
マップ解放:ステラ・モンティス(Stella Montis)
北部の山岳地帯に深く刻まれたステラ・モンティスは、レイダーたちを誘うように広がる廃棄施設を舞台とする新マップ。
低地のラストベルトの残骸とは対照的に、ここは比較的良好な状態で保存されており、冷たく無機質な廃墟が、かつて人類が星々を目指して進出した時代の名残を静かに物語っている。

ノースライン列車が到着した。脱出の準備を整えろ。
レイダーたちへ!
山中で人目を避けた研究施設「ステラ・モンティス(Stella Montis)」が発見された。
トンネルの復旧作業が始まっている――お前たちの力が必要だ。

42: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/15(土) 17:54:55.44 ID:qW1+Anz60
夜襲で鍵🔑3つ使ってエピック0なんだけど素材すら…
これはナーフされてるよね、明らかに🦜
他の人はどうですカァ?🐦⬛
45: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/15(土) 17:59:38.37 ID:v0ba4R8c0
>>42
夜襲 街のエピック鍵使ったところはエピ武器、スモグレ設計図、グラップリングフックと普通に美味かったよ
75時間やってようやくスモグレ出た
57: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/15(土) 18:30:45.87 ID:qW1+Anz60
>>45
なるほど、ナーフされていたのは私の方であったカァ🐦⬛
60: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/15(土) 18:32:54.36 ID:qW1+Anz60
>>45
スモークグレネードはARC、人間にも有効だからいつも持ち歩いてる🦜
204: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/15(土) 20:50:32.91 ID:ZIZ2JZOT0
僕は北米鯖PVE平和ドンシュー民
ルアーグレネード+シュレッダーで手は汚さない
429: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 00:01:14.18 ID:n6782V9Z0
新しい地雷のやつってボンバルディアとかワンパンで倒せんの?
430: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 00:02:24.95 ID:bhqdEtxW0
>>429
ロケットは1発
435: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 00:12:31.10 ID:uBK0JMyW0
>>429
脚に貼っつけたらワンパンだったよ
2回やって2回とも
431: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 00:06:41.87 ID:GyRlLT0F0
ARCから認識されないガジェット使いながら近付いて地雷貼り付け
ワンパンや
439: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 00:17:21.96 ID:HCd6I69n0
新地雷はブレイズナーフの代わりの中型ソロ勢救済だろうね
473: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 01:48:08.82 ID:IybGuXxz0
遠くでボンバルディアと戦ってる落としたから近くまで行って拾ったウルフ投げつつグレネード追撃でボンバ破壊して漁らずに颯爽と去るのが楽しい
477: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 01:55:23.74 ID:1x4YUB2O0
>>473
イケメンか!🦜
そういう協力プレーみたいなのが生まれると楽しいんだけど稀なのが…世の中悪党ばかりだ🦆
481: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 02:06:35.27 ID:GyRlLT0F0
>>473
ボンバルディアを倒す喜びを奪ってしまったのかもしれない
それは本当に相手にとって良いことだったのだろうか自己満足ではないのか
そうは思わずにいられないのであった
486: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 02:15:05.14 ID:1x4YUB2O0
>>481
迫撃砲搭載型豆腐はガチで強いから助けてくれるなら助けて欲しいよ🥹
でも現実は迫撃砲でやられるかPKが邪魔するか倒しても高確率で撃たれて終わりだから
488: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 02:16:56.19 ID:8RgQRqB70
スタングレからの新地雷でボンバルディアワンパンきもちええ
622: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 09:18:23.77 ID:/R8534+N0
トリグレ持ったまま狩られて無くなっちゃってホーネット倒すタスク進まないままLv65まで来てしまった
レイダー宝箱漁りまくってるけど全然出ないんだよな、どっか手に入りやすいとこないかなぁ
624: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 09:22:34.87 ID:NuGGsyq/0
