
 
 
 
Battlefield 2042
・発売元:エレクトロニック・アーツ
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:シューティング
・発売日:2021年10月22日(金)予定
・価格:パッケージ版 未定
ダウンロード版 販売価格 スタンダードエディション 8,700円(税込)
ダウンロード版 販売価格 ゴールドエディション 13,000円(税込)
ダウンロード版 販売価格 アルティメットエディション 16,000円(税込)
・プレイ人数:1人(オンライン時:最大128人)
・CERO:D(17才以上対象)
 
 
PSストア予約ページ
 
 
 
 
Battlefield 2042 Official Reveal Trailer
 
787: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:04:25.89 ID:JHXdTPbf
BF2042の大きな特徴まとめてみたけどこんな感じかな
 
 
- クラス制を廃止してスペシャリスト(ゲームリリース時には10種類から選ぶ)を選ぶ、BF2みたいな感じに
 
- 
スペシャリストでは今までの武器制限やグレネード制限を撤廃、どのスペシャリストでも自由に武器やガジェットが持てる
 
- 
スペシャリストは一つの固有スキルと一つのパッシヴスキルを持つ
 
- 
いちいち死ななくても戦場で自由に武器アタッチメント変更可能
 
- 
BF4よりも武器カスタマイズ可能
 
- 
戦場のどこでも兵器呼び出し可能に
 
- 
スペシャリストはバトルパスシーズン1で4人追加予定
 
- 
バトルパスは有料バトルパスと無料バトルパスの2種類
 
- 
有料バトルパスは先行アンロックと特別スキン、無料バトルパスでも全部アンロック可能
 
- 
AI兵士導入、PvEプレイやソロトレーニング、人数差埋めが可能
 
- 
ゲームルールはコンクエスト、ブレイクスルー、ハザードゾーン、まだ秘密のモードの4種類
 
- 
ハザードモードは分隊プレイのゲームモードでバトロワでは無いと開発者注釈が入る
 
- 
ブレイクスルーは1拠点で1エリアを確保するのではなく同時に2~3拠点制圧して1エリア確保の方式
 
 
 
792: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:08:39.98 ID:JHXdTPbf
スペシャリストの技能
・グラップルフック
・ピストル蘇生(遠隔から蘇生)
・自動セントリーガンの設置
・偵察ドローン
 
796: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:11:09.26 ID:c8Zsdz06
>>792
ディビジョンだな
 
 
426: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 01:57:18.48 
PC版を実際に買ってプレイして本当にチートがやばいの知ってるからPCとCSのクロスプレイだけはヤバいってことは理解している
 
432: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 01:59:56.93 ID:O+Bca9lS
>>426
デフォルトでPCとクロスプレイのゲームってそんなある?
PCとパーティ組んだらPC鯖飛ばされるとかじゃなくて
 
433: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 02:00:26.43 ID:BS/R7ArI
>>432
Warthunderくらいじゃね
 
436: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 02:01:55.06 ID:0HLAXfYe
>>432
CODもfortniteも全部その仕様だけど
 
437: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 02:02:20.55 ID:IB8Dp7U/
>>432
最近のCoDがそれ
 
461: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 02:20:00.79 ID:2mb+EQKh
>>432
apexもだぞ
 
435: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 02:01:29.30 ID:qf9njM0o
PUBGはPSと箱だけのクロスプレイにしてて賢かった
なおマウサー
 
623: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:44:00.06 ID:S9g1cxIh
箱とPCはクロスプレイ確定
PS5は不明
 
625: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:44:44.34 ID:JSfivhJi
>>623
箱、終わったな…
 
629: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:48:09.69 ID:pdWf9BE5
>>623
コンシューマーでチーターと戦えるのはXBOXだけ!!!!!!!!
 
651: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 09:04:35.85 ID:nYdSXGhe
>>623
マウスとキーボード対応って、どういう事?
 
680: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 09:57:25.12 ID:GXm79sJ5
>>623
え、じゃあPS5買うわ
すまん箱S
 
813: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:24:35.55 ID:rHY4ykyN
>>623
PCとクロスプレイとか地獄やん
 
627: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:46:27.56 ID:Utk6PdjF
PCとCSで分けてくれマジ
 
633: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:52:00.59 ID:lCqjGEah
PS5はクロスプレイ無しだってリーク来ました
 
639: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:55:25.57 ID:ObXT+gT6
>>633
マジなら朗報
マウサーとやるなんてごめんだわ
 
714: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 10:58:08.53 ID:WPxSS6ri
>>633
流石にそれはないんじゃないか?
もしクロスプレイ無しが本当ならアホだぞw
今の普及率じゃ過疎決定
128人サーバーなんてスッカスカになるぞw
チーターとか言ってる場合じゃ無いぞ
 
