『COD:V』2週間フリーアクセスはシーズン2の新マップ「カサブランカ」「ゴンドラ」もプレイ可能!春はマルチプレイを楽もう!期間は3/31から4/14まで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コール・オブ・デューティ ヴァンガード 2週間無料アクセス。

 

 

2022年3月31日から4月14日まで、シーズン2の新マップ、新しいオブジェクトモード、ゲーム内で最も人気のある様々なマップを提供する特集プレイリストを含むヴァンガードマルチプレイヤーを無料でお試しください。

 

季節の変わり目には、『コール オブ デューティ ヴァンガード』のマルチプレイを楽しんでみてはいかがでしょうか。2週間限定のフリーアクセス期間では、人気の高い新マップや新モードが登場し、友達を誘って盛り上がれます。

 

フリーアクセス期間を3月31日から4月14日までの2週間に延長し、ヴァンガードの奥深い魅力を存分に味わっていただけるようになりました。以下がその内容です。

 

 

 

 

シーズン2の新マップもプレイ可能!カサブランカ、ゴンドラ。

 

 

フリーアクセス期間中は、シーズン2で登場した最新のマルチプレイ用マップ「カサブランカ」と「ゴンドラ」にすぐに参加することができます。

 

カサブランカ モロッコの宝石と称されるカサブランカは、賑やかな市場の中にある3つのレーンを持つ中規模なマップです。いくつもの建物が立ち並び、近距離・遠距離を問わず様々な攻防が繰り広げられます。

 

ゴンドラ 中型の3レーンマップで、下を向いてはいけない。ゴンドラに乗って、大きな谷や火の見櫓の上空を移動することができますが、崖から落ちる前に降りてください。オペレーターはこのゴンドラルートがもたらす長い視界を利用することもできますし、発電所や洞窟を通ってより近接した戦いに向かうこともできます。

 

 

 

 

 

 

 

アルプス山脈の基地を攻略

 

 

 

アルプス山脈を舞台にした広大なマップのオブジェクティブモードでは、新しいビークルが登場し、すべての基地を占領して勝利を収めるという大きな目標が設定されています。

 

拠点を占領すると、オペレーターはその拠点にリスポーンするか、マップ上の他の占領地点にリスポーンするかを選択でき、さらに仲間の隊員にもリスポーンすることができます。基地内には防衛チームのために自動的にゲートが設置され、味方の安全な通行を可能にし、敵が近くにいる場合はゲートが閉鎖されます。

 

各友軍拠点には、マップを素早く移動するための乗り物や、追加の武器やアビリティを購入できる「バイ・ステーション」がいくつか設置されています。ここでは、目標を達成したり敵プレイヤーから拾ったりして得たキャッシュを使って、武器や装備、キルストリーク、フィールドアップグレードを購入したり、カスタムロードアウトを使用したりすることができます。

 

 

 

 

 

 

 
 

カオスなマップに参加しよう。シップメント、ダスハウス、その他

 

 

 

フリーアクセスのプレイヤーは、最新のマップやモードに加え、Call of Duty®の名作である「Shipment」や、小さなマップでアクションが多い「Das Haus」など、Vanguardで最も人気のあるマップを含む多様なマルチプレイヤープレイリストに参加することが可能です。

 

フリーアクセスのプレイヤーで、試合の間中ずっと熱い戦いに身を置きたい方には、このプレイリストがお勧めです。Vanguardには、Hotel Royale、Dome、Radarといったコミュニティで人気のマップも含まれており、ドミネーション、コントロール、ハードポイントといったモードでプレイすることができます。

 

ヴァンガードマルチプレイヤーのフリーアクセスは、3月31日から4月14日までとなっています。

 

すべての戦線で立ち上がれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

情報元はこちら

 

 

 

 

 

You may also like...

19 Responses

  1. 匿名 より:

    最初はキルする楽しみを覚えてもらいたいからシップメント含めたのね
    しかしドームが心配なんだよな、リスポーン無茶苦茶だし取っ付き悪そう

    4
    • 匿名 より:

      最初の最初、いいリスではなかったけど、ここまで全体的に酷くなかった気がする、結局リスハメ防止のために弄って元に戻らんくなったんだろうな、あげくユーザー完全デバッカーにしてるのは良くないって強く思う。

      4
    • 匿名 より:

      キルする楽しみって言うけど申し訳ないけど角whitleyになぶられるだけでは?…

      5
  2. 匿名 より:

    カサブランカは入り組んでるから裏取りしやすいが上下の視野移動が頻繁だから少し難しいな
    ゴンドラは人数次第なマップなんよなぁ

    3
  3. 匿名 より:

    ドームのリスは直ったのか?

  4. 匿名 より:

    今のCOD民がおすすめするフリープレイに適したマップてどこさ?
    サブペンとかデコイか?

    1
    • 匿名 より:

      ない 笑 環境悪すぎる

      しいてあげるならネストとかホテル、悲しいかなやってもらうならまともな環境でやって楽しんでもらいたかったなぁ。

      5
    • 匿名 より:

      まず全mapオススメしない 狭いマップなら定点whitleyにやられるし、広いならトコトン広いし

      5
      • 匿名 より:

        まず何もかもの諸悪の根源である6v6以上の設定であることが悪いよね codは6v6以下でええ

        4
        • 匿名 より:

          以上と以下は両立しないぞ!気をつけろ!

          1
          • 匿名 より:

            草 揚げ足取りはどこでもおるな

            3
          • 匿名 より:

            両立しないのは未満と以上で
            以上と以下は両立する

            6人以上であり6人以下である数値は6だからネ

            中学受験で習うはず

            4
          • 匿名 より:

            それを言うなら「両立するぞ気をつけろ」だな

            4
          • 匿名 より:

            >> 匿名 2022年3月29日 4:20 PM

            > 両立しないのは未満と以上で
            > 以上と以下は両立する

            いや、「6v6以上が悪い」と「6v6以下が良い」は両立しない、って意味でしょ
            国語も勉強しましょ

            2
          • 匿名 より:

            揚げ足取りは4:20の方だったなw

            1
          • 匿名 より:

            仲裁に入ってるように見えて煽りまくってて草なんだ

  5. 匿名 より:

    俺は新米に、明るいマップ(晴れのステージ)をプレイして欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。