『アークレイダース』遠征のデメリットさすがにキツすぎない?

マップ解放:ステラ・モンティス(Stella Montis)
北部の山岳地帯に深く刻まれたステラ・モンティスは、レイダーたちを誘うように広がる廃棄施設を舞台とする新マップ。
低地のラストベルトの残骸とは対照的に、ここは比較的良好な状態で保存されており、冷たく無機質な廃墟が、かつて人類が星々を目指して進出した時代の名残を静かに物語っている。

ノースライン列車が到着した。脱出の準備を整えろ。
レイダーたちへ!
山中で人目を避けた研究施設「ステラ・モンティス(Stella Montis)」が発見された。
トンネルの復旧作業が始まっている――お前たちの力が必要だ。

遠征の仕様

もう二度と出なさそうなのある
やる人いるんかな
確実にやるわ
100時間やってるけど新鮮に一から楽しみたくなって来た
>>124
まだ27時間しかしてなかったわ、そのくらいやったら確かにやりたくなるようになるかも
強制ワイプじゃないからこっちはこっちでまったりやれるからそのへんありがてえ
そうそう、その感じいいよね
自分がローグライクとか好きだからかもしれないけど、設計図を一から集めるのも別に苦じゃ無いかな
それが嫌な人がワイプしない選択肢選べるのはマジで良いと思う
>>118
レベル75になって強い設計図集まったらトライアルしかすることなくなるけどまだそこまでいってないなら遠征しなくてもいいよ
多分、遠征素材集めてるうちに50〜60は超えてそう
遠征に足りないのARC合金@30だけだわ
すぐ溜まりそうじゃないか?
それ第一フェーズだからまだまだあるよ
>>152
げ、6ステージもあったのかww
あぶねえwやめやめwww
そういうこと
遠征思ってるよりきついから遠征準備整った時にはもう50レベ超えてると思うよ
しかも準備整っても遠征できるの来月の半ばだし
そうだよ
まじか~
スキル振りクソミスってるから遠征させたいけど設計図までリセットはヘビー過ぎるなぁ
最近は設計図のドロ率渋いってことに気付いた人も多いからワイプはなるべくしない人が増えた
未来人かよ
クエストは2度とやらん
新しいデッキきても一瞬で取り終わるぐらいたまってるけど運営はさすがに何か使い道は考えてるよな
千クレドで1つ設計図永久アンロックさせろや
次はクレド3つになるはず
クレドじゃないデッキ
協力型アクションシューター「ARC Raiders」
『The Finals』のクリエイターが手掛けた『ARC Raiders』はチームと個人で互いに競い合い、地表から貴重な資源を回収して安全に脱出することを目指す、白熱のマルチプレイヤー・エクストラクションアドベンチャーだ。そのためにはARCの恐るべき機械兵を出し抜いて、無事に帰還しなければならない。
レイダーとなって地表から戦利品を回収し、スペランザの地下街に家を建てて、己の足跡を残そう。ARCの恐るべき機械兵と他のレイダーを狙うレイダーに注意しよう。
依頼をこなしながらスペランザのトレーダーと関係を築き、貴重な戦利品を地表から持ち帰ろう。持ち帰った戦利品はトレーダーに売るか、拠点で装備の作成や重要なアップグレードに利用できる。価値あるものは、簡単には手に入らない。
「ARC Raiders」2025 ロードマップ
- ラストベルトの拡張: 5番目のマップ「ステラ・モンティス(Stella Montis)」が11月リリース予定です。
- コミュニティイベント: 11月と12月に、特別なテーマのコミュニティイベントを開催します。
- 新しいARC機械: レイダーの対応力と判断力が試される、新しいARC機械が登場します。
- 新ユーティリティアイテム · 武器: 最強のARCやライバルレイダーと渡り合うために開発された新しい武器とガジェットで、アーセナルを拡張しましょう。
- 新クエスト: ラストベルトでの旅は、単なる生存を超え、失われた世界を再発見する過程でもあります。 新しいクエストとともに、より深い物語が展開されます。
- 継続的なアップデート: バグ修正、バランス調整、QoL(利便性)改善など、プレイ体験全体の完成度をさらに高めていきます。

最近のコメント