
ストリートファイター6
対戦格闘ゲームの新たな時代が始まる。
大人気対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズのナンバリングタイトル最新作。リュウやルークといったおなじみのファイターに加えて新規参戦となるファイターも多数登場し、初期の参戦キャラクターは18人となっている。従来の対戦格闘を継承した「Fighting Ground」をはじめ、没入型のストーリーモード「World Tour」と世界中のファイターが集まる「Battle Hub」といった、ジャンルを再定義する3つのモードを搭載し、誰でも己のステージに合わせて強さを求めることができる。誰もが初めから強いわけではない。その一歩をここから踏み出そう。

攻防を強化する「ドライブシステム」
シンプルな操作で使用可能な、攻撃・防御を強化するシステム。効果的なタイミングで技を発動すると派手な演出が発生し、プレイの爽快感、バトルの盛り上がりを体感できる。ドライブシステムの核心である「ドライブゲージ」は、バトル開始時から使用可能なため、今までにない白熱な闘いが広げられる。ドライブゲージを使いすぎると枯渇状態に陥り不利になる場面もあるが、ゲージの自動回復をうまく利用して立ち回ろう。レベルの高いバトルでは、システムを理解したうえで「いつどこで使うのか?」という駆け引きが発生し、より奥深い攻防を楽しめる。

ストリートファイター6
- 発売元:カプコン
- フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
- ジャンル:対戦格闘
- 発売日:2023年6月2日(金)
- 価格:パッケージ版 希望小売価格 通常版 8,789円(税込)
ダウンロード版 販売価格 通常版 7,990円(税込)
- プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)
- CERO:C(15才以上対象)
15: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:02:43.50 ID:bgWiwkvm0
初心者はもっと気楽にモダン使っていいと思うし経験者も新しい楽しみ方としてモダンを積極的に使っていいと思うけどな
42: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:18:57.83 ID:51gDhyNZa
モダンってガチ勢になるとアシストコンボあんま使わない?
48: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:21:22.67 ID:gKfLWhKWa
>>42
初段別の技が出るボタンとして使ってることが多いっぽいね
でもアシストコンボでもKO確定なら使うんじゃない?
ミスがないし
58: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:23:04.85 ID:51gDhyNZa
>>48
なるほど
じゃあコンボ次第ではアシストボタン込みの通常技を混ぜたりすんのかな
クラシックより難しそう
55: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:22:50.61 ID:WPBcQqNRM
モダンマンだけどアシストコンボは確実に倒しきれる体力のときによく使ってる
ほぼミスらないから便利
60: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:24:00.55 ID:a4PEpMI20
ためキャラモダン強そうだけどどう?
66: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:27:06.10 ID:HrvbsN1X0
>>60
ちゃんとタメ管理できてるならよさそう
タメ時間把握管理できないといらん技の暴発が痛すぎるので初心者向けではないと思う
63: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:25:10.42 ID:gjwJvsKl0
モダンルークでフラッシュナックルの強弱で壁当てコンボやってるの
あれどうやってるんだろう
117: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:47:03.58 ID:K9J6pQbO0
昇竜コマンド入れる度に十字キーへの負担が気になってしまうレベルのボタン潰れ恐怖症だからモダンの存在はマジでありがたい
多分強さ関係なくモダンしか使うことはないわ
123: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:49:46.42 ID:v/mY/Eh80
モダンのコンセプトは、スマブラ程度まで方向キーの使用頻度を落とす&決して初心者モードではないって感じよな
ひたすら「パッドで格ゲーをやらせる為にはどうすれば良いか」を考えた結果なんだよな
特に初心者モードではないって事は、開発も繰り返し言ってるのに勘違いする奴があとを絶たない
134: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:54:26.60 ID:kO7T9Eqod
>>123
分かるんだがクラシックと比べて一部技出せないのと必殺技80%ってのが
現時点では縛りにしか見えないのがな
138: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:57:22.15 ID:QbxYcUFUa
>>134
出せない技があるのはそうだけど必殺技威力に関してはあくまでワンボタンで出した場合のみだぞ
モダンでもコマンドで出せば威力は据え置き
ただしキャラによってコマンド使っても出せない必殺技もある
154: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:02:31.01 ID:kO7T9Eqod
>>138
必殺技に関しては勘違いしてたなすまん
でもそれでもまだ一部出せない技あるんだ
操作形態変わっても同じく一通り出せるなら触ってみようって気にもなるんだが
シンプルコマンドだと方向キーとアシストだけじゃ割り振りきれんのかな
129: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:51:59.25 ID:MbWCnPzo0
このゲーム難しすぎない
クラシックのパッド勢だけどコマンド出づらいしそこそこ格ゲー経験あるけど絶対初心者居つかないわ
133: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:53:14.18 ID:bgWiwkvm0
>>129
そんなあなたがモダンを使わないのは何故ですか?
140: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:59:08.76 ID:MbWCnPzo0
>>133
格ゲーやってるからには勝ちたいし上手くなりたいでしょ
モダンでは限界があると思うし、実際上級者もみんなクラシック
将棋できないかハサミ将棋やろうとはならんでしょ
161: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:04:02.09 ID:SU2y0Fhg0
>>140
既にモダンのマスターがいるのに?
