『アーマード・コア6』現状未知数な部分が多いAC6。未だかつてない予算で作られる新作をはやく拝みたい。
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON アナウンスメントトレーラー【The Game Awards 2022】
長き沈黙を経て、シリーズ最新作にしてナンバリングタイトルが遂に登場 完全新作メカアクション『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』
アセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。 また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで、難局に挑み、敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。
2023年 発売予定。
ARMORED CORE VI
1997年7月にプレイステーション専用タイトル「アーマード・コア」として産声を上げ、2013年9月に発売された「アーマード・コア ヴァーディクトデイ」の全15作品まで続く、3D戦闘メカアクションゲームシリーズです。
プレイヤーは人型兵器「アーマード・コア(AC)」に搭乗する傭兵となり、頭、コア、腕、脚、武器など、数百種類に及ぶ多彩なパーツを自在に組み合わせて、自分だけのオリジナルメカを作り上げて様々なミッションを遂行します。
やがてあなたは世界情勢を変えるほどの激戦に身を投じていくことでしょう。
ACはやった事無いけどソウル系が近距離ローテンポゲーでSEKIROが近距離ハイテンポゲーだったからACは遠距離ハイテンポゲーだったらちょうど無いとこで面白そうだな
フロムじゃないけどリターナルは遠距離ハイテンポゲーで相当面白かったし
YouTubeとかでプレイ動画見てみろ
まったく違うゲームだ
とりあえずAC5を軽く見た感じ遠距離ミドルテンポゲーっぽい感じだな
ミドルテンポ…?
大人気ゲームか?
>>584
大人気ゲームだろ
まあ、人気なのはエルデンとかダークとかSEKIROとか
おそらく、7割がACの真実を知らん奴らだと思う
北米バンナム公式の固定コメがいい感じに煽ってるわ
「最初にプレイしたACは?」
やっぱみんな思い出のACがあるんやなって
どっちにしろ楽しみだぜ
昔の俺に言っても絶対信じないだろうな
失敗したらもう発売されんだろうが
6年に1度くらいでいいからその金でAC作り続けてくれ
かつてない予算から作られるACをはやく拝みたいぜ
でも、別に今までのACだって予算けちってたわけじゃあるまい
掛けるべき手間はきっちり掛けててたお思うけど
たしかに、開発費押さえるためにキャラ絵を一切出さないとかはあるけど
Vでは大分金溶かしてるとおもうぜ
この記事を読むと少なくとも宮崎が社長の間はなんとかしてロボゲー出してくんじゃないか?という気はするけどな
“まあでも、これは最初の話に戻ってしまうのですが、ダークファンタジーとメカものは続けていきたいですね。大げさに言えば『キングスフィールド』と『アーマード・コア』が、フロム・ソフトウェアの大きな2つの源流ですから。”
実際Ⅵの開発はこの記事で言ってる通りダクソ3の開発が終了した辺りからスタートしたっぽいし
比べものにならないコストを掛けたシングルプレイならではの濃い体験
なんか妙にワクワクするワードだな
>>603
隻狼はかなり開発リソース絞った作りしてるし、隻狼と同程度には金かけてるん違うかなあ
さすがにエルデンリングレベルじゃないだろうけども
俺もそれくらいの予想
オンは対戦部屋だけならV系の流用で済むしあとはゲームエンジンを作り直してるか否かだな
V系で作ったエンジン流用してるならオフのボリューム多いかも
歴代シリーズで最も長時間“連続して”戦った記録を持つレイヴンはACLRのレイヴンの「24時間」連続出撃で、次点がACVの主人公の「約12時間」。
俺は装備や弾薬、修理パーツを運んでくれる配達員の運ちゃんを評価したい
それこそ今ならぽかぽかアイルー村ですらすごいの出てきそう
オープンワールドじゃないステージ式でそれはかなり濃密なダンジョン探索ミッションを味わえるんじゃないかと期待してる
デカいメガストラクチャが地表を覆ってて資源採掘で地下掘ってるっぽいからマップ探索も期待できるよな
因みに1年前にリークされたマップに関する概要がこれ
ソウルシリーズのマップ作りやレベルデザイン等のノウハウを存分に盛り込んだ感じだな
①宮崎英高が創造したSF世界
フロム・ソフトウェア独自の奥深いSFの世界観と重層的なストーリー。
惑星災害により荒廃したSF世界「バシュタール星」を舞台に、メカならではの圧倒的なスケール感。
②重層的な世界を表現する広大なフィールド
巨大で立体的なマップでは、メカの世界のスケールを感じることができます。
多彩なマップには、何度でも挑みたくなるような難敵や、緻密に作り込まれたシチュエーションが用意されています。
オープンワールド化するならBLAME!かバイオメガか人形の国スタイルでやりてぇ
coopが邪魔になるような能動的な変化ってなんだろ
隻狼の白蛇みたいなスクリプトで組んだイベントが頻繁に起きたり、
プレイヤーの行動(位置やどの敵を倒したかなど)で細かく敵配置や行動が変わったりだと想像してる
あの世界観に一番合いそうな会社だし良いものが出来そう。
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1671612318/
最近のコメント