるような感じがするわ
上で聖杯とか鍛石ならソロでもいいだろって言ってる奴いるけど、ちゃんとピン刺してくれたら一緒に行くしそういうルート取りもするんだよね。結局一人でいく奴の我儘に過ぎないんだよね。
どんな行動しても一人でクリア出来るから利敵行為以外なら何してても良いです
でも一緒に動いた方が楽しいよね
ふっつーに考えてさ、三人でボスさっさと倒して残った時間で聖杯なり石なり行った方が効率的だよね
なんでそんなに単独行動したがるの?そんなに単独行動したいならソロでやっとけよ
下振れ一切関係なく3人の能力が平均水準超えてるならこんな構成でも二日目ボス弾丸ツアーで勝手に必要なもん溜まっていくからねこのゲーム
要は足りてない時の苦肉の策
二日目小拠点ピン刺しは利敵だと思ってる
的外れな単独やりたがるやつと組まなきゃいけない時だけの専用の立ち回りは存在する
ピン人まかせだと坑道行ってくれない人が3割ぐらい居るから道中に坑道あったら1人で行く
どうせ直ぐ終わる