『APEX LEGENDS S5』①フララとスピファについて②勝つために注意することある?③JMにコツってある?

62:  2020/06/08(月) 02:17:23.74 ID:B2JM30Nm0
スピファは今のままダメージ20に戻していい
67:  2020/06/08(月) 02:21:32.36 ID:sK3gNsim0
スピファは使ってて楽しいんだけどなぁ
68:  2020/06/08(月) 02:26:51.07 ID:Rs9vLk5f0
金スピファ君可哀想だから拾ってるよ
スコープ1-2とか糞過ぎるけど高所から撃つと屠れて強い
スコープ1-2とか糞過ぎるけど高所から撃つと屠れて強い
73:  2020/06/08(月) 02:37:11.63 ID:8HbCT0L50
>>68
金スピファは金ヘムに比べるとまだマシじゃね
金ヘムの1、2倍スコープは酷すぎる
金スピファは金ヘムに比べるとまだマシじゃね
金ヘムの1、2倍スコープは酷すぎる
80:  2020/06/08(月) 03:01:37.28 ID:qH/g0e+X0
スピファは使えても中盤までだなぁ
後半レート足りなすぎて撃ち負けるし
後半レート足りなすぎて撃ち負けるし
170:  2020/06/07(日) 09:48:40.83 ID:vvD5fWp40
メインでR系使ってサブにスピファやフララ持つの好き
R系統は連戦したりひとりで複数相手してると弾の減りがヤバいし
R系統は連戦したりひとりで複数相手してると弾の減りがヤバいし
177:  2020/06/07(日) 10:00:59.14 ID:EwXKc/Nc0
今のスピファってキルタイムもレートも悪くてゴミだよね
舐めプだわ
舐めプだわ
178:  2020/06/07(日) 10:04:03.53 ID:0AwYjmVMd
そこらのfpsだとLMG枠って大体
弾数多い・レート低い・威力高い
弾数多い・レート結構高い・威力普通かちょい低
みたいな感じあるけど
スピファは弾数は圧倒だけどレートも威力も低いって酷いな
184:  2020/06/07(日) 10:09:36.22 ID:JagOSstL0
スピファは本当に弱いよな
何も強い距離がない
スピファ使うならオルタネーター使うわ
何も強い距離がない
スピファ使うならオルタネーター使うわ
186:  2020/06/07(日) 10:13:03.07 ID:J8pbP/Ks0
スピファが強武器だったことがあるという事実
187:  2020/06/07(日) 10:13:26.69 ID:G+hMA8f70
オルタくんほんと序盤の相棒
稀にそのまま最後まで行く
稀にそのまま最後まで行く
191:  2020/06/07(日) 10:17:01.22 ID:7IVXKXaT0
初期はフララとスピファ今と真逆の立場だったからな
初期フララはマジで悲惨だった
初期フララはマジで悲惨だった
205:  2020/06/07(日) 10:34:07.75 ID:MV7xe4cnd
スピファもフララも横振れあるからあんまり好きじゃない
17:  2020/06/07(日) 01:36:43.99 ID:wcVxBrvtM
フララ持つ人はもう片方なに持ってる?
フララsmgみたいな運用の仕方してるからAR持った方がいいのかなって
フララsmgみたいな運用の仕方してるからAR持った方がいいのかなって
20:  2020/06/07(日) 01:38:33.55 ID:7rwErNVb0
>>17
プラウラーかなあ 近距離や小柄以外にはプラウラーでごり押す バースト運用できるといいけど難点が拡ヘビが枯渇することかな
プラウラーかなあ 近距離や小柄以外にはプラウラーでごり押す バースト運用できるといいけど難点が拡ヘビが枯渇することかな
24:  2020/06/07(日) 01:49:43.00 ID:Iqi1brm20
>>17
ヘムロックかウイングマン
ヘムロックかウイングマン
49:  2020/06/07(日) 02:49:59.59 ID:J8pbP/Ks0
>>24
ヘムロック俺は使えないけど普通にありな気がするわ
ウイングマンにしようかな
ヘムロック俺は使えないけど普通にありな気がするわ
ウイングマンにしようかな
27:  2020/06/07(日) 01:57:58.75 ID:92FX1LIq0
フラットラインは相方選ばないのが良いよね
 拾ったアタッチメントとか地形によって柔軟に何持つか決められる
29:  2020/06/07(日) 02:00:19.28 ID:gvDaKX4i0
フララは小柄に20入るのが偉すぎる
381:  2020/06/07(日) 13:34:34.64 ID:QHLkeiln0
ちくしょーー勝てねえ
勝てる方法を教えてくれ
勝てる方法を教えてくれ
387:  2020/06/07(日) 13:37:47.88 ID:AdMusYf20
>>381 
落ち着いて
仲間と行動し
