『アークレイダース』この殺伐とした環境でドンシュー民を貫き続けてる人いる?

 

 

 

 

 

 

 

 

協力型アクションシューター「ARC Raiders」

 

 

 

『The Finals』のクリエイターが手掛けた『ARC Raiders』はチームと個人で互いに競い合い、地表から貴重な資源を回収して安全に脱出することを目指す、白熱のマルチプレイヤー・エクストラクションアドベンチャーだ。そのためにはARCの恐るべき機械兵を出し抜いて、無事に帰還しなければならない。

 

 

レイダーとなって地表から戦利品を回収し、スペランザの地下街に家を建てて、己の足跡を残そう。ARCの恐るべき機械兵と他のレイダーを狙うレイダーに注意しよう。

 

 

依頼をこなしながらスペランザのトレーダーと関係を築き、貴重な戦利品を地表から持ち帰ろう。持ち帰った戦利品はトレーダーに売るか、拠点で装備の作成や重要なアップグレードに利用できる。価値あるものは、簡単には手に入らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

764: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:03:48.55 ID:2gb6gNJ/0
これマッチングどうなってんだろ
ドンシュー民はドンシュー民同士に分けられていってる気がする
クエの進捗なのか帰還率やダメ値でも参照してるんだろうか

 

765: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:09:06.97 ID:6tJQK1PI0
>>764
普通に気のせいだと思うよ。

 

779: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:29:21.39 ID:Mi+8JVct0
>>764
だんだん慣れてきて、好戦的なやつが増えて行ってるだけな気がする

 

766: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:10:13.82 ID:lx7HqI7r0
今の環境でドンシュー民を貫き続けられてる奴なんているのか?

 

769: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:13:41.14 ID:y8hZ/7/30
>>766
ドンシューは言わんけど、徹底的に避けているわ。
建物内なら足音聞こえるし、マッチングした時点の経過時間によってルート考えたり。
撃たれたらスモーク炊いて迂回したり。

 

772: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:20:07.59 ID:lx7HqI7r0
>>769
俺も全く同じ
先にドンシュー言われればありがとうって言って離れる
それでも半数以上は戦闘仕掛けてくるし、不殺を貫くのはボランティアでもなきゃ無理ぽ
マッチングにマスクデータあったらたまったもんじゃねえ

 

773: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:23:32.83 ID:y8hZ/7/30
>>772
極端に不殺を心掛けている訳ではないけど、大体戦闘は避けれているんだよね。
外からでも建物内の足音は聞こえるし。
遠距離から一発で抜かれた事もないし。
元々当たり付けて芋ってる奴も少ないんじゃね。
音で反応して待たれている気がするし。
これからはARC呼ぶ投げものも使ってみる。

 

797: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 12:04:40.31 ID:84J1P0fI0
>>766
トライアル目的の出撃してるからpvpのメリット皆無なんだわ

 

832: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 12:47:34.44 ID:xyK3ePzx0
>>766
俺ドンシュー民だよ
😁撃たないでくれ!俺は撃つけどな💥のスタンスじゃないと普通に倒された時に悔いが残るからな
迷えば破れる😤

 

768: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:13:24.87 ID:yIBFK/AO0
表示距離設定が低いと木と岩消えて丸見えなの笑う

 

770: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:16:27.70 ID:1N+l+LOF0
暗いとこで待ち伏せされたり漁ってる時に撃たれるとか普通にあるよ

 

776: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:24:33.99 ID:QKXB/Wr90
ソロでやってるけど5試合連続ダムなのにドンシューしても普通に撃ってくるわ
もう人間発見次第全員やったほうが良いんかな

 

802: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 12:08:07.51 ID:Ju4BLJXc0
>>776
今はドンシューじゃなくてヘイ!の方がいいぞ
一回それで声掛けて無反応だったら撃つか逃げる
ドンシュー言うと攻撃してこないと判断される可能性高い

 

824: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 12:38:13.31 ID:5yanQIHc0
>>802
ドンシュー声掛けしても無反応の人多いよな
返事なきゃ普通に撃つけど

 

 

343: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 21:58:09.48 ID:xuiHMS6/0

なんかこのすぐPKするっていう流れが嫌だから、蘇生薬担いでARCにやられそうな人助けたり、死んだやつ生き返らせるようにしてるわ
一昨日くらいまでPKやってたけど、こっちの方が難易度高くて楽しいぞ

 

カルマ値みたいなの設けて、生き返らせたり助太刀でARC倒したらブルーの貨幣貰えるとか経験値多めに貰えるとかシステムに組み込めばいいのにな

 

346: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:00:06.67 ID:rvdwvHuu0
>>343
発想いいね
今すぐ公式に送れ

 

349: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:02:36.26 ID:z5o8n/OV0
>>343
それおもろいなー
てか無料多くてPKやっても物資とか別に美味くねーんだよな武器コモンばっかでよ

 

377: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:27:34.69 ID:xuiHMS6/0

>>349
無料が気軽すぎるからPKが横行してんだよな
みんなカスタムで入ったら死にたくなくなって手出ししにくくなるし協力も生まれると思う

 

•出発時間遅らす(15分以降からスタート)
•無料立ち入り禁止マップor特殊マップを作る

 

この2つを採用すれば、無料で素材集めたいヤツもそこそこ貯められるし、PKされたくないヤツも楽しめると思う
カスタムで強い装備担いでガッツリ戦いたい戦闘狂なヤツと、そうじゃない野良即席パーティとの戦いとか生まれると熱いと思うんだけどな
無料はvPに参加してくんなと思う

 

380: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:29:33.40 ID:Hv8kJv+hH
>>377
無料からフェロ取り上げるだけで違うと思う

 

388: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:34:47.27 ID:xuiHMS6/0
>>380
確かにフェロ凶悪だもんな
ただ無くすと今度ARCへの対抗策が無くなるから初心者だとキツいのが難しいところ

 

350: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:03:49.25 ID:H2XGcYtG0
>>343
それ導入するなら同時にキル数とかでボーナスもだな

 

352: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:05:24.79 ID:Jw2S7Hy40
>>343
悪用されそう

 

382: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:30:04.40 ID:xuiHMS6/0
>>352
悪用も何も、得られるものが青コインなら本人しか得しないしいいんじゃないかなと思うけどね
あとはトライアルのポイントになっても良いかもしれん

 

355: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:07:25.16 ID:nsKWeeRB0
>>343
発展の為に仲間同士で協力して勢力のために尽力したから褒賞が普通だよなw
シンデュアリティは一応申し訳懲罰あったけど
タルコフのスカブシステムみたいなのだったらいいもの持ってるから裏切る旨みもあるしな

 

356: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:07:28.40 ID:Ap1tBXQ60
相手を殺す以外の無力化できる方法もあったら面白そうだけどな

 

362: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/04(火) 22:12:09.35 ID:nsKWeeRB0
>>356
その方がおもしろいな
殺すのはご法度だけどエリアの物資一人占めしたいから気絶させて縛りあげるとかなw
まあどうせarcさんに殺させるけどな!

 

761: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 10:55:11.33 ID:cz1tiV6o0
個人的にはベストマルチプレイゲームだな
戦争ゲーもおもろいけどそっちのけでARCやってるわ

 

 

786: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 11:41:21.89 ID:nWz2zJkh0
これから始めるけど取っておいたほうが良いものある?

 

805: 名無しのゲーム特化速報 2025/11/05(水) 12:10:47.60 ID:Ju4BLJXc0
>>786
良心だけは取っておけよ
辺り構わず殺すと人の心無くすで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。