PvPvE『アークレイダース』がここまで流行った理由。「PvPプレイヤーとPvEプレイヤー、お互いの存続には双方が不可欠」

マップ解放:ステラ・モンティス(Stella Montis)
北部の山岳地帯に深く刻まれたステラ・モンティスは、レイダーたちを誘うように広がる廃棄施設を舞台とする新マップ。
低地のラストベルトの残骸とは対照的に、ここは比較的良好な状態で保存されており、冷たく無機質な廃墟が、かつて人類が星々を目指して進出した時代の名残を静かに物語っている。

ノースライン列車が到着した。脱出の準備を整えろ。
レイダーたちへ!
山中で人目を避けた研究施設「ステラ・モンティス(Stella Montis)」が発見された。
トンネルの復旧作業が始まっている――お前たちの力が必要だ。

pvpはpvpとpveはpveと~って言ってる奴いるけど的外れすぎるんだよな……
そうしなくてもいいけどそれもできる
っていう選択肢があるからこのゲームはこんなに人気が出たのであってそうしないといけない/そうした方が確実ってなると全然つまらんゲームになる
ていうかそれならpubgとかヘルダイバー行くわ
下手な奴でも勝てるシーンがあるからこのゲームがうけてんねん
PvPいるから刺激があるし、両方の層がバランス良くいるからこんだけ流行ってるんしゃね
片方に偏ったら一気に過疎るかするだろうから調整がすげぇ難しそうだわ
スポーン地点早いもの勝ち勝負やんw
なんか知らんけど脳の中では「漁る」というより「盗む」感覚に近くなるらしいな
それできもち良くなれるのはわからんでもないだろ
>>216
それも本当にそうだし
PVPがあることによってPVPをしない連中が(理由は分かんないけど)自分は「善」の「正しい」側に居ると思ってウキウキでプレイできるのもゲームの維持的にはデカい
そういう連中はずっとゲームをやってくれる
お前は「わかってる」側や
そういうのをロールプレイっていうんだよ
不意打ちVPしたいならそれをやりたい同士でやってればいいしその方がより刺激的そうだし出し抜けて気持ちいいじゃん
面白くないならVPにずっと籠ればいいんだし何をそんなに抵抗するのか
PVPVEに抵抗するお前もな
ジャンルに抵抗せずに専用のゲーム行けばいい
受け皿は広くて良くね?
これまで通りPVPVEしたい奴はやればいいしこのゲームでVEしたいって奴が辞めないように隔離するだけだし
まず人口がばらけるのがそもそもよくないのは大前提として、PVP好きと戦いたいからPVPしたいんじゃなくて、できるだけPVE主体の弱者をぼこぼこにしたいからPVPしてるんよな。
開発コストも増加するし福祉じゃないから別なゲーム行ってどうぞでしかない
理想論でいうならそりゃ開発リソースあればやるだろうが
PvPvEはそういうのが起こるから面白い、倒されることをもっと楽しめよな
そういう誰もが幸せになるシステムを否定する理由がわからんね
>>231
浅慮なのか知らんがそのやり方では誰も幸せにならんぞ
pvpveのゲームでpvpをするのはpveしてるところに突っ込んで略奪するのが好きな盗人気質なやつが居るからで別にメリットもなくpvpしたい訳じゃない
メリットもないのにpvpしたいやつはcodとかやってる
pvpveのゲームでpveばっかもしくは一切戦闘しないやつは「こんな殺し合い前提のゲームなのにしない俺の自制心凄い」がしたいだけで純粋なpveがしたい訳じゃない
純粋なpveかアイテム漁りゲーしたいやつは普通にオフラインゲーかヘルダイバーやってる
上の通りお互いの存続にはお互いが必要なんだからわざわざマッチを制限して寿命狭めるのはナンセンスってことね
ほんまそれ
「自ら進んでPKしないが他プレイヤーとの駆け引きを楽しみたい層」をキルレによる隔離では全く考慮できない
>>246
2chのスレにも案外正気を保ってるやついて安心したわ
人口の多い今~とか言ってるやつも居るが……だから何故わざわざ運営側がそんな利益とゲーム寿命を減らすような真似をしなきゃならないんだよって話なんだよな
>>239
言いたいこと全部言ってくれてるわ
自分は完全に善に浸りたい派だけど、悪人をブッ〇して回りたいから何らかの分かるもんは欲しいなぁ
攻撃してきた奴を後からスニーキングして倒したは良いけど「こいつじゃ無かったわ」って勘違いの時も何回かあったし
>>405
遅レスで申し訳ないけど
>>攻撃してきた奴を後からスニーキングして倒したは良いけど「こいつじゃ無かったわ」って勘違い
「誤チェストでごわす」で草生え散らかした
逆に言うと日本人これが全く出来ないからvP障壁が他国よりも薄くなってる節はあるんだよな
タルコフじゃあるまいし
協力型アクションシューター「ARC Raiders」
『The Finals』のクリエイターが手掛けた『ARC Raiders』はチームと個人で互いに競い合い、地表から貴重な資源を回収して安全に脱出することを目指す、白熱のマルチプレイヤー・エクストラクションアドベンチャーだ。そのためにはARCの恐るべき機械兵を出し抜いて、無事に帰還しなければならない。
レイダーとなって地表から戦利品を回収し、スペランザの地下街に家を建てて、己の足跡を残そう。ARCの恐るべき機械兵と他のレイダーを狙うレイダーに注意しよう。
依頼をこなしながらスペランザのトレーダーと関係を築き、貴重な戦利品を地表から持ち帰ろう。持ち帰った戦利品はトレーダーに売るか、拠点で装備の作成や重要なアップグレードに利用できる。価値あるものは、簡単には手に入らない。
「ARC Raiders」2025 ロードマップ
- ラストベルトの拡張: 5番目のマップ「ステラ・モンティス(Stella Montis)」が11月リリース予定です。
- コミュニティイベント: 11月と12月に、特別なテーマのコミュニティイベントを開催します。
- 新しいARC機械: レイダーの対応力と判断力が試される、新しいARC機械が登場します。
- 新ユーティリティアイテム · 武器: 最強のARCやライバルレイダーと渡り合うために開発された新しい武器とガジェットで、アーセナルを拡張しましょう。
- 新クエスト: ラストベルトでの旅は、単なる生存を超え、失われた世界を再発見する過程でもあります。 新しいクエストとともに、より深い物語が展開されます。
- 継続的なアップデート: バグ修正、バランス調整、QoL(利便性)改善など、プレイ体験全体の完成度をさらに高めていきます。

最近のコメント