
423: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/22(金) 21:09:41.57 ID:KnM+v6+Q0
上手い人ってリココン意味無いって人は多いけど遮蔽隠れて棒立ち多いから凡人は必要だと思うけどな
フラトラとcarのリココンだけ練習して明らかに当たる様になったもん
426: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/22(金) 21:28:41.69 ID:gH77Xchl0
>>423
そんな人いる?
友達のpadプレデターはアシストあるからレレレはそんな重要じゃないって言ってたけどリコイルは常に練習してるわ
428: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/22(金) 22:13:00.22 ID:KnM+v6+Q0
>>426
俺の見てる配信者だけ何かも知らんけど
リコイル何て覚えても意味無いって動画多いな
チーキー君の界隈も言ってたし…まあ彼らは出来て当たり前だから感覚的な話なんかな
いや俺はめちゃくちゃ練習してんだけどね
450: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:28:20.17 ID:MKnhv4WJM
>>428
genburtenやverhulstなんかもエイム練習ガンガンやってるし意味はあると思う
ただ彼らもリコイル練習より全部の的に1発ずつ当ててく練習のが実践向きだって言ってたしある程度リココンができる人はリコイルパターン覚えて完璧にするより次の練習行った方が良いってことじゃないかなぁ
俺もよく分からんけど
425: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/22(金) 21:26:12.80 ID:3qw2NnYR0
センチネルでアーマー割ったのに腰だめランページがガバガバで1発も当たらなくてピーキー3発でキッチリ落とされて草
もう終わりだよこのエイム力
429: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/22(金) 22:34:39.39 ID:jX4rzqws0
>>425
PCのストリーマーとかも近距離とかでもまずADSしてる場合が多いから初めから腰撃ちってあんまり良くないとおもうけどな
腰撃ちするならADSして当ててからレティクル狭めた状態でばら蒔く方が当たるよ
427: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/22(金) 21:34:40.70 ID:tFCn4gfe0
リココン意味ない勢はキャラコンが得意なんじゃない?
俺は昔からキャラコンがいまいちで接近戦が下手だから得意な中距離で当てられるようにリココン重視してるよ
444: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 00:30:33.00 ID:u6U4FmaJ0
俺は他に色々ゲームやってるからリコイルなんて覚える余裕なくてランペやスピファ・オルタ・ハボックみたいな
素直な反動の武器使ってるけど、中距離で301全部当てれたらくそ強いんだろうなとは思うから他にゲームやってないならリコイル覚えたほうがいいんじゃない
449: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:17:32.42 ID:D+mAMRAdd
ランク野良のピンで疑心暗鬼になるから本当に正解の逃げるタイミング知りたいわ
野良が勝手に一人で突撃して死んで、自分が1キル取ったけどほぼHPなし
最後の野良が敵ダウン出来ずに死んだ
っていう2対1の状況で敵が自分に詰めて来たから逃げたら野良即抜け
これって逃げ腰だって思われてんのかな?
468: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 03:45:24.93 ID:rPq86fAwa
>>449
即抜けがバナー回収出来るタイミングか否かは分からないけど逃げ腰とは思われてんじゃない?
ハイドを否定する訳じゃないが超上のランクとかでもないなら順位上げの為に逃げるより、戦ってて負けたら負けたで次の試合行った方がよくね?くらいは思ったりする
469: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 06:49:19.69 ID:hJi6LMuId
>>449
2vs1で敵が反撃せずガン逃げって最高のご馳走だし
理想はその場で一番有利な位置か高台取って反撃しながら押し返す
ダウン取れればそのまま反転攻勢
477: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 08:52:05.56 ID:2b/+MXrad
>>449
立て直しは無理と思って次早く行きたかったんじゃ無いかな?
別にどっちも悪くはないかな
その状況だとハイドしかなくなるね
451: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:29:03.13 ID:nuhM+VZ4a
逃げ腰と思われてるかどうかはともかくその状況で野良抜けても別におかしくはなくない?
452: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:32:51.43 ID:D+mAMRAdd
>>451
抜けちゃったから、やってらんねえよって思われたのかなーって
453: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:38:35.62 ID:VvujOyDi0
わざわざ観戦する理由も無いしただ抜けただけでは
454: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:41:29.15 ID:MKnhv4WJM
即抜けってまだ拾える状態で?
まぁ頭おかしい奴だと思うけどなんか用事があって即散りたかったのかも知れない
凸ってパーティーごと負けようと思ったら君が逃げたからやむを得ず即抜けとか
455: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:42:17.48 ID:bXfkOgc40
トイレ行きたくなっただけかもしれないし
そういうのはあまり深く考えないほうがいいよ
456: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:45:43.54 ID:LdH07q6h0
始めたばっかの頃カジュアルの感覚で抜けちゃった事あるな
ペナ付いて気付いた
457: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:48:25.90 ID:D+mAMRAdd
みんな優しいな、あんまり即抜けに関しては深く考えないようにする
458: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 01:57:24.51 ID:CL7WfBNIa
どういうタイミングで抜けたか知らないけど別に抜ける事なんてそこまでおかしな話でもないんじゃない
次次って思ってるだけだと思うが
459: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 02:07:08.64 ID:Z4OkZigX0
エイムで大事と言われるプリエイムっていうの?
戦闘中動きながらも支店の中心は敵がいそうなとこに常に置いておくってやつ
自分のクリップ見返してみると全くもって出来てないんだよね
敵が出てきてADSして結構なの距離を合わせにいってから射撃してるから初段当たってないことが多い
これに関して何かコツとか鍛錬法って存在するの?
460: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 02:19:06.99 ID:LdH07q6h0
>>459
プリエイムってやつかは分からないけど、常に意識してどうでもいいとこに視点置かないようにはしてる
敵はこう動きたいだろうなって考えて、その動線上で射線通るとこに置いてる
例えば敵が入ってった建物なら斜線通る窓を見る
多分凄く経験がものを言うやつじゃないかな。マップ理解力高くないと分かんねぇ
463: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 02:55:07.00 ID:Z4OkZigX0
>>460
解説動画的なのみると上手い人は無意識にやってるらしいんだけど慣れれば無意識レベルで出来るんかねぇ想像できん
基本視点下げがちだから通常の移動から意識するように心掛けてるけどいざ戦闘になるともうめちゃくちゃ…
465: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 03:05:11.17 ID:LdH07q6h0
>>463
この前3回同じ奴と組まされてその人の行動が周り見えて無さ過ぎて派手にRP溶かしたんだが、天国カメラ見たら移動中さえ視点が地面に向いてたわ
視点下がっちゃう癖ってあるのかな
てかプラウラーって腰撃ち強いんだ
ずっとヘムロックの下位互換かと
466: 名無しのゲーム特化速報 2022/07/23(土) 03:12:59.72 ID:D+mAMRAdd
>>463
そうそう
腰撃ちの状態でエイム合わせてから覗いたら少しズレるのかなって思ってたけど、そんな事ないから気が向いたら試してみるのはありかも
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1658237622/
ads外してレティクル狭まるのARだけだろ
ボルトとかも狭まるって聞いたことあるけどLMGは無縁じゃね
リココン重要じゃない!!(死ぬほどゲームする時間があるので慣れで無意識に制御出来ます)やぞ。
コンバーターやぞ
リココン重要じゃない!(carや99で中距離ワンマガ)
動いてる敵しかいないし、止まってる敵を撃つことなんてマジでないから、適当にトラッキングの練習してたほうが断然いい
出来て損はないけど、意識しなくても感覚で何となくリココンしてるくらいがちょうどいい