800: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:15:13.89 ID:0QWnO6KH
>>714
でもPS4ローンチのBF4の頃より2倍以上本体普及してるからなぁ
10月22日だと3倍ぐらい違うんじゃない?
だからなんだかんだで大丈夫だと思うわ
 
635: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:54:11.55 ID:Utk6PdjF
128人いたら逆にチートの影響少ないかもしれん
つか同じマップしようするんか
128人基準で作られたマップで64人対戦したら戦闘無しで終わるわ
 
644: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 08:58:13.01 ID:FrkAAEKg
まじでPS5だけクロスプレイ無いからMS公式は詳細発表前だから夜中あったクロスプレイ表記消したんだわ
 
リンク先はこちら
646: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 09:01:22.55 ID:VJsVVyic
128人もいたら20人以上は殆ど遊んでそう
 
661: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 09:14:47.57 ID:9Pk+licp
 
663: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 09:24:15.18 ID:o95nICPX
人数からしてps4はps5とはマッチしないだろ
BF4のときと同じだと思う
64人でのみマッチしますよとかも無いと思うね
ps5とpcは任意式のクロスを用意してるかもしれない
 
718: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 10:59:50.42 ID:GXm79sJ5
PS5とXBOXでクロスプレイさせてくれよ
なんでXBOXがPC・チーターくん係なんだよ
 
725: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 11:04:17.40 ID:mQATr+P3
>>718
PSは自前でユーザー確保できるからな
クロスプレイとか必要ないのよ
 
731: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 11:07:20.70 ID:B4q4T8vq
どうせクロスプレイは入れてくるよ 
そういう業界の流れだ嫌だけど
 
736: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 11:12:55.32 ID:i0CXywJR
今どきの人気ゲー大体クロスプレイじゃないか?
 
738: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 11:14:28.44 ID:GXm79sJ5
COD新作はPSもクロスプレイだよ
 
758: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 11:39:47.23 ID:gfL98gx2
PS5はPROが出るまで我慢する予定だったがちょっと揺らいできたな
128人対戦とやらが好評だったら考えてみるか
 
773: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 11:53:12.00 ID:i0CXywJR
128人対戦ってスコア1位が300キルいったりするのか?
一試合に1時間くらいかかりそうな
 
 
801: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:16:07.13 ID:JHXdTPbf
ちなみにEAプレイに加入してからゲーム買うと10%割引適用になるから
EAプレイ月額課金代を入れたとしても500円ぐらい安く買えるのでオススメ
 
802: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:16:43.55 ID:gGSrp3Cl
フレがPS5買えなくて一緒に出来ないのつれぇわ
 
807: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:20:15.35 ID:IiiiqpL3
おまいら機種何でやる?
ちなみにオレはPCでやる
 
815: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:25:50.45 ID:WPxSS6ri
>>807
俺も今回はpcにする
 
814: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:25:03.89 ID:IiiiqpL3
PS5買えなくてPCに人口流入しているらしいな
 
817: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:26:08.03 ID:F4WN+hkV
こりゃPS5だけクロスプレイ弾かれてるから人集まらんだろうな…
どうすっかなぁ箱買うかこのゲームの為にグラボ買うか悩むな…
 
841: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:37:20.66 ID:0QWnO6KH
>>817
どちらにしても今回もチーターと遊ぶことになるぞw
チーター対策してないらしいし
 
850: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:43:31.69 ID:F4WN+hkV
>>841
過疎過疎だろうしクロスプレイ弾かれたPS5はねぇなマジで…
せめて箱とクロスプレイして欲しかったが残念すぎる…
 
861: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:47:34.09 ID:0QWnO6KH
>>850
いや、箱は日本で売れてないから日本人は特に戦力にならないぞ…
 
819: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:27:58.93 ID:8rvtNGV/
PCでやりたいけど爆熱CPU組んでしまって爆発しそうだからPS5になりそう
 
870: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:51:36.70 ID:iQU8oqw2
PS5は手に入らんし、PC組むほどの余裕はないからseries S買おうと思ってんだけど同じ人いる?
 
874: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:52:55.41 ID:i0CXywJR
>>870
PCとのクロスでチーターとマッチする可能性あるし単純にスペック的にも不利だし一番無い選択肢じゃないか?
 
871: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:51:41.75 ID:okRChkZ2
日本国内でPS5は70万台売れてたのか 
10月発売なら100万台いってるだろうし過疎の心配なさそうだな
 
873: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:52:33.21 ID:4h7cdcUi
つーかPS4と5で鯖が分かれるのは128人鯖だけだし…
 
876: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 12:53:41.74 ID:Z18HQUgq
昔64人より多いゲームはゲームバランス考えて作らない宣言してなかった?
結局技術的な問題だったのか
 
 
904: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 13:13:34.86 ID:VJsVVyic
>>876
bf3を試しに128人対戦でやったらカオスすぎてダメだったらしいけど
2048は最初から128人対戦用にデザインされてるから大丈夫らしい
広いマップに出来る限り人分散させるように拠点配置して人口密度抑えるようなバランスにすんだろう多分
 
