『ボーダーランズ4』ラファのクラスMOD厳選。ダンサーだけやたらドロップ率低いよな。

 

 

 

 

 

『ボーダーランズ4』10月24日最新パッチノート。クリティカルナイフの弱体化、アサルトライフル強化、クラスMODの調整。

 

 

 

 

 

『ボーダーランズ4』10月24日最新パッチノート。ハーロウの中性子捕獲の不具合修正や各ヴォルトハンターの調整。

 

 

 

 

 

 

583: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:06:12.86 ID:w2tGKV+20
ラファのダンサーほしくてソル周回してたんだけど
ラファ0
ヴェックス4
ハーロウ1
アモン0
だった
このクソ排出率今回のアプデで改善入ったと思ったけどまだだったんだな

 

584: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:14:19.32 ID:JLrAdIzM0
>>583
緑ハーロウのMODもソルから出るバイオロボットだから
よさげなのが出たらキープしておくといいぞ

 

585: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:16:03.14 ID:FO+1rjOl0
>>583
そりゃ75%でハズレだから5個でドロップ無しとか普通よ
せめて10個ドロップで出なかったら運悪いと嘆こうや

 

586: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:16:12.30 ID:O28wfQnR0
>>583
俺もダンサー狙いで回してたらホモンのが3連続で出てキレたわ

 

588: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:20:59.11 ID:3a5BmbWN0
ダンサーだけ出にくいよね

 

589: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:23:06.52 ID:B8mo06s90
ダンサーは緑付いたら産廃

 

590: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:29:35.14 ID:P7oZtFZl0
ラファの色んなレジェンダリmod掘ってるけどダンサーは露骨に絞られてると思う

 

593: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/25(土) 18:38:58.59 ID:VUwgFEAC0
絞られてるって言うかダンサーは絶対落とさないボスとかスパソルしか落とさないとか色々あるからたまたま偏ったんじゃないの

 

659: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 00:41:27.67 ID:/f0kGE8i0
ソル周回また数時間まわして、上の2個が出て1個は良い感じのダンサー出てくれたから終われたわ
最初に右上のライフ回復出たときは萎えかけたけど、次に出た左上のアサルトダメアップは嬉しい
アサルト好きだしボデーにも適用されるしで良かった
射撃ダメや速度、与ダメアップが一番良いのかな
とりあえず良かった

 

675: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 08:24:20.87 ID:VvaWJW7S0
>>659
ダンサーは緑が入ってると産廃
そうなると左下しかないわけだが
こっちはダメアップがダメ

 

679: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 08:42:58.04 ID:9s8eydBP0
>>659
本人としては嬉しさの余り画像まで晒したのに可哀想です😢

 

690: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:39:11.80 ID:KklZfNG10
>>679
ドヤ顔で自慢げに画像あげる方が悪い
今の流れみたいに画像貼らずに質問形式ならみんな優しく答えてくれる

 

661: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 02:52:08.82 ID:x1UJ85T/0
スリル満点とソルジャーに振られてないダンサーなんて全部いらないでしょ

 

680: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 08:46:03.79 ID:aHHD8w2AH

ソルジャー1、テメラリオ2、スリル満点4
ショットガンダメは当たり?
ソルジャー1、テメラリオ4、スリル満点2
与ダメも出た

どっちがいいすか?

 

682: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 08:57:38.52 ID:VvaWJW7S0
>>680
ソルジャーがテメラリオかスリル満点なら最高だった
ボデーやショットガン中心なら前者
色々使うなら後者

 

681: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 08:55:54.09 ID:vntbS+8m0
粘着ならソルジャーとスリル満点
粘着使わないならソルジャーとテメラリオも悪くない
メタは粘着だからソルジャー1スリル満点5が理想かな

 

683: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:04:23.01 ID:mdgDoSPA0

サンキュー、ラファでは出なくてハーロウのバックパック整理してたら出てきてラッキーだったわけだけど、自キャラ落ちないのはおかしいわな

ラファにはとりあえずソルジャーついたダンサーつけてたんで変えてビルド調整するわ

 

684: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:09:25.63 ID:Rx91OGQm0
ソルジャーは1個振れば十分なので
テメラリオかスリル満点を増やしたいところ

 

688: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:18:51.60 ID:mdgDoSPA0

>>684
赤メインでソルジャーまで振るってこと?

