『モンハンワイルズ 』零式オメガ・敵視移行の検証。
『モンハンワイルズ』「オメガ・プラネテス」の討伐指南
「オメガ・プラネテス」の討伐指南
頭部に攻撃を重ねると、敵視が1人のハンターに集中します。赤いラインが表示されれば、引き付けに成功。危険な攻撃を誘導しやすくなるため、味方の攻撃チャンスが生まれます。… pic.twitter.com/sTSH3uBtba
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) September 29, 2025
敵視切れましたスタンプ使ってるけど不要なんかな
言わなくてもログに出るじゃんさらに線で教えてくれるし
敵視きれた時だろ?
ログなんて出ないし敵視とってたひと以外はわかりづらい
あと10秒で切れるとかならいいけど
パンクラだと発狂モードあるじゃん
あれ敵視切れてちょっとしてからなるからそれケアしてる
取ってすぐ多弾頭ミサイル撃たれたら、ミサイル後即敵視終了したこともあったような
共有お願いします!!!!
全然わからない、俺達は雰囲気で頭を殴っている
スリンガーを顔に当てると威力の割に溜まりが多い気がするけどモーグリ砲の溜まりも異常
火力、手数両方で算出してそう
完全ソロじゃ敵視より重要な事が多いし!
いまだに未クリア
完全ソロはかなりの上手さが要求されるが
サポハン有りなら勝てるんだろ?
ならいいじゃん
実際は他にもタイミングあるんだろうけどよくわからん
それより脚ぶっ壊してバリアで多弾頭タイムに本気出すのが全て
だな
パンクラ解除後1度取って落石は黄金パターン
エリア2開幕落石orパンクラ発動落石2回目パンクラ解除敵視発動から二つ目落石誘導?
エリア2開幕落石って確定なん?
自分いつもはじけ石拾ってる間に出遅れるから試したことないんだよな
エリア2にはじけ石ある?雷管石じゃ
エリア1から移動するときにはじけ石を拾っていくからエリア2一番乗りになれないから落石試せないって意味な
分り難くてすまん
開幕落石できるのはサポハンもいないソロの時くらい
1箇所端っこ過ぎんだよ😡
強制的に敵視が切れる行動があるぐらいの認識だけど合ってる?
>>611
敵視は
確定:頭傷破壊(バリア出る)
強:モーグリストリームを頭に当てる
中:雷光弾を頭に当てる(2発目でひるみ取って攻撃キャンセルできる)
攻撃に関しては武器種なのか属性ダメとかあるのかはわからん
とりあえずライトで熊銃通常弾速射でガンガン頭に当ててもそこそこ時間かかるけどレダウかラギア銃で雷撃弾だと敵視取りやすかったりする
雷撃弾は一番ダメージ出る前足を横から撃つと貫通して頭にも当たってるようで意図せず敵視取ってしまうこともあるくらい
なので攻撃が雷属性かどうかが影響しているのかなと思う
他人敵視での頭ビーム時の集中攻撃(弓)で敵視変わらなかったから確定じゃないかも
敵視なし状態はまだ見てないからちょっと見てくる
確定のように言われてたのは違ったが効果はあるかな
全部熊銃速射でやるよりは早く取れた
2発目の行動キャンセルも地味に有難い
取りやすくはあるぞ
敵視移行は頭へのヒット回数 雷光スリンガ―4発から5発だけで敵視移行する(3×4の12ヒット最低必要)
メモ書きコピーで申し訳ないが零式オメガの正確な情報な
君有能ってよく言われない?
詳細助かる
雷光は他人の敵視引き継ぎで有効なのか
モーグリストームで敵視取りやすい理由もわかるし良い情報だ
攻略スレの面目は保たれたようだな😤
意識してやってみよう
『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート第3弾の最新情報公開!『ファイナルファンタジーXIV』コラボも9月29日(月)に配信。常設で「ヌ・エグドラ」も同時配信。
「TGS2025 カプコンオンラインプログラム」にて無料タイトルアップデート第3弾『ファイナルファンタジーXIV』コラボが9月29日(月)に配信!
また、タイトルアップデート第3弾では「オメガ・プラネテス」と戦えるクエストや、モルボル、チョコボなども登場する上、コラボを記念して「暗黒騎士」と「ピクトマンサー」も登場します。
さらに12月には『モンスターハンター4G』に登場した古龍種「巨戟龍ゴグマジオス」が第4弾アップデートにて参戦が予定されています。
『モンハンワイルズ』無料タイトルアップデート ロードマップ
で?結局、フレとやってすぐにわかったことってなんだ?