『モンハンワイルズ』オメガ零式戦で敵視を取った後の行動指南。
『モンハンワイルズ』「オメガ・プラネテス」の討伐指南
「オメガ・プラネテス」の討伐指南
頭部に攻撃を重ねると、敵視が1人のハンターに集中します。赤いラインが表示されれば、引き付けに成功。危険な攻撃を誘導しやすくなるため、味方の攻撃チャンスが生まれます。… pic.twitter.com/sTSH3uBtba
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) September 29, 2025
敵視状態でダメージ出せたら多分完ソロオメガ行けるんだろうな
仕方ない面あるけど5本レーザーとかでも同じことやると他DPSが足殴れる時間減るから前後避け安定すると討伐早くなる
自分がライトで避けタンクする場合はできるだけ前をうろうろするようにはしてる
レーザーを横に回避したらミサイルの範囲外に出るために逆方向(オメガ前側)に回避
理解力なくてごめん。横にローリングした時点で次のビーム軸ずれない?位置避けってこと?
>>808
位置避けかつタイミング避けかな
まあ戻っても多少はずれちゃうから完全一致ではないんだけど
炎避けとビーム避け(ミニオメガ食らってるけど)
わざわざ動画貼ってくれてありがとう。
近接でオメガやったことないからわからんが、この程度なら大丈夫ではないかと思うけど
そもそもオメガのこんな行動時に足に張り付いて攻撃するのは事故のリスクのほうが高そうな気はする
回避?
ライトだけどその場で回避しながら攻撃してる
片手なんよな…
敵視取った時の動き周知してくれればタンクやるのに
あまり動かずに粘るのがいいらしい
敵視とってる人が動き回るとオメガも動き回るから他の人の攻撃チャンスが生まれない
軸動かさないように立ち回ってる
>>606
なるほど?野良でちょっと練習してみるわ
その立ち回りは盾持ちにしか無理じゃね?多方向ビームとミサイルを連続してくるから回避するとどうしても動いてしまう
5本ビームを前足へ逃げて、ミサイルを前足に落として頭に逃げるでよくない?
片手ランスが敵視取ったら散開、自分が取っても片手ランスが引継ぎのために勝手に側で立ち回るから
オメガ動かさないのが最優先で考えると脚は行きづらいし、頭行って凍結技出されるのも迷惑だし
ライトだからロケパンのときは自分で落とすけど
回避して動かすくらい許してよって感じになる
ここの名人様は足殴ってる人のDPS下がるから動かすのはダメっていってました。
キャンプに戻っていただいたほうがまだマシ
そうなのか
多弾頭ミサイルで全滅の可能性が無くなるだけでもよくないか
マルチなら時間切れの心配ないだろうし
>>347
ガ性と加護積んでたら多弾頭はガードした方がいい気がしてきた
ガ突挟むとスタミナ十分足りるし
そのあと波動砲につながると詰むこともあるけど
『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第3弾の最新情報公開!『ファイナルファンタジーXIV』コラボも9月29日(月)に配信。常設で「ヌ・エグドラ」も同時配信。
「TGS2025 カプコンオンラインプログラム」にて無料タイトルアップデート第3弾『ファイナルファンタジーXIV』コラボが9月29日(月)に配信!
また、タイトルアップデート第3弾では「オメガ・プラネテス」と戦えるクエストや、モルボル、チョコボなども登場する上、コラボを記念して「暗黒騎士」と「ピクトマンサー」も登場します。
さらに12月には『モンスターハンター4G』に登場した古龍種「巨戟龍ゴグマジオス」が第4弾アップデートにて参戦が予定されています。
『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート ロードマップ
最近のコメント