
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON TVCM(発売編)【2023.8】
30: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 03:53:12.01
衝撃が一瞬で溜まる、直撃補正高い、どの武器も近距離戦になるので射程が気にならない、反動は無視できる、足が止まらない
まさしくAC6のために作られた武器、重ショ
32: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 03:53:36.51 ID:RiClb4fM0
>>30
ショットガンは他の武器と違って当たり判定が面であるから当てやすいってのもあるぞ
41: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 03:57:57.91 ID:7NhWOZ450
>>30
スタッグ蓄積が一瞬に集中するから回復を待たずMAXまで持っていきやすいも追加で
54: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:03:58.22 ID:6n9nxLh40
>>30
本来ならバズーカがその役割を担うはずだったろうになぁ…
58: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:05:15.24 ID:RiClb4fM0
>>54
ぶっちゃけ硬直抜きでもショットガンに食われてるんだ今作のバズーカ
ショットガンと大差ない威力でリロード時間はショットガンの2倍以上だからな
73: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:10:48.23 ID:miwF39AC0
>>30
バショウで両手ショットガンとかやると
片腕ずつ等間隔に撃たないと反動殺すの間に合わないから実戦では影響受けるけどな
35: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 03:55:14.01 ID:0CAb6NP90
俺は重ショットガンよりハンドガンのほうが強い気がしてきたよ……
43: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 03:59:11.05 ID:7NhWOZ450
もう書いてあったわ
なにせ重ショはパラメータうんぬんより仕様との適合率が高いんだな
46: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:00:34.00 ID:RiClb4fM0
>>43
パラメータも十分高いけどな
バズーカと大差ない威力をバズーカの2倍近い速度で連射できるのが今作のショットガンだ
45: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:00:33.79 ID:eoLWf6Og0
重ショはもうちょい当たり判定が難しくなってほしい、カスあたりでもスタッグ取れるのがいまだに慣れん、当たって無いやろって思ったら当たっててスタッグ取れてることが多すぎる、もしかしたらラグなのかもしれんがストーリーでもこんな感じだったしなぁ…仕様かね。
49: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:02:30.57 ID:tMknbtEc0
>>45
アシストあるし反動気にしなくて良いからラスティ腕付けときゃいいしで近距離なら当たるものと考えたほうがいいぞ
64: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:07:56.27 ID:eoLWf6Og0
>>49
スタッグ取れる確信があれば撃った瞬間近接に持ち替えたら良いか、やっぱ壊れやな…どうフロムが修正するか楽しみや…
50: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:02:50.58 ID:f9mEADti0
背中のカーラミサって言うほど強いか?継続的に火力吐けるのは便利だけど、避けやすいしミサイルマン対決で背中Wカーラ敵だとほぼ100%勝てるんだが。背中は意味不明な当たり方と火力出してくる運ゲーコーラルミサと、マニュアルロックでほぼ回避不可能になるニードルミサイルが2凶だと思う
56: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:04:36.58 ID:3O8CgtYud
>>50
コーラルにニードルにRadのハンドミサイルの3凶
59: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:05:27.02 ID:Cv5PYz28r
>>50
カーラミサって突撃機体でも避けれる?
自分がまだ避け方を覚えてないだけとは思うけど上昇ブースト付けてるプカプカマンだとめっちゃキツイ
82: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:15:02.21 ID:f9mEADti0
>>59
四脚使ってるけど、ホバー状態でブースト速度300あれば、後ろに真っ直ぐ下がりながら正面方向からミサイル受けて、当たる直前で横→前ってブースト吹かせば当たらない。
もっと重い機体や、悠長に避けてる暇ない時は、当たる直前で横QB→前or後ろQBで数発掠る程度に抑えられる。自分が近距離火力出せる機体なら引きつけてからABで雑に突っ込むだけでもダメージレースで勝てるよ。
カーラハンミサの方はかなり避けるの面倒くさい。というか位置関係によってはほぼ無理だなアレは。被弾を抑えることしかできない。
62: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:06:25.11 ID:3Mil3tHg0
>>50
シングル前提じゃねそれは
スタッグ溜まり過ぎで垂れ流しでの横槍性能が高過ぎるよあのミサイル
あれ1個だけ背負ってるなら何でもないけどそんなわけ無いし
コーラルのがインチキ極めてるのは同意する
82: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:15:02.21 ID:f9mEADti0
>>62
確かにシングル前提だった。チーム戦なんてお祭りなんだからなんでもありだと思ってました(小声)
52: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:03:26.27 ID:7NhWOZ450
でもショットガンを近距離で全弾当てたダメージが大したことなかったらライフルとかどうなっちゃうの?って話もあるし、近距離で当てたショットガンが強いのは妥当
55: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:04:20.69 ID:RiClb4fM0
>>52
問題はショットガンとライフルの射程が今作大差ないことだ
軽量機体相手ならともかくそこそこ硬い敵相手だとライフルすぐに弾かれるからな…
72: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:10:44.32 ID:3O8CgtYud
引き撃ちするならハンドミサイルでよくねっていう
かといって近距離はショットガンにすべて駆逐されるし
うーん不健全
81: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:14:53.73 ID:eoLWf6Og0
>>72
相手の裏に常に貼り付ける技術があるならハンドガンの方が安定して強い事もない…そんな感じじゃ無いかな、実際上手いハンドガンが敗者交代部屋で無双してるのちょくちょく見るから、そんで誉なき引撃ちハンミサ野郎に皆殺される。
86: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:17:33.98 ID:kVBWdIgVd
>>81
ショットガンの射程内であれを避けるってのが不可能に感じるからハンドガンでショットガンに勝てるビジョンが見えないんだけど
AB特化で相手の周りぐるぐる回ればワンチャンあんのかね
106: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:23:19.72 ID:eoLWf6Og0
>>86
俺の見た白いハンドガン使いは射程距離結構ギリギリのところ攻めて、ショットガンの射程に対応してた、ABは初動回り込むのに使ってたかな
117: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:25:42.44 ID:wGcnPC4Md
>>106
なるほど…何にせよハンドガンでショットガン相手にできるのは相当うまいんだろうな
ちなみにスタッグさせたあとはなにで追撃してたとかわかる?