188: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:11:38.52 ID:MbWCnPzo0
>>161
現時点でマスター行ってるようなトップ層のこと言われても、超上手い人が舐めプしてるのかなとしか考えられない
縛りプレイみたいなものでは
162: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:04:12.32 ID:bgWiwkvm0
>>140
悪いことは言わないからモダン使っていいと思うよ
まだ始まったばかりでモダンの限界なんて誰にもわからないからね
上級者はずっといままでクラシック操作でやってたからクラシックでやってるだけだよ
141: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 14:59:19.45 ID:tVVtnFDX0
初心者同士の対戦じゃ間違いなくモダンが勝ってるからもう成功してるだろ
148: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:01:41.44 ID:btWz9pRMM
>>141
いや、上級者帯やプロがやっても互角ってところまでモダン強化はくると思ってる
146: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:00:57.42 ID:0mjw3nVQd
なんでコマンド被りを残してモダンでコマンド入力できない技がある様にしたんだろうな。
159: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:03:41.56 ID:ZAj0VCbqa
>>146
初めての試みだから開発もよくわからなかったんじゃない。今の時代後からいくらでも調整できるからとりあえずこれでいいやみたいな。
163: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:04:45.01 ID:QbxYcUFUa
>>146
即出しもしたいし弱中強使い分けもしたいって技はあるから被りはしゃーないかも知れん
147: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:01:33.58 ID:r6KZNm9y0
むかーしスティックで格ゲーやってたけど
モダン設定+コントローラーで楽しめる?
152: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:02:15.62 ID:tOim0W0pa
>>147
余裕やで
むしろパッドの方がやりやすい
166: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 15:05:41.53 ID:r6KZNm9y0
>>152
ありがと
買うかはもうしばらく様子見てからにする
514: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:13:49.30 ID:2Y8SQ4xe0
スト4以来(20時間で挫折)10年振りにプレイしてるけどモダンのお陰で楽しんでる
1回クラシックに変えてみたけどイライラしかしないからあかんわ
568: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:37:48.13 ID:aEyzWy5u0
30年来の格ゲーおじだが今はモダンで遊んでるわ
マリーザでゴールド帯真ん中辺りまで来たけど、SAワンボタン以外の利点が見えなくなってきた
脳死連打のアシストコンボは楽でいいんだが火力がどうしても劣る
573: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:38:29.00 ID:x/WimaSJa
>>568
マスターにモダンマリーザ居るからリプレイ見てみるといいかも
575: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:39:22.21 ID:aEyzWy5u0
>>573
お、マスターにモダン居るのか
後で調べてみるわ
576: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:40:16.12 ID:V/ceUeSm0
モダンのマスター増えてきたな
全キャラいけそう
580: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:41:17.09 ID:SU2y0Fhg0
モダンのマスターがいるってことはプラチナダイアモンドのクラシックでもモダンに勝てなかったということ?
585: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:43:01.57 ID:HrvbsN1X0
>>580
現時点でマスターまでいけるような人はそもそもストVの強者で、クラシックでも勝てる技量を持ってる人だと思うわ
591: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:45:41.87 ID:aba13Jlba
>>585
中身の違いでしかないわな
とりあえず分かるのは中身がうまけりゃモダンでもマスターに行けるって事実のみ
583: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 17:41:43.84 ID:1Q6RtPfD0
リュウはモダンがLP一位だぞ
626: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 18:03:26.20 ID:TOhu55lt0
クラシックでやってみたけど初心者にはちょっと厳しいわ
大人しくモダンやります
633: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 18:05:21.16 ID:cm8JuBcFa
モダンの強みってなに?
対空は上級者ならワンボタンじゃなくても反応できるし昇竜系以外はあまり意味ないよな
sa範囲内で相手がからぶったら即sa叩き込むくらい?
642: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 18:07:26.35 ID:W7IbPJ1mr
>>633
どんなに上手い人でもコマンド入力には僅かに時間がかかる、それをカット出来るのがモダン
そしてそれと引き換えに火力と技数を失った。得た物と失った物の釣り合いが取れてないんだよな
648: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 18:10:11.94 ID:DyMOkXNs0
>>633
昇竜系が絶大な強さ発揮するのが強みだろ
ケンの昇竜とかが特徴的や
逆にああいう昇竜ないなら使う意味はないやろな
911: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 20:17:14.08 ID:Ry86XWwU0
>>633
コマンドに脳の容量を持ってかれないのでインパクト見ながら上見ながら差し返し狙える感じじゃないかな
コマンドないってことはコマンド部分だけ入れ込んどくこともないわけで、すげー早い読み回しまで行ったら「強そう」
639: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 18:06:56.62 ID:WmwHltb80
あんま格ゲーやらない人はモダンで技も出てコンボもアシストで出せて楽しい
おじはモダンそんな強くなくてホッとしててこれぞWin-Win
949: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 20:36:36.31 ID:bDlkfD9z0
モダンってクソ強い気がするけどな
だってクラシックのコマンド入力も受け付けるんだぞ
かつコンボミスしにくいアシストとか好きな時に出せるタメ技とかさ
タメ技に至っては前方にキー入力した時に必ず発生するノーガード状態のロスがガードしたままワンボタンで出せるの強すぎでしょ
分かってない初心者が使うから弱いだけで、分かってる奴が使うと凶悪だよ
962: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 20:41:34.27 ID:gYuWKjQD0
>>949
ワールドツアーはモダンでやってるけど必殺技はその通りでクソ強い
でも通常技使い分けれないストレスとアシストコンボがスカりまくるストレスがあるな
973: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 20:52:35.73 ID:5spEtu6n0
モダンルークでダイヤ行ってるけど相手はモダン用の立ち回りしてくるから中々難しいよ
643: 名無しのゲーム特化速報 2023/06/05(月) 18:07:47.68 ID:1PeHCw0eM
モダンが弱すぎるクラシックが強すぎる
熱くていい話じゃないですか
ゲームが面白い証拠
引用元https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1685940508/
最近のコメント