『バトルフィールド6』コミュニティアップデートのお知らせ。マッチ完了時のXP獲得量増加、武器アタッチメント解除までの必要時間の短縮。
進行状況とXPの調整について。
『Battlefield 6』の発売から1週間が経ちました。この特別なスタートの瞬間を、皆さんと共に迎えられたことを心から嬉しく思います。
私たちは、世界中のプレイヤーの皆さんから寄せられるフィードバックを細かく確認しており、その中でも特に多く寄せられている進行システムやコミュニティ体験に関する初期の懸念点について、この場を借りてお話ししたいと考えています。
これからも皆さんと共に、より良いBattlefieldの体験を築いていくため、改善とアップデートを続けていきます。
皆さんから多く寄せられているご意見の中でも特に多いのが、進行スピードに関するものです。特に、ガジェットや武器アタッチメントなどの装備を解除するまでに時間がかかりすぎるという声を真摯に受け止めています。
進行システムは、戦場で過ごした時間に対する「報酬」を実感できる、とても重要な要素です。
そのため、まず初期対応として以下のような調整を進めています。
- プレイ中に感じる進行速度の改善
- XP(経験値)の獲得バランスの見直し
- ハードウェア(ガジェット・武器アタッチメント)解除までの必要時間の短縮
これらは今後のアップデートで段階的に反映される予定です。プレイヤーの皆さんがより早く、自分のプレイスタイルに合った装備を手に入れられるよう、調整を進めていきます。
進行システムの改善内容について(XP・アンロック関連)
進行速度に関する改善として、以下の調整が実施されます。
- マッチ完了時のXP獲得量を10%増加
- デイリーボーナスXPを40%増加
- 最初の20段階のアタッチメント解除に必要なXPを削減し、従来の約2倍の速さで有用なアタッチメントを獲得できるように調整。
すでに進行中の武器については、UI上で一時的に異常な表示がされる可能性がありますが、その武器を使って1試合プレイすれば自動的に修正されます。
コミュニティ・エクスペリエンスに関する対応について
リリースから1週間、多くのプレイヤーから「コミュニティサーバーの上限に達している」という報告をいただきました。
データを確認したところ、大量のサーバーがXP稼ぎ・ステータス水増し・ボット撃破による報酬目的で作成されていたことが判明しました。こうした目的は進行の高速化、プレッシャーのない環境での装備テスト、といった正当な理由も理解できますが、その結果として本来のプレイ体験に悪影響が出ています。
XP稼ぎ専用サーバーが増えすぎたことで、他プレイヤーと遊べる実際の対戦サーバーが見つけにくくなるという問題が発生しています。
今後の方針
- XP稼ぎ目的のファームサーバーを減らすための調整を実施
- 友人とのプレイや、公式認証済みモード・カスタムモードなど、実際に遊ぶためのサーバーを優先
- バックエンドのメンテナンスを行い、アップデート後はすべてのエクスペリエンス(カスタム・認証済みともに)を再公開する必要あり
さらなるアップデートが近日登場
今回の調整は、来週中の配信を目標として準備が進められています。
テストと検証の進捗によっては、それより早く実装される可能性もあります。
アップデートの進行状況は公式X(旧Twitter)@BattlefieldCommで随時発信予定です。
また、全プレイヤーが好きなモードを楽しめるよう、サーバーの安定性を厳重に監視しながら段階的に展開していきます。
— Battlefield Comms (@BattlefieldComm) October 17, 2025
公式からの発表でチャレンジがアンロックされるレベルの緩和 武器のアタッチメントが20個解放されるまでのXPを半減
デイリーチャレンジとかで入手できるXPの増加 ポータルでファーム鯖が増えすぎて鯖立てられない問題への対処
これらを一週間以内を目途にアプデするってさ
せーんくす
最初からやれって内容だけどそのままよりは良いか
ええやん。 マッチングとBOTに関しては言及ないのかな?
『Battlefield 6』最新映像
『Battlefield 6』では、歩兵戦とビークル戦の融合により、あらゆる戦闘スタイルが高次元で共存します。戦闘機や戦車が戦場を駆け巡り、空からはスカイダイビング中にRPGを放ち、地上では重火器と歩兵が激突。クラス制による分隊プレイが戦術の軸となり、チームワークと個々の判断力が勝敗を分けます。
さらに、「Tactical Destruction(戦術的破壊)」と呼ばれる新システムでは、周囲の環境すべてが戦略に直結。車両を破壊の道具として使ったり、天井を崩して敵分隊を一網打尽にしたり、進路を自ら切り開くことも可能です。環境を“武器”として扱うことで、戦略の幅が大きく広がります。
『Battlefield 6』シーズン1 プレビュー
これまでの『バトルフィールド』シリーズの中で、私たちのシーズンはこれまでにないほど多くのコンテンツを含むことになります。今後の発表の場で、その詳細について皆さんと一緒に掘り下げていく予定です。
シーズン以降にも、楽しみにしていただける内容がまだたくさんあります。私たちのチームは現在も Battlefield Labs のデータやプレイヤーからのフィードバックを継続的に分析し、将来に向けたまったく新しいアイデアを構想しています。まず最初の試みとして、「バトルロイヤル」を新しい形で解釈した『バトルフィールド』の新モードに取り組んでいます。
また、海戦(ネイバルウォーフェア)に関する要望や、人気の小型ヘリコプター、分隊システムなどへのリクエストも、しっかりと受け止めています。
皆さんからの提案のすべてに感謝しています。そして、私たちは皆さんの声を確かに聞いているということをお伝えしたいです。
シーズン1およびその後のロードマップに向けて、プレイヤーの望む『バトルフィールド』を築き続けられることにワクワクしています。今後もコミュニティチャンネルを通して皆さんの意見を読み、耳を傾けていきますので、ぜひ引き続きフィードバックをお寄せください。
また、公式『バトルフィールド』Discordサーバーに参加して、さらなる議論や最新情報をチェックしてください。
やるじゃん対応早いね
これだけで今作の本気度が分かる
テストプレイとは何だったのか
2042はポータルでの経験値稼ぎが速攻で禁止されたんだっけ?
それを思うとかつてと真逆の姿勢でありがたいね
欲を言えばアンロックチャレンジももうちょい数字緩和したり、他者のプレイに左右されるような内容は改変してくれると助かる
ぶっちゃけファーム鯖問題解消するなら、通常マッチで経験値稼ぎしやすくするしかないわけで~%とかの量じゃ全然足りないと思う。最低でも倍は欲しい。レベル20までのアタッチメントまでとかいう制約も不要
一試合でアタッチメント6個解除されて草
それよかチャレンジもどうにかしてくれないかな
斥候の150mヘッショ50とか援護の制圧射撃とLMG腰撃ちとか軽い苦行だろ
チャレンジのバグも直してくれ
チャレンジで武器とガジェットのアンロックさせるのやめろ
レベル上げれば全部解除できるようにしてくれ
ドローングリッチ早く直してくれ
ナーフが先じゃないことにびっくりしてるよ
武器解放のチャレンジは緩和されなさそうなのが懸念点
LMGの制圧射撃のチャレンジキツすぎる