
オーバーウォッチ2:シーズン3トレーラー
『オーバーウォッチ2』シーズン3が2月8日に登場!
アジア神話にインスパイアされた伝説と神話のスキンなど、報酬を獲得する方法が増えた、まったく新しいバトルパスを体験しよう。
新マップ「ANTARCTIC PENINSULA」では、防寒対策も万全に。
プレイするだけで、ゲーム内クレジットを無料で獲得できます。
他にはない期間限定モードでのバトルや、季節のイベントも体験できます。
『オーバーウォッチ2 × ワンパンチマン👊』について
シーズン3:ロードマップ公開

アニメ『ワンパンマン』×『オーバーウォッチ2』のコラボイベント開催。イベントは3月8日から!
36: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 18:48:10.13 ID:toNqfhqca
ブロンズなのに相手ダイヤとかひどすぎ
40: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 19:32:39.40 ID:8wPFKlv40
>>36がダイヤ級の腕か、ダイヤの奴がブロンズ級の腕なのでマッチって体やで
81: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 21:50:40.66 ID:A33+VoLj0
マッチが全く公平じゃないんだけどこっちのdpsがダメ5000相手15000とかほんとに機能してるか?
キルデスはもう論外だし
83: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 21:53:51.22 ID:DajNeY3S0
ロール毎に合わせてるようには全く思えないよなまじで
103: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:31:31.76 ID:rgM7ZAPI0
初めてランクしたけど1勝8敗で全部蹂躙されたしホントに同レベルとやってんのか?
107: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:36:49.25 ID:DajNeY3S0
>>103
ある程度やらないとどこが適正なのかゲーム側もわからんからやってたらそのうち落ち着き始めるよ多分
120: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 00:21:39.70 ID:XaAnNQsm0
>>107
>>108
つまり15敗までいじめられ続けるってこと!?
126: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 00:40:16.90 ID:+7x4MjsyH
>>120
ow1の時はレベル25まで上げたらすぐランクマ認定行けたのね
野良初心者だった俺は25到達ですぐランクマ行ってボコられてシルバースタート。
そこからブロンズ落ちとかもしてダイヤまで上げるのに何年もかかった言いたい事は、野良初心者が一度認定受けてレート付いちゃうとそこから上げるのすごく大変だから、動画とか上手い人のプレイ見てMAPやキャラの立ち回り立ち位置覚えてからレベル100くらいまではチュートリアルだと思ってアンランク回すくらいしてランクマ行った方が良いと思うんよ
151: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 07:30:42.80 ID:N8OHOq8bM
>>126
アンランク(クイック)重ねてる時点で、内部レートが決まっていってるんじゃなかったか?
マッチング幅を大きく持たせてるのがアンランクのイメージ
163: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 09:35:02.33 ID:+7x4MjsyH
>>151
クイックである程度MMRは決まるね
ただガチ初心者で認定行くよりはキャラ愛称とか立ち回りアンランクで勉強してから認定行った方が、初期ボーナスで盛れる可能性があるかなと
まぁ後は、ガチ初心者はサポート辺りからランクマやって慣れた方が良いと思うわ
タンクやDPSが初心者だと本当どうにもならない。
サポも勿論大切だけど回復に徹してたら全戦全敗とかにはならないはず
108: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:41:44.55 ID:5HAAqd/bH
>>103
初めての認定は大体ゴールド帯に入れられると思うよ
当然相手はow1からやってるのが大量に居るから初心者の人だとしたら相当辛いとは思う
112: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:45:17.30 ID:pEp6XfQe0
>>108
2から始めた知り合いはシルバー4だったし1からやってるけど、ブロンズから始まり100勝近くを経てシルバーに到達した人も居るんですよ
初認定ゴールドは普通に筋良いんじゃない
116: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:50:51.77 ID:5HAAqd/bH
>>112
PTとかで引率者が居る初心者の人は全然ゴールドで良いと思うんだけども、野良初心者でゴールド帯に放り込むのは本人も味方も可哀想な気がするんだよなぁ
せめてブロンズスタートでMMR値見ての飛び級で良く無いかなと
もしくはゴールド帯でやらせるなら、せめてプレイ時間考慮したマッチングにしてあげたらと思うけど。
255: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 19:30:23.44 ID:QqHy2+wRp
5勝になったらなったで3敗したら降格か、5勝5敗でも下がったからなあ、マッチングがあれだから3敗とか多々あるしなあ
256: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 19:33:35.46 ID:PxP5LocI0
10戦5勝5敗でランク下がったぞwwwどうなっとんだキル数も結構取ってたけど
106: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:36:13.19 ID:5HAAqd/bH
5勝7敗でこりゃ流石にレート下がるかなと思ったら1ランク上がったわ…今回の査定謎すぎる
シーズン2だったら下がるか停滞だったよな気がする
113: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/09(木) 23:46:09.51 ID:KdIfWJIca
普通にこのゲーム適正レートに落ちるのが遅すぎるんだわ
123: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 00:25:30.03 ID:ILuDmFSW0
1のロールキュー存在しない頃あたりに万年プラチナでどうやってもダイヤ踏めなかったくらい
復帰したら今シルゴルあたりで既に適正レート感ある
ガチ初心者だったらシルバーでもセンスあると思うわ
160: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 09:14:33.59 ID:yMTa72Pc0
マッチングはシーズン2と何が違うのか?
164: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 09:42:48.30 ID:+7x4MjsyH
シーズン3からはロール毎の内部レート(MMR)でマッチするようになった…らしい
仮に全員野良なら敵の同ロールは自分と同じ腕前と思って良い
一方的な試合があるのは例えば敵がスマーフPTだったり、味方の内部レートが実力よりも高くなってて敵が強い。とかななぁ?
後は、MMRがはっきりしてない初心者の人がマッチに入ってるとか..
本当にMMRマッチが稼働してるかどうかも怪しけどね
165: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 09:57:26.21 ID:+7x4MjsyH
そもそも、今までのチーム全体の内部レートだけでマッチしてたってのが本当有り得ないんだよなぁ
お互いのポイントが500だったとして
敵は全員100の腕前
味方はヒーラー150×2、タンク50、DPS75×2とかのマッチが当然のようにされてたらそりゃ人離れるわw
シーズン3でやっと改善されるとか…ow1のノウハウとか無いんかなと
220: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 14:41:59.57 ID:PxP5LocI0
5勝の認定になって認定の仕方変わったのかね?5連勝ストレートしても飛び級すらしねえ
222: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 14:57:56.50 ID:QqHy2+wRp
判定シビアだのー 5勝5敗で認定で1ランク下がったわ
223: 名無しのゲーム特化速報 2023/02/10(金) 15:03:31.54 ID:9Lk6oqU8d
1みたいにレート可視化してマッチ毎に平均レート表示してくれれば何故下がったか分かりやすいよね
引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1675858717/
こういう話無くすため、マッチ中ランク表示すればいいのに。今度はランク不相応の実力だわ、とか始まるんか?