諦めないこと
落ち着いて
仲間と行動し
諦めないこと
403:  2020/06/07(日) 13:50:11.55 ID:kGh6WjBTp
>>387
本当にこれ
流石アジャイ様
本当にこれ
流石アジャイ様
406:  2020/06/07(日) 13:52:39.49 ID:Iqi1brm20
>>403
あとはエイムに神々が味方してくれたら勝てるな
あとはエイムに神々が味方してくれたら勝てるな
392:  2020/06/07(日) 13:39:59.16 ID:Iqi1brm20
>>381
死なないことが大切だ
引くこと覚えろカス
この辺は名言だなあって思ってる
398:  2020/06/07(日) 13:41:45.76 ID:WE1u/w5j0
>>392
それだとジブラルタルが暴言吐いてるみたいだな
それだとジブラルタルが暴言吐いてるみたいだな
407:  2020/06/07(日) 13:52:55.08 ID:EkW1VJdY0
>>381
バンガさんの台詞はいいアドバイスが多いぞ
最初に死ぬ人はだいたい最初に突撃した人
考えて行動しなさい
オートエイムなんて存在しない
私は大砲よ
476:  2020/06/07(日) 15:08:18.90 ID:k8AL/prRd
>>381
毒おじはいいぞ
毒おじはいいぞ
401:  2020/06/07(日) 13:48:08.00 ID:9mRHpqAK0
キルするより死なないことのほうが最初は大事ですね。
457:  2020/06/07(日) 14:50:43.25 ID:EwXKc/Nc0
先に撃っても撃たれても交戦になって2マガ撃ち込んで敵を1人もダウンさせられなかったら引いてくれ
音で漁夫が寄るし睨み合ってるうちに囲まれるだけだから
あと逃げる時は味方のレイスより早く判断しろレイスは1人で逃げるだけなら大抵振りきれるから半分見捨てるくらいの気持ちでいい
逆に他のキャラだと置いていかれたらその時点でほぼ詰みだから気を付けろ
391:  2020/06/07(日) 13:39:04.39 ID:BEEqGjxz0
死んだ後にソロになった味方観戦してると、もう仲間いないのにピン刺すけどどういう意図なんだろ
観戦してる仲間に俺はこうするぞ~!って報告してるんだろうけども
観戦してる仲間に俺はこうするぞ~!って報告してるんだろうけども
393:  2020/06/07(日) 13:40:10.97 ID:VNGZpaWD0
>>391
距離を測ってるんでは?
距離を測ってるんでは?
394:  2020/06/07(日) 13:40:40.15 ID:BEEqGjxz0
>>393
なるほど!!!
すげえ納得したわ
なるほど!!!
すげえ納得したわ
396:  2020/06/07(日) 13:41:14.78 ID:2nNyrizhd
>>391
ピン指した場所が安置内かどうか調べてる
ピン指した場所が安置内かどうか調べてる
399:  2020/06/07(日) 13:42:17.64 ID:cvqUWhy3p
>>391
距離知りたいのと癖と数秒残るからどことどこに敵がいるのか自分でわかりやすくするためとピン挿した場所が次の円に入ってるか確認するためとか
距離知りたいのと癖と数秒残るからどことどこに敵がいるのか自分でわかりやすくするためとピン挿した場所が次の円に入ってるか確認するためとか
400:  2020/06/07(日) 13:43:12.35 ID:BEEqGjxz0
>>396
>>399
ほーほー、なるほど
そういう意図があるのな
>>399
ほーほー、なるほど
そういう意図があるのな
483:  2020/06/07(日) 15:13:30.13 ID:MV7xe4cnd
JMにコツってある?なるべく遠くに飛んだ方が敵少ないかな?
487:  2020/06/07(日) 15:16:19.85 ID:8FyLryiQM
>>483
後ろ向いて後降りすれば敵と被らずにすむ
後ろ向いて後降りすれば敵と被らずにすむ
491:  2020/06/07(日) 15:19:44.41 ID:MV7xe4cnd
>>487
敵見て反対方向行くとか?
敵見て反対方向行くとか?
492:  2020/06/07(日) 15:21:34.56 ID:8FyLryiQM
>>491
降下前に正面向かないで後ろ向いてて後降りで敵と被らないように降りればいい
降下前に正面向かないで後ろ向いてて後降りで敵と被らないように降りればいい
488:  2020/06/07(日) 15:17:37.95 ID:cvqUWhy3p
ジャンマスやってる時味方が敵の降りた場所ピンさしてくれると信頼できるわ
 
																								 
																								 
																								
ほかのゲームのLMGは移動速度低下、エイム速度遅いのデメリットがあることを忘れてはいけない