
「エーペックスレジェンズ」インペリアルガード コレクションイベント
インペリアルガード コレクションイベントで守護者のアーマーを身に着け、誇りをもって敵に立ち向かおう!
チームデスマッチ、コントロール、ガンゲームをローテーションした永続プレイリスト、ミックステープで腕前を見せつけよう。
アウトランズで腕を磨き、力を証明するのにピッタリだ。 レイス、レヴナント、オクタンなどのレジェンダリースキンを含む、24種類の期間限定装飾アイテムをアンロックしよう。イベント報酬トラックでは他のアイテムも獲得できます。イベント終了前に24種類の装飾アイテムをすべてアンロックすると、レイスのスーパーレジェンドアイテム「希望の夜明け」が自動的に獲得できる!
682: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 16:46:57.56 ID:C00JIVd70
敵見つけたらすぐ逃げる人なんなん?
2v1でボコれるのがわからんのかな?
ハイドだけでランク上げてんのかな?
謎すぎるわ
684: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 16:53:39.15 ID:48N2wgZq0
敵見つけたら別部隊の有無を確認
発砲音で寄られそうなら避ける
これはある意味で基本的ではないのだろうか
687: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:01:45.01 ID:8ChHyh65M
>>684
だいたい寄って来るからやるしかないね
野良で意思統一は期待したら駄目だと思うな
689: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:12:52.66 ID:48N2wgZq0
>>687
野良では自分しか無いからね
基本的に戦略は使えないから個々の力で戦うしかないかな
とは思う
693: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:19:13.09 ID:8ChHyh65M
>>689
という気持ちでいたらイライラしないし当たり引いたら楽しいしな
695: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:25:23.47 ID:48N2wgZq0
>>693
しかし同じランク帯で上手い人間を引く確率は20%ほどと考えるなら
(上手い人は各ランク帯ごとにシステム上20%)
単純に5回に1度は勝てる計算になる
4回にポイント100使っても一度の勝利で150以上獲れるならトータルプラス
ただプラチナあたりからそれが厳しくなり、参加費が増えるため、野良維持が厳しくなる
というわけだね
700: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:39:36.70 ID:8ChHyh65M
>>695
もう少し確率は悪いかもな
まあそうなったら天井だからスプ終わるまでランク以外をするか「転生」すればいい笑
俺はいつもドラマ見るけどねー
685: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 16:59:33.70 ID:48N2wgZq0
エーペックスのシステム的にはキル数が多少多くてもトップ5部隊に入らなければポイントは増えない
キルレが3でもあまり意味は無く
キルレ1でベスト3のほうが上がりやすい
ということは敵を殲滅するのは必然的に後半がメインになるので、前半で敵を追いかける立ち回りにメリットがそれほど無いともいえる
よって戦闘回避というのはエーペックスでは有効な手法だが、それほど上手く回避出来るならキルレも上がるのではと思う
696: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:27:06.96 ID:FJtkUvOm0
敵を撃つのは百歩譲ってまぁ、ええんやけど「その後どうするのか?」を、考えて無いのが多過ぎるんよ
有利ポジやから、撃って割ったらそのまま壊滅まで持ってくつもりか?
やれそうやからそのままやるか?
撃ったものの、不利ポジやからウルト溜まり次第逃げるのか?
その後どうするつもりか意味不明やから、ほんま合わせにくい
特に下手くそな砂
697: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:33:18.99 ID:FJtkUvOm0
接敵して逃げ散らかすのは論外
698: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:36:32.98 ID:48N2wgZq0
野良なら味方に裏切られることも想定してプレイするのが当然だと思う
正論も必要無いし、セオリーも役に立たない
それを踏まえた上でプレイするのが野良
チーム戦術が重要なゲームで敢えて野良するのなら全てを独りでやるくらいの心構えであるべきと思う
699: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 17:38:46.51 ID:S3mh//ll0
たまに優しい野良とか連携取れる野良に出会えると嬉しいよねまぁフレ申は出来ないんやが
727: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 23:17:54.72 ID:2nGlNXlV0
2~30mぐらい離れた位置でウィングマンやらサブマシンガンでレレレしてるのにカーやら99で青シールドを平気でワンマガで沈めてくるやつすごすぎ
絶望するわ
729: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 00:01:10.67 ID:4z1OXTYf0
>>727
そういう場合自分の弾避けが甘い事がほとんど
リプレイ見てみ
745: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 07:43:05.51 ID:f7fxklCx0
>>727
腰撃ちレレレされたら全く当たらんからミックステープで簡単にやられてるわ
追いエイムしないと上には上がれないってことか…
731: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 00:11:30.00 ID:jpxzcmOq0
一方向とか切り返し早すぎるレレレだと30mくらいで99なら俺でもたまにワンマガ出来るなあ
今まで食わず嫌いだったけど、SMGというか99ほんと強いね
SG好きで使ってたけど射程内に辿り着けないからSMG勢になるわ
732: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 00:15:12.04 ID:XegZH+qkd
WMなんて大抵当ててこられる事がないのでまるで怖くなくて落ち着いて対面できるのある
705: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/16(日) 18:24:22.24 ID:YXI5YawCa
キャラコンしてくるホライゾン、オクタン、レイスをP20で葬ったときが一番気持ちいい……
753: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 11:18:36.68 ID:N5NO+fO30
初動でP20撃つ時だけ「ウリャオリャオリャオリャオリャオリャ!!」て、言うか思うかしてまうし、キル取れるとなんでか双剣辺りで敵倒した気分になる魔性の銃
755: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 12:04:27.83 ID:WFhWsa+ya
>>753
チーデス、コントロールでキャラコンしながらP20ぶっ放すの滅茶苦茶楽しい
コントロールだとハンポも付いて銃声聴いてるだけで気持ちいい
757: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 12:15:04.96 ID:cg6D5NtJr
初動のP20ってアーマー弱くて拡マグ無い時なら言われてる程弱くなくね?