ハンドガン直撃補正カスなんだよなあれ
138: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:32:24.66 ID:eoLWf6Og0
>>117
ダブルハンドガンだった…改めて見返すとQBでクルクルしながら戦ってて強かったな
148: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:35:46.29 ID:wGcnPC4Md
>>138
よくこれで勝てるな…
まさか肩につけてるのもハンドガンなのか
74: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:11:09.73 ID:F9N7xcsU0
肩武器は隠れて強いの多い印象はあるから
コーラルミサイル並に強いのは割とある
87: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:17:47.56 ID:eoLWf6Og0
>>74
「EN回復速度落ちるからEOやめて初期ミサにしよ」ってとりあえず付けた初期ミサが存外活躍して面白かったぞ、ショットガンのあと足りないスタッグを解決してくれる優秀な武器やった。
76: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:12:52.26 ID:6n9nxLh40
仮に調整くるとしたら全体を見直さずに重ショの取りまわしと衝撃力の良さ取り上げられたらシングル怠く感じるしそこがフロムの頑張りどころか
90: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:18:09.22 ID:7NhWOZ450
>>76
ショットガンが衝撃力強いのも割と妥当じゃね?
元々短射程の代わりにストッピングパワーに優れた武器ってポジションだし
リロード遅くするか射程短くするかしかない気がするわ
155: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:40:13.79 ID:kdXEv3Gua
>>76
他にはfaしかやったことないんだけどアプデ調整をレギュレーションみたいに選べればストーリーも楽なレギュで行けばよくなるから……
78: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:14:13.60 ID:RiClb4fM0
ライフル君も当たればまあまあ強いんだけどあたんねんだわ
射撃制度、射撃反動、FCSロック
全部高水準に求められるからな…
94: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:19:08.52 ID:miwF39AC0
>>78
ライフル君は射撃反動小さいよ
反動制御ワースト2(ドベはジャンク腕)のバショウでもほぼ完璧に制御できる
100: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:20:41.64 ID:F9N7xcsU0
ショットガンはトリガー引くとき銃口が上がるからガン見してるとQB合わせることはできる
安定はしないから練習中だわ
116: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:25:20.54 ID:xbLcISW00
>>100
これ楽しいよな
捕まることも多いけど上手くやれば重ショ相手にほぼノーダメで勝てて気持ちよくなれる
157: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:41:37.22 ID:3iJv1gmer
ショットガンは有効射程距離をライフル以下に短くするのと衝撃下げるのだけでどうにかバランス取れそうじゃない?
168: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:47:47.14 ID:RiClb4fM0
>>157
ショットガンの有効射程距離は元からライフル以下だぞ
172: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:49:02.76 ID:3iJv1gmer
>>168
重ショ結構長くなかった?
じゃあ俺は有効射程距離外から砲台撃って潰してたのか……
174: 名無しのゲーム特化速報 2023/09/06(水) 04:50:42.23 ID:RiClb4fM0
>>172
重ショが180でライフルが300だから割と違う
ただまあ、ライフルは300から撃っても大体弾かれるし外れるから実際は威力保証射程の180辺りが実質射程みたいなところはある
パッケージ版の数量限定特典とダウンロード版の予約特典は、特別仕様「TENDERFOOT」の機体データ
本作のパッケージ版には数量限定特典として、MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」の機体データが付属。ダウンロード版にも予約特典として同様の機体データが付属する。オリジナルのペイントとデカールが施された機体データとなり、本特典でのみ入手可能となっている。ただし、この機体で使用しているパーツは、ゲームを進行することでも入手可能。
パッケージ版数量限定特典 / ダウンロード版予約特典
<内容>
- MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」の機体データ

デジタルアートブック&サウンドトラックが付属するダウンロード版限定『デジタルデラックスエディション』
PlayStation®Storeではダウンロード版の通常版および、ダウンロード版限定の『デジタルデラックスエディション』も販売される。ゲーム本編に加えて、デジタルアートブック&サウンドトラックが付属する。
ダウンロード版限定 『デジタルデラックスエディション』
価格
9,680円(税込)
内容
- 『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』ゲーム本編
- デジタルアートブック&サウンドトラック
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1692959413/
今マルチでショットガンに文句言ってるのエアプ感ある、手持ちカーラミサイルのほうがより害悪
ショットガンは接近しなければならない以上駆け引きが生まれるから、強いけど許せる性能
手持ち武器の謎ポーズ射撃、足止め射撃無くすだけで割と変わると思うけどな
理想でヤりすぎない調整としてはARHGはマガジンシステム排除、残留値上げる
でもPS時代からショットガン好きだったから素直に嬉しいよ
熱量の概念あったら更に壊れたかもなぁ
まあAC6にも一応熱量あるっちゃあるんだけど
跳弾のせいで遠距離戦が出来ないからライフルがほぼ死んでるんだよなぁ
ライフルは跳弾しないぐらいにしないとショットガンに対するメリットがない
背中はワーム砲三連レーザーソングバードニードルミサコーラルミサ30連ミサシールド投射器実弾オービット以外死んでると思う
プラミサは可能性感じるけど対人だと機能しにくい
跳弾がどうしても邪魔になるな
かといってどうすれば良いのかは判らん