>>622
白い筒状の箱を漁る時グレ入ってること多いから、それは積極的に漁ってみるのが良いかも
その筒が出てくるエリアは大体きまってるけど、鍵部屋には落ちてること多い
627: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 09:26:05.89 ID:cKrMre2J0
>>622
トリガーじゃなくて無料でもたまに出てくる別のくっつくグレネード(名前忘れた)でも条件達成できるよ
641: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 10:11:24.57 ID:/R8534+N0
>>624
>>627
情報ありがとう、まさかの別グレでいけるってバグくさいなw
今のうちにそれで達成しとくよしゃーないしゃーない
630: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 09:31:17.43 ID:aaEL8Iuj0
ライトインパクトグレネードでも達成できるよ
75: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 19:34:52.66 ID:6MKBtwU60
50歳にもなってルアーグレ初めて使ったけどくそ強いなこれ
夜の帰りarc集まることあるし毎回持ってくわ
77: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 19:45:47.72 ID:N2T2yjyc0
>>75
ルアーを大型アークへ
Arc自体を呼ぶやつをいっぱい投下
ってやるとルアーグレネードに向かって飛行型ARCが射撃するからARCを使役してるみたいになる動画が海外であった
81: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 19:53:20.86 ID:6MKBtwU60
>>77
あースニッチスキャナーか
それで中型狩れるならおもろいなー
288: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 23:52:15.32 ID:AFRMnfUE0
銃本体設計図よりその他諸々の設計図のがきつい
グレとかオーグメントの設計図欲しいわ
291: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/16(日) 23:54:18.69 ID:wXV2Yp2t0
グレでないよねー
まあでももうグレいらんよな
大型も購入した地雷ぶちこめばいいし
301: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/17(月) 00:01:32.09 ID:BqM2RlJE0
トリガーグレあれば対人はいいし
店売りでARCはいけるしね
アタッチメントや本体作るための設計図は運ゲーすぎるからまた何十時間以上とかかけて集めなおしはきつすぎる
318: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/17(月) 00:48:53.42 ID:6LL0wxw90
フレパトリオやるとこっちも相手もヴェネイターだらけや
トリガーグレも増えてきた
327: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/17(月) 01:34:16.35 ID:gaEfmqRk0
地雷貼り付けるのブレイズグレネードよりはムズいけど
何度かやれば出きるからなーこのアイテム必要か?
413: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/17(月) 08:13:47.55 ID:VB52L70b0
ルアーグレネード使ってみるとめっちゃ強くて今まで売ってたの後悔してる
協力型アクションシューター「ARC Raiders」
『The Finals』のクリエイターが手掛けた『ARC Raiders』はチームと個人で互いに競い合い、地表から貴重な資源を回収して安全に脱出することを目指す、白熱のマルチプレイヤー・エクストラクションアドベンチャーだ。そのためにはARCの恐るべき機械兵を出し抜いて、無事に帰還しなければならない。
レイダーとなって地表から戦利品を回収し、スペランザの地下街に家を建てて、己の足跡を残そう。ARCの恐るべき機械兵と他のレイダーを狙うレイダーに注意しよう。
依頼をこなしながらスペランザのトレーダーと関係を築き、貴重な戦利品を地表から持ち帰ろう。持ち帰った戦利品はトレーダーに売るか、拠点で装備の作成や重要なアップグレードに利用できる。価値あるものは、簡単には手に入らない。
「ARC Raiders」2025 ロードマップ
- ラストベルトの拡張: 5番目のマップ「ステラ・モンティス(Stella Montis)」が11月リリース予定です。
- コミュニティイベント: 11月と12月に、特別なテーマのコミュニティイベントを開催します。
- 新しいARC機械: レイダーの対応力と判断力が試される、新しいARC機械が登場します。
- 新ユーティリティアイテム · 武器: 最強のARCやライバルレイダーと渡り合うために開発された新しい武器とガジェットで、アーセナルを拡張しましょう。
- 新クエスト: ラストベルトでの旅は、単なる生存を超え、失われた世界を再発見する過程でもあります。 新しいクエストとともに、より深い物語が展開されます。
- 継続的なアップデート: バグ修正、バランス調整、QoL(利便性)改善など、プレイ体験全体の完成度をさらに高めていきます。

最近のコメント