『バトルフィールド6』プレイ感想・評価まとめ。凸のハシゴ楽しいw BOTがちょっと多すぎる気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

『Battlefield 6』最新映像

 

 

 

『Battlefield 6』では、歩兵戦とビークル戦の融合により、あらゆる戦闘スタイルが高次元で共存します。戦闘機や戦車が戦場を駆け巡り、空からはスカイダイビング中にRPGを放ち、地上では重火器と歩兵が激突。クラス制による分隊プレイが戦術の軸となり、チームワークと個々の判断力が勝敗を分けます。

 

 

さらに、「Tactical Destruction(戦術的破壊)」と呼ばれる新システムでは、周囲の環境すべてが戦略に直結。車両を破壊の道具として使ったり、天井を崩して敵分隊を一網打尽にしたり、進路を自ら切り開くことも可能です。環境を“武器”として扱うことで、戦略の幅が大きく広がります。

 

 

 

 

 

 

 

399: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 20:29:48.48 ID:NKF1uLRW0
βからの変更点まとめとかない?

 

400: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 20:31:49.32 ID:sKC8g4G00
>>399
これかな?

 

 

 

 

 

404: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 20:42:34.55 ID:NKF1uLRW0
>>400
ありがとう
ミニマップまだでかくできないかぁ

 

409: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 20:52:47.76 ID:/M6pvZQf0
ヘリの操作今までと同じになってんね
垂直起動しかできない輸送ヘリじゃなくなって嬉しい

 

434: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 21:40:36.71 ID:+6J4w2u10
βの時も突撃兵の価値が分からなかったけど武器2つ持てるのが優位性って事なの?

 

436: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 21:42:51.36 ID:4Bf/dcsW0
>>434
製品版だとアサルトラダーとビーコンが突撃兵に追加されるっぽいけどまだやれてないからわかんないすまない

 

438: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 21:44:38.94 ID:+6J4w2u10
>>436
なるほど、アンロックのとこまでは見てなかったw

 

439: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 21:45:02.43 ID:2JrpaWY00
>>434
自己回復とまぁビーコン、グレランかな
後者二つは使わないと解放されてないけども

 

435: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 21:42:29.64 ID:IN9qyai+0
製品版はビーコン持てるのが一番の強み

 

466: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 22:40:01.98 ID:SMyt/tmf0
えっ武器解除だるすぎないこれ…

 

468: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 22:42:36.61 ID:ZmsFRM2m0
>>466
武器もだけどアタッチメントは確実に緩和されると思うわ
武器マスタリーがやばいほど面倒臭い
これこの武器数やるって考えたらニートしか全武器解除できんぞまじで

 

474: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 22:51:51.83 ID:/M6pvZQf0
凸のハシゴ楽しい
なんだかんだ中作り込まれてて2階登ったら屋上行けるとか、ビーコン手に入ったらかなり厄介になんな

 

476: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/10(金) 22:57:09.40 ID:gUwHdeRj0
4時間くらいやったけど何回でも言うわ
GOTY

 

549: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 00:01:59.47 ID:LaCCgxcr0
順番待ち22万から18万!!

 

550: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 00:02:10.07 ID:Z1Ak3Blt0
やべー22万人待ちや

 

551: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 00:02:11.69 ID:sd0SRhbX0
さあやるぞ!と思ったら6万人待ちなんだが…

 

653: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 00:19:03.14 ID:dNeqmS4k0
よっしゃ20k/8dで勝ったぜ。

 

668: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 00:30:09.21 ID:Qqfk8ZIY0
Steamは同接52万か

 

690: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 01:21:09.47 ID:iWr+mzJr0
スポットするつもりでR1押しちゃってグレネード暴発する
後で割り当て変えようと思うんだけどスポット自体はあるよね?

