『バトルフィールド6』工兵のガジェット「EODボット」の感想とモーションセンサー地雷の効果。
『Battlefield 6』最新映像
『Battlefield 6』では、歩兵戦とビークル戦の融合により、あらゆる戦闘スタイルが高次元で共存します。戦闘機や戦車が戦場を駆け巡り、空からはスカイダイビング中にRPGを放ち、地上では重火器と歩兵が激突。クラス制による分隊プレイが戦術の軸となり、チームワークと個々の判断力が勝敗を分けます。
さらに、「Tactical Destruction(戦術的破壊)」と呼ばれる新システムでは、周囲の環境すべてが戦略に直結。車両を破壊の道具として使ったり、天井を崩して敵分隊を一網打尽にしたり、進路を自ら切り開くことも可能です。環境を“武器”として扱うことで、戦略の幅が大きく広がります。
安全に地雷3個とスタングレばらまけるのイカれてるだろwしかも壊れてもすぐまた使えて地雷撒き直せるのヤバいわ
自由にビークル動けないよ!
地雷踏んづける→動けなくなる→RPG飛んでくるのコンボ多すぎ!!!!!!
できる重器座?にいる子は床の地雷を処理してくれる
随伴歩兵に破壊されてて確かめられん

最大2個しか置けんから普通の地雷のほうがいいのでわ
と思えてくる
どっちがいいんやろな
車や瓦礫の影に置いて置くと車両一台以上離れていても飛んでくっぽい
ダメージ高いから即死は無理でも即離脱しなきゃRPGでトドメさせる
>>489
動画で見たけど半径20mくらいに入った乗り物に突っ込んで行くみたい
道路横の塀の中に置いておけば確実に起動するし、処理されないから有用ではある
半径20mくらいならビーグルの通り道にある建物の横に置いとけば大体ひっかかってくれるか
普通の地雷は車両側のアプグレで見えちゃうけどモーセン地雷は物陰に置けば分からないのはあるんじゃない?

なんかわかりやすくならんか
全部壊せるようになればいいのにね
屋上とか屋上とか屋上とか
クレイモアも設置制限あるせいで梯子ギリギリに置けないし
そもそも撃ち合いにモク投げてキル取れるわけないだろクソ
>>274
用途と強化内容と何より自分に合ってるかが大事だと思う
たとえば工兵でSMGは腰撃ちしないならメリット無いハズ
自分は腰撃ち特化性能にしてバリバリ使ってるけど
自分もそう
持ち替えられるって今知ったわサンクス
斥候兵以外でSR持つと弾が真っ直ぐ飛ばないんだよなぁ
他の兵科の利点なんかあったら教えて
あれそういうことだったのか?
デイリーで「突撃兵使え」と「砂でキルしろ」が出た日に砂突撃兵やってたら凸砂やってる時はともかく遠距離全然当たらんかったわ
200mチャレンジやってるけど斥候兵だと弾薬不足になるから弾配るので行ったら全く当たらないw
バグか何かで昨日のアプデで直ったりしてないかな
したよ
工兵で攻撃ヘリ乗ってBOTがレーザーやってくれたのを2番席ミサイルでやっても進んだからそれで解除したわ
『Battlefield 6』シーズン1 プレビュー
これまでの『バトルフィールド』シリーズの中で、私たちのシーズンはこれまでにないほど多くのコンテンツを含むことになります。今後の発表の場で、その詳細について皆さんと一緒に掘り下げていく予定です。
シーズン以降にも、楽しみにしていただける内容がまだたくさんあります。私たちのチームは現在も Battlefield Labs のデータやプレイヤーからのフィードバックを継続的に分析し、将来に向けたまったく新しいアイデアを構想しています。まず最初の試みとして、「バトルロイヤル」を新しい形で解釈した『バトルフィールド』の新モードに取り組んでいます。
また、海戦(ネイバルウォーフェア)に関する要望や、人気の小型ヘリコプター、分隊システムなどへのリクエストも、しっかりと受け止めています。
皆さんからの提案のすべてに感謝しています。そして、私たちは皆さんの声を確かに聞いているということをお伝えしたいです。
シーズン1およびその後のロードマップに向けて、プレイヤーの望む『バトルフィールド』を築き続けられることにワクワクしています。今後もコミュニティチャンネルを通して皆さんの意見を読み、耳を傾けていきますので、ぜひ引き続きフィードバックをお寄せください。
また、公式『バトルフィールド』Discordサーバーに参加して、さらなる議論や最新情報をチェックしてください。
最近のコメント