『バトルフィールド6』M433の中距離性能といぶし銀的な楽しさがあるKORD6P67。

 

 

 

 

 

 

 

『バトルフィールド6』シーズン1「ローグ作戦」配信スタート。新マップ「ブラックウェルフィールド」

 

 

 

ブラックウェルフィールドは南カリフォルニアを舞台にした不気味な大規模オールアウトウォーフェアマップで、軍事施設と散在する農家が包囲され、燃え上がる地平線という息を呑む背景の中にあります。
各マルチプレイヤーモードはマップ内の異なるエリアに焦点を当てており、コンクエストでは「Badlands」全域が対象となります。

 

 

 

 

 

ブレークスルーや新しいマルチプレイヤーモード Strikepoint などの中規模・小規模のチーム戦術モードは、マップの軍事デポ周辺エリアでプレイされ、小規模モードはフィールド内のスクラップ置き場を中心に展開されます。

 

 

 

 

 

 

『バトルフィールド6』シーズン1「ローグ作戦」

 

 

  • 新マップ 「ブラックウェル・フィールド」
  • 新モード 「ストライクポイント」4v4戦闘
  • 新乗り物 「トラバーサー マーク2」
  • 新カービン 「SOR-300SC」
  • 新サブウェポン 「GGH-22」
  • 新スナイパーライフル 「MINI FIX」
  • 新アタッチメント 「レールカバー  LPVO」

 

 

 

 

『バトルフィールド6』シーズン1「カリフォルニア・レジスタンス」

 

 

  • 新マップ 「イーストウッド」
  • 新モード 「サボタージュ」8v8戦闘
  • 新フューチャー「バトルピックアップ」
  • 新ショットガン 「DB-12」
  • 新サブウェポン 「M327 トレイト」
  • 新アタッチメント 「トロイアングル」

 

 

 


 

 

 

 

362: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 17:35:12.99 ID:3Tj0PP710
M433って中距離はタップ撃ちしなくても結構あたるの?
フルオート全弾命中したくらいに溶ける事ある
フルオートに近いタップ撃ちなら散ることはないのか

 

363: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 17:38:05.16 ID:umE7gLd80
>>362
たまたまじゃない?中距離をどのくらいの距離と捉えてるかにもよるけどブレとリココンが合致しただけだと思う
普通に撃ってみたらわかると思うよ、どれだけARが不遇とされてるか

 

369: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 17:47:34.19 ID:3Tj0PP710
>>363
ブレとリココンがそんなうまく合致することあるもんなんだね
フルオートは全然当たらんのはわかる
でもなんか中距離も対応するならARってなるんだよな
そもそも少し距離遠いなってなったら撃ち合わずに走る人のが多いのか

 

374: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 17:58:07.86 ID:umE7gLd80
>>369
ある程度の距離(スナまではいかない)ならLMG、CQBならSMG、SMG以上LMG未満ならカービンでいいやってなるくらい自分はあんまり得意じゃないからなぁ
走って距離詰めるなら取り出し早いSMGにするしどうにもまだARの有用性が掴めてない
一昨日からARいろいろ使って練習中

 

377: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:11:13.66 ID:tBFhwEjc0
>>374
全距離行けるLMGことM240で頑張るか
 

 

397: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 19:08:43.71 ID:3Tj0PP710
他兵科でLMG持ったりするの?
そりゃ別の武器もってりゃ移動速度低下ないけども
>>374
カービンでいいやって距離はやっぱSG553Rなのかな?
それとM277で迷ってんだよねー

 

371: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 17:54:00.15 ID:rj8ZaulW0
ARやSMGを遠めの距離でバースト的に撃つと全然照準合ってないのに弾が敵に吸い付くように当たって相手が死ぬことがよくある
このへんの銃の挙動も拡散やリコイルのせいというよりなんかアシスト的な不自然さを感じて気持ち悪い

 

380: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:16:30.78 ID:OR0WT9uX0
m433は射撃場の50mまでならほぼ連射に近いタップ撃ちでガシガシ当たる
でもとっさに出来ないというか頭から飛んで実戦では全開フルオートですわ