 

701: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 01:32:59.89 ID:lqLDAJ0H0
>>690
ある

 

691: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 01:22:24.09 ID:vjFFiMkN0
smgが使いやすくてつえぇ

 

754: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 03:36:38.11 ID:H9+MnNHK0
BOTしか居ないんだが

 

757: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 03:41:21.99 ID:Z1Ak3Blt0
サーバーブラウザあるぞ
そこで人多いとこ入ればbot回避できる

 

764: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 04:07:27.91 ID:1A2WJ3g50
基本M4安定だなこりゃ

 

772: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 04:35:23.59 ID:aWQ9BjH80
今作のブレイクスルー、戦車少なすぎだろ
歩兵で小競り合いするマップ多すぎ

 

782: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 05:07:53.67 ID:vW8+uxQr0
ボット多いって見るけどもしかしてあるレベルまでボットサーバー強制とかなんじゃ?

 

792: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 05:48:28.79 ID:LaCCgxcr0
5時間ずーっとボットとブレイクスルーしてたらキルレ18になったぞ!
MW3ではキルレ1だったのにボット導入は逃げみたいだなゲーム造りのw

 

794: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 05:51:09.61 ID:1A2WJ3g50
>>792
そんな事できんの?

 

795: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 05:58:15.51 ID:LaCCgxcr0
下の方のルールの1番右に歩兵ブレイクスルーってのあるから行ってごらん?
本来ならマッチングするみたいだけど過疎だとずっと1人よw
一回だけ1人入ってきてやったけどほぼボット
スコアボードでなくなったら人入ってるみたいだから気合い入れるんだぜ

 

796: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 05:58:21.49 ID:QNsUcHNH0
PCの方もbotだらけという声あるな
それ以外は普通に遊べるレベルなんだが
開発がこのまま直さないならbotfield2043っていう評価だわ

 

800: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 06:09:46.12 ID:LaCCgxcr0
ドミネは朝まで満員だったよなぁ4の時とか
3はラッシュが朝まで満員だった記憶があったり無かったり

 

812: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 06:55:36.11 ID:ofwLKqvS0
やけにキルできるなと思ったらBOTでした

 

823: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 07:25:52.73 ID:1A2WJ3g50
今のうちにヘリのアンロック進める

 

828: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 07:30:27.72 ID:Yox8qiKl0
>>823
コンクエでしか乗れない?

 

829: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 07:31:13.25 ID:1A2WJ3g50
>>828
今んとこコンクエでしか乗ってないかな…

 

847: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/11(土) 07:58:58.40 ID:v4n2JPZK0
前作よりは断然良くなってる
と言うか前作はBFじゃなく別物だったからな
ここからアプデでどう変わるかだね

 

 

 

 

 

 

 

 

『Battlefield 6』シーズン1 プレビュー

 

 

 

これまでの『バトルフィールド』シリーズの中で、私たちのシーズンはこれまでにないほど多くのコンテンツを含むことになります。今後の発表の場で、その詳細について皆さんと一緒に掘り下げていく予定です。

 

シーズン以降にも、楽しみにしていただける内容がまだたくさんあります。私たちのチームは現在も Battlefield Labs のデータやプレイヤーからのフィードバックを継続的に分析し、将来に向けたまったく新しいアイデアを構想しています。まず最初の試みとして、「バトルロイヤル」を新しい形で解釈した『バトルフィールド』の新モードに取り組んでいます。

 

また、海戦(ネイバルウォーフェア)に関する要望や、人気の小型ヘリコプター、分隊システムなどへのリクエストも、しっかりと受け止めています。

 

皆さんからの提案のすべてに感謝しています。そして、私たちは皆さんの声を確かに聞いているということをお伝えしたいです。

 

シーズン1およびその後のロードマップに向けて、プレイヤーの望む『バトルフィールド』を築き続けられることにワクワクしています。今後もコミュニティチャンネルを通して皆さんの意見を読み、耳を傾けていきますので、ぜひ引き続きフィードバックをお寄せください。

 

また、公式『バトルフィールド』Discordサーバーに参加して、さらなる議論や最新情報をチェックしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

3 Responses

  1. 匿名 より:

    信じて良いのか?今度こそ?

  2. 匿名 より:

    ボットってどこ見たらわかるの?

  3. 匿名 より:

    3とか4みたいな指差しスポットはないよね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。