【COD:BO4】DOMとかハードポイントって、野良だと目標ガン無視して殺しまくりに行くのが正解なの?
573:  2019/07/22(月) 04:05:00.77 ID:SfJwd7MV0
DOMとかハードポイントって、野良だと目標ガン無視して殺しまくりに行くのが正解なの? 
スコアボード見ると旗取り数やタイムではダントツなのにスコア2.3位、その上には大体キル厨がいるみたいな感じになってるんだけど…
実際、ゲーム性かなぐり捨ててキルに走ってみたらスコアもりもり上がるし…
スコアボード見ると旗取り数やタイムではダントツなのにスコア2.3位、その上には大体キル厨がいるみたいな感じになってるんだけど…
実際、ゲーム性かなぐり捨ててキルに走ってみたらスコアもりもり上がるし…
575:  2019/07/22(月) 04:09:15.31 ID:xBkINHWqd
>>573 
505と534で俺の意見出してるから参考程度に観てね、別の意見もあるから俺のは流しながらでもいいよ。
505と534で俺の意見出してるから参考程度に観てね、別の意見もあるから俺のは流しながらでもいいよ。
576:  2019/07/22(月) 04:15:26.93 ID:SfJwd7MV0
>>575 
ありがとう
自分の命でポイント取るよりキル取る方が楽しいし別に問題なくできるし、俺も0キャプチャキル厨の仲間入りしてみるわ
もう芋ってる味方の前で一人目標確保に勤しむ姿を見届けてもらう生活は終わりだ
ありがとう
自分の命でポイント取るよりキル取る方が楽しいし別に問題なくできるし、俺も0キャプチャキル厨の仲間入りしてみるわ
もう芋ってる味方の前で一人目標確保に勤しむ姿を見届けてもらう生活は終わりだ
578:  2019/07/22(月) 04:20:20.27 ID:PVzrWsXL0
>>573 
eスポでもスレイヤーってポジションの狩り役がいるしセオリー通りだとキル厨は必要かもね
と言うか野良なんて味方ゲーだから◯◯が正解とか決め付けないで味方の動きに応じてポイント役やったり狩り役やったりしてくのが一番良いと思うよ
eスポでもスレイヤーってポジションの狩り役がいるしセオリー通りだとキル厨は必要かもね
と言うか野良なんて味方ゲーだから◯◯が正解とか決め付けないで味方の動きに応じてポイント役やったり狩り役やったりしてくのが一番良いと思うよ
579:  2019/07/22(月) 04:34:32.65 ID:o5RR4fNZ0
>>578 
スレイヤーは死に役でもあるけどな、生かすも死なすも2列目のカバー次第よ
スレイヤーは死に役でもあるけどな、生かすも死なすも2列目のカバー次第よ
291:  2019/07/21(日) 13:54:33.42 ID:rjM4NtAnd
マーセオブジェクトはハーポとドミだけでいいんでないかな 
デスマッチドミ無くして欲しくなかったな
デスマッチドミ無くして欲しくなかったな
495:  2019/07/22(月) 00:35:54.14 ID:P6XoK/we0
ハーポの最下位でも120秒とか踏んでくれてる人本当に最高
500:  2019/07/22(月) 00:45:57.31 ID:cX+mIHdO0
>>495 
マジすか? 雑魚なんだけど、ハーポする時踏む事を優先した方がいいのかキルを優先した方がいいのか分からないからとりあえずキル数酷くても踏んでたんだけどそれで良かったの?
マジすか? 雑魚なんだけど、ハーポする時踏む事を優先した方がいいのかキルを優先した方がいいのか分からないからとりあえずキル数酷くても踏んでたんだけどそれで良かったの?