レレレクソ速いし割と撃ち勝てる事あるわ
758: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 12:27:04.52 ID:B1yWBgiId
そういう状況で自分が上手いか相手が下手かでしか光らないんであれば武器評価としては弱いでしょ
761: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 12:38:27.17 ID:cg6D5NtJr
>>758
初動の話だと言ってるぞ
それに技量抜きにしても初動で使うなら弱い方には並ばないと思うが
SMGやSGには及ばないにしても近距離火力は悪く無いし
759: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 12:27:46.64 ID:N5NO+fO30
p20初動は強くないが弱くない、トドメ用のサブにも使える、使い慣れてないか鵜呑みにして避けとるからエイムできんだけや
初動リピーターとかいうスクラップいや失礼扱いにくい武器よりも好きや俺はね
762: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 12:53:14.83 ID:EnDs/OSD0
初動でも他の武器あれば捨てる程度の武器だとは思ってる
763: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 13:10:28.37 ID:J9fP2hVFM
初動ガチの地雷武器はセンチネル
リピーターロングボウ辺りはスコープなくても全然戦える部類
チャーライトリテp20は部隊の立ち回り次第スコなしモザンは見えにくくて個人的にキツイ
スピファディボLスターはうんちw💩
765: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 13:47:14.12 ID:E6kMzfAHa
どんな武器でもある程度立ち回れた方が良いですよね
だからみんなガンゲームしよう
767: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 14:36:18.60 ID:Cwb2fk/s0
>>765
ハボック、エルスター、ディボ、スピファ、ランページ、トリテ、ロングボウ、チャーライ、P2020みたいな流れの時は辛かったわ
全部普段使わない武器ばっか
771: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 17:25:33.21 ID:Cwb2fk/s0
やっぱチャーライ強くなってるな
それとも2-4スコのアシストが強くなってるのか
味方1人死んで回収不可だったからセンチネル持ってたら
センチネルだけで2000ダメ超えるくらいめちゃくちゃ当たったわ
772: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 17:31:24.67 ID:kFBcryQ20
リザルトでヘッショがどう表示されてるのかわからないのかもしれないな
ヒット数のうち黄色か何かで強調表示されてるのがヘッショされたものだよ
780: 名無しのゲーム特化速報 2023/04/17(月) 18:54:48.11 ID:quXE1cNH0
R99、15mまではかなり安定してダメージ入れることができるけど 20mになると途端に難しいなれれれ相手
引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1680621417/
10部隊切るまでは戦闘無意味教の方々は何がなんでも逃げるよ
その先の展開やらキルポを全く考えないからね
状況次第としか言えないけど
・漁夫が確実に来るのが分かってる状況(2-3部隊降り)で突っ込むのはアホ
・漁夫が確実に無い状況なら武器1つでも拾って戦え アイテム漁りに熱心になってたり逃げるのはアホ
↑に状況追加
・残り8部隊とかで順位よりキルポ1を狙う為に突っ込むのはアホ
・順位を伸ばした方が誤差ではあるけどポイントは盛れるシステムになってる
本当にランクのポイントシステムを理解・・・というか調べない人が多すぎる
まぁそんな人にも分かるように公式からポイント表を出せば解決する話ではある
とはいえハイド重視でランク上げても実力は伴わないからハイドマンは辞めた方が良いけどな
すまん、最初の漁夫の話で訂正がある。「2-3部隊降り」→「3-4部隊降り」のタイプミス