 

382: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:25:11.54 ID:bgjM56U+0
>>380
「フルオートだめなんだった!」
って思い出す頃になマガジンが空。
そして次の接敵でもフルオート。
そんな武器です。

 

381: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:25:04.36 ID:8UPt49qg0
ARはTR7とKORDを浮気しながら行ったり来たりしてるわ
TR7は中距離ブッパでまぐれ当たりしただけで溶けて気持ちいいし、KORDはロングレンジで戦ういぶし銀的な楽しさがある
 
  

 

383: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:25:15.97 ID:gcjknJbN0
おじさんは123一本でいく

 

385: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:31:22.77 ID:3tA1TqJM0
ん?フルオートで当てたい?KTS100どぞ

 

386: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:33:35.81 ID:O4QKYN3Id
AK205に5倍スコつけてスナに遠距離勝負挑むのが楽しい

 

388: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:39:21.00 ID:QAP0PTp20
結局SMGは弾速と威力減衰酷いから当たるだけで弱くね
ARはそもそも当たらんって突っ込みはなしで

 

390: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:48:06.77 ID:rj8ZaulW0
SMGはBFでCoDしたい性癖の変態キッズのための武器です
良い子のBF兵はそれを拠点外からチクチクしましょうね

 

391: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 18:52:43.87 ID:2akxLDXg0
どの銃も30mも離れるとだいたい減衰と拡散で豆鉄砲になるから近距離のDPS以外での選びようがない
LMGで芋砂を制圧できるかというとそんなことはなくどれも劣化AR
武器の差別化が雑

 

395: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 19:06:05.61 ID:CA7k/MuA0
お手軽胴ワンパン砂の採用とSMGマンセー化、拠点の狭さ
売れ続けているCoDを目指しただけの作品
2042がゴミすぎてずっとCoDやってたからわかるわ、ただの劣化版って

 

398: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 19:10:55.16 ID:0bvRjoOh0
SOR-300SCとSOR-556MK2がブレないので結構使いやすいと思う
前者は反応次第で近距離でもそこそこ打ち勝てる時があるけど遠距離はダメージ低い
後者は距離減衰少ないけど近距離ではまず打ち勝てない
遠近のバランスがいいのは前者な気がするダメージ低くても当たれば勝てるから

 

407: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 19:38:55.67 ID:3Tj0PP710
LMGのM250の評価高いのはわかるんだけど
やっぱLMGで50発マガジンは物足りなさを感じる

 

408: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 19:42:04.20 ID:tBFhwEjc0
そんなあなたに100発マガジンもあります!
なおコスト

 

509: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 22:59:38.01 ID:3Tj0PP710
LMG好きで使ってるけど立ち回り悪すぎて中距離ですらSCWに負けるの自分弱すぎってなる

 

511: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/03(月) 23:01:29.45 ID:2MjIWOPd0
>>509
サーマルサプ付けて鉄ガードの後ろに隠れながら芋るのがLMGの正解
DMRや砂に対しては移動撃ちしながらタップで殺せば良い

 

614: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 01:41:24.63 ID:upKJOLMw0
>>511
サーマルとサプの解放からだなその2つが遠いわ
あとエスカだとどうしても突っ込んじゃう
他の武器もてよって話なんだけどLMG好きだからどうしてもそのまま突っ込んじゃうわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『Battlefield 6』シーズン1 ロードマップとバトルパス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『Battlefield 6』シーズン1 バトルパス

 

 

バトルパスポイントを獲得

 

 

  • ウィークリーチャレンジを完了してBPポイントを獲得しよう。
  • 獲得したXPに基づいて追加のBPポイントを獲得できる。

 

 

 

新しい機能をアンロック

 

 

  • バトルパスポイントを10獲得するごとに次の報酬グレードに到達する。
  • 到達した全グレードで報酬を受け取るにはバトルパスを購入しよう。

 

 

 

 

 

進むべきパスを選ぶ

 

 

  • イントロパスを完了したら、次に進むパスを選ぼう。
  • セクション内の全てのパスを完了して次のセクションをアンロック。

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。