505:  2019/07/22(月) 00:55:15.47 ID:xBkINHWqd
>>500 
もちろんそれでいいよ。キルは直接的な点数には絡まないし拠点に乗れば乗るほど点数が増える、極端な話0キルでも250秒拠点に乗れば勝てるわけ。
理想はキルできる人が拠点周りを守って自信が無い人が拠点に乗る。
もちろんそれでいいよ。キルは直接的な点数には絡まないし拠点に乗れば乗るほど点数が増える、極端な話0キルでも250秒拠点に乗れば勝てるわけ。
理想はキルできる人が拠点周りを守って自信が無い人が拠点に乗る。
511:  2019/07/22(月) 01:09:52.03 ID:cX+mIHdO0
>>505 
なるほど、じゃあハーポする時は踏みまくります!
なるほど、じゃあハーポする時は踏みまくります!
517:  2019/07/22(月) 01:21:47.57 ID:qX0cLoeE0
>>505 
パーティー組んでるならそれで良いけど、野良だと逆じゃない?
ポイントに入る人は味方の位置から敵の出現ポイント予測したり、複数方向から襲ってくる敵に対応したりしないといけないし、常に位置バレしている状態だから圧倒的に不利
逆にポイントの周りでキル稼ぐだけなら、リスクを味方に押し付けて敵を攻撃出来るからキルレ1程度の腕があれば誰でも出来る
パーティー組んでるならそれで良いけど、野良だと逆じゃない?
ポイントに入る人は味方の位置から敵の出現ポイント予測したり、複数方向から襲ってくる敵に対応したりしないといけないし、常に位置バレしている状態だから圧倒的に不利
逆にポイントの周りでキル稼ぐだけなら、リスクを味方に押し付けて敵を攻撃出来るからキルレ1程度の腕があれば誰でも出来る
534:  2019/07/22(月) 01:48:48.14 ID:xBkINHWqd
>>517 
うーん、その辺は難しいね。 
俺の考えだと例えばキルレが2-3ある人が周辺守れば拠点に入ってくる敵がその分減るし競合が減る分点数の停滞が無いから差がつく…と思った。 
キルレ1前後の人が周辺守ると倒しきれなかった敵が一気に拠点にいくから競合の時間が多くて点数稼げないイメージがある。 
例えばぽわぽわが外守ると3-4人キルしてくれるけど中だと立ち回れる範囲が狭いからキルされやすい…みたいな、ぽわぽわが外のほうが安心感はあるかな?
これが正しいとは言えないから別の意見があるのは当たり前だし言ってくれるのはありがたい。
544:  2019/07/22(月) 02:11:27.26 ID:qX0cLoeE0
>>534 
俺は野良専でハーポの平均目標時間2分30秒あるくらい毎回ポイントに入ってるけど、ポイントに敵が来ないほど守ってくれるチームなんてほぼないよ
それを実現するなら、ポイントに射線の通るルートを完全に抑えてないといけないけど、ポイントの後ろで芋ってたり、ポイントと関係ないところにいたりする味方がほとんどだから、現実的には難しいね
546:  2019/07/22(月) 02:20:38.97 ID:xBkINHWqd
>>544 
実際野良がほとんどだもんね意志疎通ができないのも大きいか、意見ありがとぅん。
実際野良がほとんどだもんね意志疎通ができないのも大きいか、意見ありがとぅん。
548:  2019/07/22(月) 02:28:01.73 ID:qX0cLoeE0
>>546 
うん
まあキル稼いで大型スコスト出してくれる人がいたらありがたいし、そのためにポイントに入らずスコスト貯めたいっていうプレースタイル自体は否定するつもりはないよ
うん
まあキル稼いで大型スコスト出してくれる人がいたらありがたいし、そのためにポイントに入らずスコスト貯めたいっていうプレースタイル自体は否定するつもりはないよ
549:  2019/07/22(月) 02:37:13.01 ID:lgDrbW6WM
野良でも「次のハードポイントに移動する」に呼応して戦線変えてくれる味方が多いと安心して臨める 
近いリスポン取ってくれる味方がいると超安心して臨める
ポイントの隅っこで丸くなってる味方もありがたい
近いリスポン取ってくれる味方がいると超安心して臨める
ポイントの隅っこで丸くなってる味方もありがたい
 
																								 
																								 
																								
最近のコメント