今は青メインでスキル持続と確定クリを確保して赤にフィーバーまでの10ポイント降って無限弾維持しとるわ。スキル途切れ面倒で
この構成だとソルジャー付きがありがたい
ソルジャーは重複要素ないから赤メインに振るならソルジャーなしが言いわけか

 

685: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:10:50.33 ID:vntbS+8m0
ソルジャー要らないとか意味わからなすぎる
テメラリオもスリル満点もオーバードライブスキルなのにソルジャー不要は無理ある
ボス周回でもそのへんいる雑魚に流れ弾当たるだけでクソ強くなるのに
ソルジャー付いていない時点で産廃だぞ

 

686: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:14:08.92 ID:VvaWJW7S0
>>685
ソルジャーは自分で振る

 

687: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:17:19.55 ID:vntbS+8m0
>>686
それ振るまでのスキルポイントが無駄やん
あと2振っても意味ないって言ってるやついたがホントか?

 

689: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:19:39.33 ID:mdgDoSPA0
>>687
テメラリオに5ふれるな

 

691: 名無しのゲーム特化速報 2025/10/26(日) 09:45:25.89 ID:vntbS+8m0
今確認したけどソルジャー2にしても効果なかったわ
粘着弾ならテメラリオ振るよりも青の左下取るほうが強いし
テメラリオ振ったらデバフ相殺する分のポイントも必要になる
テメラリオ振らないのがもう主流だと思うけどまだ振ってる人おるん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ボーダーランズ4』ロードマップ

 

 

『ボーダーランズ4』は、2025年9月12日にPlayStation 5、Xbox Series X|S、そしてPC(SteamおよびEpic Games Store)で好評発売中。

 

Nintendo Switch 2向けの発売は、その直後の2025年10月3日に予定されています。 しかし、Gearboxのチームはすでに発売後のコンテンツに全力で取り組んでおり、そこには多くの新しいストーリーコンテンツや2人の新たなヴォルトハンター、さらにカイロスでの冒険をより力強く続けるためのゲーム内イベントが含まれています。

 

 

 

 

今のところ、4人の新たな強力なヴォルトハンターの1人として専制的な「タイムキーパー」と戦う準備を進めていますが、上記のロードマップが発売後に訪れる内容への期待を高めるものとなれば幸いです。以下では、DLCパックによる有料コンテンツと、すべてのプレイヤーが利用可能な無料コンテンツを含む、発売後に期待できるコンテンツの種類を詳しく説明します。

 

 

 

 

 

 

史上最も壮大なボーダーランズが登場!9月12日発売。

 

 

シリーズ史上最も壮大な「ボーダーランズ」の世界をいち早く目撃せよ!
ヒャッハー満載の大人気シューティングRPGゲーム『ボーダーランズ®4』。無限大の武器、型破りな敵、そして白熱の協力プレイアクションがぎっしり詰まった待望の最新作!ついに、2025年9月12日に発売します!今すぐウィッシュリストに追加!

 

プレイヤーは新たな4人のバッドアスなヴォルト・ハンターの1人として、冷酷非情な独裁者「タイムキーパー」に支配された危険な惑星カイロスからの脱出を目指す!タイムキーパーは空の高みから民衆を圧倒し、その完璧な秩序を維持していた。しかし、世界を変える大災害がその「秩序」を崩壊させ、惑星全体に混沌が広がっていたのであった。

 

 

 

 

レジスタンスを結成し、機械の怪物や血に飢えた盗賊、そして凶暴な野獣をぶっ飛ばしながら進んでいこう!凄まじい火力を誇るユニークな武器の数々を集め、カイロスの各地で破壊の限りを尽くせっ!

 

 

1人でプレイするも良し、最大3人のプレイヤーと協力プレイを楽しむも良し。この壮大なSFアドベンチャーでは、自由度の高い戦闘と探索、緊張感あふれるボス戦、無限に変化する戦利品のドロップとハクスラ、そして新旧入り混じった個性的で忘れられないキャラクターたちが待っている!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。