902: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 13:11:37.16 ID:0QWnO6KH
BFやるなら PS5一択だろ 
ていうかBF2042 128人対戦やりたい人はマジでPS5買っといた方がいいよ 
これからBF2042や年末のホライゾンみたいに結構ソフト出始めるから今より更に品薄になる可能性あるぞ
 
907: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 13:17:04.10 ID:8JPQ8UmJ
箱は強制クロスプレイでチーター祭り
PSは品薄で誰も買えない
あのさあ…w
 
909: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 13:20:45.71 ID:WLGWHy7b
>>907
XboxSeriesXは普通には買えないぞ
PS5と違って抽選販売すらやってないからな
 
912: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 13:22:14.98 ID:8JPQ8UmJ
>>909
Amazon見てきたら本当に在庫なかったわ
日本人XBOXプレーヤーは色々大変なんやね
 
910: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 13:21:09.97 ID:THv/niKe
やるなら理想はPS5だろうが
現実を考えたらPS4で様子見派も多いのではないの
15: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 16:54:42.55 ID:rmJQZpfn
 
- 即時交換用にアタッチメントを2つ所持可能
 
- 
グリップやスコープの交換、小型マガジンをドラムマガジンに換えるなど
 
 
 
- 全分隊がビークル召喚可能
 
- クロスプレイはローンチ時には未実装、また旧世代機(Xbox OneとPS4)では対応しない
 
- レボリューションとしてトルネードとツイスターがあり、トルネードは一部マップ、ツイスターは全マップ
 
- ツイスターは車両を動かしたりするが、トルネードは吹き飛ばす
 
- HLのような使い方はできないが、上下移動にジップラインを使用できる
 
- マップの広さについて(※たぶんブレークスルーの説明)
 
- マップがセクターで区切られ、セクター内に3~4カ所の確保拠点があり、確保するとセクター占拠が確定
 
- ひとつのセクターはBF3の中規模マップくらいの広さ
 
 
5月末の4chan書き込みがソースなので古い情報かもしれないのと、投稿者不詳なので話半分にね
ただ、インフルエンサーのトム・ヘンダーソンが、自分の持ってる当時情報とほぼ同じと言ってたそう
 
 
リンク先はこちら
 
17: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:02:23.90 ID:8JPQ8UmJ
xboxとpsのクロスプレイならxbox買うわ
pcとxboxのクロスプレイならps買う
 
23: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:16:30.92 ID:xbJjSTlJ
>>17
どっちも手に入らない定期
 
24: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:17:45.57 ID:8JPQ8UmJ
>>23
シリーズXは無理でもSなら
 
19: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:05:50.77 ID:Wk87nXtH
・クロスプレイはローンチ時には未実装、また旧世代機(Xbox OneとPS4)では対応しない
流行らないの確定じゃん
 
 
25: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:18:08.83 ID:ZqaFpmjP
リーク情報を鵜呑みにしてはいけないってBFVで学んだから確定するまでは信じないからな
 
26: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:18:27.76 ID:NWl0bcRz
クロスプレイPS5弾かれてるのマジ?
 
27: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:21:40.32 ID:Y3FCEbwf
sxならまだしもss買うぐらいならPS5だろ
何のメリットがあるの
 
33: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 17:48:15.08 ID:8JPQ8UmJ
>>27
安い
いつでも買える
 
62: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 18:58:04.07 ID:nBTZ9kwM
旧世代機で遊ぶメリットは無いな
54: 名無しのゲーム特化速報  2021/06/10(木) 18:42:43.94 ID:nBTZ9kwM
楽しみだけど今まで以上にプラットフォームの問題がネックだな
 
 
 
 
 
 
 
 
													 
												
全マップ128人対応なの?
64人マップが何個かあってそれは旧世代とクロスプレイありだと思ってたわ
旧世代抜きならせめてps5とXSXのクロスは欲しいな
11年前に256人対戦をPS3で実現したMAGって今考えるととんでもないな
大規模FPSならプラネットサイドもとんでもなかったなぁ。BF2042はPS5買って待つぜ
PC勢です。過去作を振り返れば、チーターについては「最初から」「真っ当な」レン鯖機能が解禁されてれば許容範囲に収まるのではないかと。
それよりもPCとCSの有利不利はエイムアシストの強弱によると思います。最近の作品ほど最大派閥のPS勢に有利になるように激強になってる印象があるので(あくまで推測)、蓋を開けてみれば意外と不満は無い、なんてことになるかもしれませんよ。
64人から文句言われる司令官かわいそす
PC版ベータでFHDウルトラ設定だとRyzen9+3070でも75fpsしかでないぞ、PS5がPCのウルトラ設定と同じで可変4Kの60fpsだからPS5以下の映像しか出せないPCは存在価値ないやろ