『CoD』と『BF6』どっちも人気を取り戻してFPSを盛り上げて欲しいよな。

 

 

 

 

 

572: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 01:29:04.23 ID:TwG4G6nC0
[bcell]とやたらマッチするんだけどなんやこいつら?
バイセル?

 

574: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 03:17:34.98 ID:epA1ER0b0
>>572
課金のクランタグ
シーズンパスの最上位を課金していれば使える

 

577: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 03:38:01.09 ID:4V8A7Dcg0
BF6の動画見たけどすげーリアルだった
こりゃ次はCODもユーザー取られて滅びそうだな

 

 

578: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 04:38:45.86 ID:Jo2/f60y0
bf6の動画見たけどα版とはいえUIやグラ、モーション、銃声とcodに比べて全てが微妙だしマップも開放感無いしであまり面白そうに見えないんだが。cod民は動きがもっさりすぎてプレイ自体がしんどいと思う

 

589: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 18:42:21.24 ID:5tbJy9910
>>578
俺はBF派だけど特にBO6経験した後だとあのもっさり感は時代遅れかもしれんな
オムニムーブメントが欲しくなるのは間違いない

 

579: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 04:45:14.13 ID:QSmCEiEA0
bfもcodも流行るわけない

 

580: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 04:45:44.72 ID:Jo2/f60y0
bf6は大人数戦と破壊表現は魅力的だけど10年前のゲームかってくらいbf4から進化してなさそうだしそこまで流行らないと思う

 

581: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 08:47:08.87 ID:QgblIixQ0
bo6の快適なキャラコンの後に他のfpsやるとつまらなくて結局bo6やってしまうわ

 

582: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 08:51:13.38 ID:DoISZ5sc0
元BF民の俺期待しかない

 

583: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 10:15:07.57 ID:qg8JTbTz0
BFはまずリアルとかどうでもいいからちゃんとゲームを作れ
話はまずそれからだわ
前作と前々作はほんと買わなくてよかった

 

584: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 11:05:13.99 ID:oHIbUtue0

bfはfpsって点以外はcodとはまっっっったく違うから別ゲーでしょ、プレイヤー層が違う
どっちにもいいところはあるしどっちにもgmksの擁護できないところだってある

今はどっちも新作ブーストがあるからbo6の評価がアレになるのはまぁ仕方ない
ブーストなくてもアレだったが

 

585: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 12:52:27.17 ID:Ui/f7l4g0
>>584
BF2042に良いところ無いけど

 

586: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 13:26:36.77 ID:Dh8bce/e0
CoDが昔から変わんないようにBFも進化してなくて良いんだよ
昔のまま壊せる建物増えてたり乗り物でドカドカやったり戦場の疑似体験が出来れば
ポリってたり本質を履き違えることばっかしてるから本当に最後の花火になりつつあるんだよ

 

591: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 20:35:32.37 ID:44+CYNsT0
bo6はオムニを実装しただけでも評価出来るわ。
iwはmw2でキャラコン消したり迷走しすぎ

 

592: 名無しのゲーム特化速報 2025/07/27(日) 20:57:38.58 ID:AaQ3hJuD0
もうbo6も後半戦なのに未だにオムニの後ろスライディングとか使えない

 

 

 

 

 

 

『CoD:BO6』シーズン4 リローデッドマルチプレイコンテンツ。

 

 

  • 2つの新マップ:
    『Call of Duty: Black Ops 3』で初登場したマップの再構築版「Fringe」で、ローリングヒルズ蒸留所のグランドオープンに参加しよう。
    そして、新マップ「Eclipse Strike」の闇に身を潜めろ。そこは、脈打つダンスミュージックとネオンで照らされたテーブルが並び、怪しげな取引が行われるアヴァロンのナイトクラブだ。
  • セルシェーディングマップのプレイリスト:
    「CODtoons Moshpit」では、セルシェーディング風に描かれた「Nuketown」「Babylon」「Skyline」「Stakeout」「Grind」のマップを、6対6のリスポーン型ゲームモードでプレイ可能。
    さらに、「Stakeout」以外のすべてのマップを使った異なる形式のゲーム「Party Ops」に乱入しよう。
  • Party Ops 限定モード:
    この期間限定のフリーフォーオール(FFA)パーティーモードでクールさを見せつけろ!
    変化するルールに適応する力を試される多彩なミニゲームで競い合おう。棒術での鬼ごっこ、ダンス対決、戦術的に進化した「音楽椅子取りゲーム」などが用意されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

13 Responses

  1. 匿名 より:

    結局FPSはcodが人口1位になったって見たが

    2
  2. 匿名 より:

    復権もクソも海外だとCodは人気1位だろ
    日本の狭いカルチャーの中では流行ってないが、世界的にはbo6も人気だし復権もクソもない

    3
  3. 匿名 より:

    現状トップのCoDと並べて語られがちだけど時代錯誤の老人の妄言レベル
    人気も人口もいない今のBFは新作で盛り返さないとオワコン、それだけの話

    3
  4. 匿名 より:

    確かに欧米ではCOD未だに人気だけど、アジアで見たら流行って無いからな。
    人口が1番と言うけど、ハブプラットフォームのCall of Duty HQの数値だから、WZとかに人口分散してる可能性もある。

    3
  5. 匿名 より:

    日本だとBO4まで配信者や動画も多かったんだがMW2019でエペに流れた

  6. 匿名 より:

    またBF4みたいなゲームしたいなぁ

    1
  7. 匿名 より:

    無理 BFはHまで 1Vは良作だけど別物
    CODの派遣社員連中並に仕事しないADHD派遣ゲー社員に期待できない
    船の次は何を拝ませるのか知らんけど仕事しろ

  8. 匿名 より:

    アジアのCODサーバーは、かなり前からプレイヤー人口が少なくなってるかな。
    そこにSBMMの影響が加わって、さらに状況が悪化してる。

    SBMMは米国みたいにプレイヤー数が多い地域ですら不満が出てるから、アジア圏みたく人口が限られているサーバーではマッチングの質や待ち時間に対する不満がさらに強くる。

    結果として、「人がいない→マッチングが遅い・不公平→さらに人が減る」という悪循環がずっと続いてる。

    体感、今のCOD「カジュアルにもガチにも中途半端」でどちらの層も満足しづらい設計になってる気がするわ。

  9. 匿名 より:

    そもそもCoDは北米で人気一位ってのも結構怪しいとは思うけどね
    Twitchとかでも北米での配信、CoD全体で見ても1位って程の量ないし、じゃあ人付いてる配信トップで見てみようねってなったらほぼWarzoneっていう。
    PST GMT JST時間帯問わずでずっとこうだしな

    • 匿名 より:

      MWのときだってツイッチの配信ほとんどWZだったし今更じゃないか?

      • 匿名 より:

        いやMW2019って半分位の期間Warzone自体が無かったけどTwitch大盛況だったよ。しかもWarzoneと別カウントだし。まぁMW2019がやたら人気あったのはそうなんだけどね。BOCWとかV発売後にBOCWが最新作、Vが最新作のそれぞれのタイミングでMW2019の方が配信数多かったときあった位だし(勿論Warzoneは別計算)

        1
    • 匿名 より:

      無料のWarzoneが無かったら人口No1になんかなれんやろ。

  10. 匿名 より:

    COD HQでの数値誤魔化し定期

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。