『アーマード・コア6』特殊粒子みたいな「劇的に現代の地球とは違う環境」という設定があっても良いよな。
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON アナウンスメントトレーラー【The Game Awards 2022】
長き沈黙を経て、シリーズ最新作にしてナンバリングタイトルが遂に登場 完全新作メカアクション『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)』
アセンブルした自分だけのオリジナルメカを操り、立体的で緩急のあるステージを三次元立体機動で自由に駆け巡ることができます。 また射撃と近接戦闘を駆使したダイナミックな動きで、難局に挑み、敵を圧倒するなど、メカだからこそ実現できる多彩なアクションをお楽しみいただけます。
2023年 発売予定。
ARMORED CORE VI
1997年7月にプレイステーション専用タイトル「アーマード・コア」として産声を上げ、2013年9月に発売された「アーマード・コア ヴァーディクトデイ」の全15作品まで続く、3D戦闘メカアクションゲームシリーズです。
プレイヤーは人型兵器「アーマード・コア(AC)」に搭乗する傭兵となり、頭、コア、腕、脚、武器など、数百種類に及ぶ多彩なパーツを自在に組み合わせて、自分だけのオリジナルメカを作り上げて様々なミッションを遂行します。
やがてあなたは世界情勢を変えるほどの激戦に身を投じていくことでしょう。
変に俺らの環境に近しいと親近感の裏に違和感がチラついてしまう。
ルビコン3にはその手の設定も盛り込んで欲しい。
コジマ粒子のパチモンみたいだな
もし使うならネクスト以上のぶっ飛んだACになっちゃいそうだしもしそれを撃破なんてしようものなら爆発で惑星の地表が消し飛ぶくらいはありそうで
それにルビコンとルビーって語源が同じらしいし
ビックバイパーと同じ
ビックバイパーで今どれだけ通じるんだろうか
あっちもリバース最後としたら14年間動きないしな
Vの開発史にあったビクトリーバイパー使いたかった
>どうでもいいけど「ビック」な
>ビックバイパーと同じ
Bic CameraとVic Viperだから同じじゃないやろ
ニノミヤ粒子はないんですか?
もう…ないんですか…そうですか
注入された物質が意思持って巨大化するかも
>>795
ミノフスキー粒子
コジマ粒子
GN粒子
エイハブ粒子
フェムト粒子
登場順に並べるとこんなかんじ?ガンダムとACだけだけど
プライマルアーマーはうまい設定だと思うけどな
球状に粒子を還流する以上それを支える力場発生装置は分散配置したいだろうから四肢が役立つ
地面や機体そのものと球形還流の干渉をなるべく避けたいなら接地面を小さく全高を高くするメリットがある
1次装甲が本体に依存しない上に空気抵抗を減免出来るから装甲重量低減と機体形状の自由度向上
ノーマルも人型?よくわかんないです
あとAMSも元は民生の身障者向け技術なんだよな
水星の魔女のGUNDは十中八九オマージュ
タンクもPA張ってるから人型とPA整波は因果関係なさそう
4系は人型の理屈付けがイマイチ弱いんだよね
AMSにしても、非人型脚部が出てくるACシリーズではどうしても無理が生じてしまうからね
コジマの二の舞はやめて欲しいなぁ
魔法のスーパー粒子を言い訳に使うと没入感が削がれちゃうんだよね
ACはあくまで現代兵器の延長線というラインを守って欲しいよね
AMBAC
OOだとGN粒子の質量可変効果と四肢の可動域の相乗で更に高い効果を出してる
よく考えたらフェムト粒子が一番謎物質だな
疑似科学的な解説や言及がゲーム内だとほぼ皆無じゃないか?
GN粒子は魔法の粉とか言われるけど実際のところ初期から一貫してブレてなくて結構ちゃんとSFやってる
ミノフスキー粒子が後付け祭りで色々魔法状態
AC6は例の謎エネルギーをACが使うのか、あくまで取り合う対象で特にACには関係ないのか
惑星で未知のエネルギー資源を奪うなら、現実的に考えたら多分こんなふうになるよ。
①軽量なドローンを惑星に大量に飛ばす。物量作戦で資源の大方の位置を把握する。
②軌道上にスターリンクのような小型衛生(神の杖付き)を飛ばして他勢力を監視する。
③現地をミサイルとレーザー銃で武装する。
④プラントを建設して重機で採掘する。
ACなんて投下してたらスピード戦略で遅れをとるし、対戦車砲で戦車が粉砕出来る以上ACに出番はないかな。
VIだとミノフスキー粒子よろしく無線通信や誘導が難しいとかなんじゃない?
④以外はほぼ全滅する事になるし
地球でも磁石がある磁場が強い地域とかあるし、惑星の地場の影響で誘導弾が使えないとかはあるかもね。
そしたら小型衛星は有人のISSにするよ。それに、宇宙ステーションやミサイルは通信しながら飛ばすわけじゃないからね。誘導は熱感知とかだし、姿勢制御はそれ単体で出来るもんだし。
巡って戦ってよし、使って無茶な兵器作ってもよし。
現代科学の延長線上だとACのサイズでも人型は無理なんだわ。
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1672588878
4系の人型の理由ってAMSで操縦するとき人体に近い形状のほうがシンクロしやすいって理由づけされてなかったっけ
AMS適正低いパイロットはマニピュレーター等の細かい操作ができないから武器腕使うんだけど、負荷が高くまともに操縦できない
その中でAMS適正が低く武器腕使いにも関わらず高ランク入りしてカラードのお茶会にも出席したイケオジがローディさんなのだ
※830みたいな人にAC遊んでほしくないわ
絶対人型ロボに文句付けるためだけにロボ追っかけてるでしょ。第一生身で携行できてAC破壊できる兵器なんてどの作品にも出てきてないんだし。現実的にーとか言ってもACの話してんだからACの作品内の情報で話せよ。十中八九他人がアニメやゲームで話してるときに「もし現実だったらー」とか「まぁリアルだとこうはならないけどねー」とか言って場を白けさせる人だわ。