
第1回:PlayStation早期アクセスについて。
『ヴァンガード』のPlayStation®5、あるいはPlayStation®4版をプレオーダーいただいた方を対象に、9月11日(土)午前2時から9月14日(火)午前2時の期間中、オープンベータが実施されます*。プレオーダーは、PlayStation®Storeからご利用いただけます。
新たなトーナメントモード「Champion Hill」をはじめ、クラシックな「Team Deathmatch」や、「Domination」、「Kill Confirmed」など、週末には充実したマルチプレイ体験が盛りだくさん。
また、新しいマルチプレイヤーモード「Patrol」では、常に移動するターゲットが登場します。第1回では、第二次世界大戦の3つの戦線と異なる環境をまたがった「Hotel Royal」、「Red Star」、「Gavutu」の3つのマルチプレイヤーマップが登場します。

引用元はこちら
239: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 09:34:21.93 ID:jGw2gLgGp
キャンペーンの話題があんまないけどトレーラー見た感じ
連合国側の超人を集めたハチャメチャ特殊部隊が主人公達になるみたいやな
イングロリアスバスターズみたいになってそう
ww2ものなんやから連合国側だけじゃなくてナチスやら日本兵側でもプレイしたかったんやけど…
248: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 10:14:28.33 ID:RnMnAOFZ0
>>239
史実をベースにしたあくまで仮想第二次世界大戦って感じだね
ゲームだから今更だけどWW2時代の銃器を現代兵器ばりにガンスミスで魔改造とか
小型ラジコン戦車とかツッコんだら負けって感じw
249: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 10:14:42.83 ID:GLtJ2vJUp
>>239
BFは1でイタリア、Vでナチス視点でやらせてくれたね
まぁCODもいつのまにか「戦場の1兵士」からハリウッド系ヒーロー感あるオフになっちゃったからね
271: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 19:25:00.21 ID:e+MqTuBu0
>>249
最後の虎の主人公はナチスじゃなくてドイツ国防軍兵士だから違う(シュローダーはナチ信者だが)
あとWW1時代のイタリアは最初から連合国側(協商国)
257: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 10:29:16.24 ID:3UfUl0mlp
おまいらゾンビやキャンペーンしてる?
やっぱり発売日からマルチ入って合間にキャンペーンやる感じ?
277: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 20:52:02.01 ID:Rb9W/Xxj0
予約してベータ参加する人どのくらいいるんだろ
かなり躊躇するぜ
278: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:10:41.56 ID:tWz5pLBx0
>>277
通常版8,000円しないぐらいじゃないの?
クソでも即売れば5,000円ぐらいになるだろうしそんな躊躇するかな?
284: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:58:35.46 ID:z8dM36a10
>>277
先行プレイ見てたらかなり面白そうだから、アーリーアクセスベータ待ちきれん
今から全裸待機
279: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:23:22.06 ID:+SsepicL0
予約者はあくまで先行ベータなだけで予約しなくても来週からオープンベータ参加できるぞ
280: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:36:38.78 ID:2C8CCknF0
今回は尼コードないのか
281: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:43:08.64 ID:2j2vb8PUd
アーリーアクセスいつから?
282: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:48:27.20 ID:I4n4+LHfd
>>281
土曜日未明
283: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 21:55:26.89 ID:q/nG6kURa
予約して先行βしても返金してもらえる?
285: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 22:08:51.07 ID:2CpFVxipp
>>283
cwの時は間違えてサブ垢で買ってリリース直前にキャンセルしたら大丈夫だった
286: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 22:21:22.61 ID:Lhkx9n4QM
これわざわざ先行してまでやりたいか?
287: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 22:31:23.21 ID:tWz5pLBx0
>>286
やりたい奴がやるんだからいいんじゃない?
やりたくなければやらなきゃいいし
人それぞれでしょ
288: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 22:44:41.06 ID:z8dM36a10
>>286
これ並んでまで買うか?っていうのと一緒
やりたいから予約して先行楽しみにしてるんだし
ほんと人それぞれ
わかるやつだけわかればいいよ
290: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 23:29:39.84 ID:vsOz0Ap50
昔は日本だと予約しなくても先行ベータできたのにな
どっかでコード配ってないのか
289: 名無しのゲーム特化速報 2021/09/09(木) 23:02:11.52 ID:Jh6f/E/c0
もうベータDLしてるくらい楽しみ
はよやりたい
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1630151241/
オープンβが有るだろうしわざわざ予約購入はしないわ。
WW2ってのもあるけどイマイチパッとしないから予約して無いのも有るけど
BOCWの印象が悪くて予約してないわ。開発が違うし期待はしてるんだけどな…
先行してまでやりたいかって聞くのも変だよなぁ、興味薄ければ黙ってオープンの期間にプレイし始めればいい訳で
内心かなり興味があると観た
PC版って予約して先行ベータやっても予約キャンセルできるんだっけ?
CWは問い合わせたらキャンセルできたっぽいけど
BOCWより悪くなることは無い 基礎がMWな時点でそれは確実なんだが、WW2って事で結構好みは分かれると思う
発売前リークの架空戦記路線ならモダナイズドBAR、モシンナガン、M1カービンとかをガッチガチに近代化した現代の趣味銃みたいなのをガンガン出せて面白かったと思うんだがな~
WZの武器としても良いしな。
BOCWのIQ8くらいの社員が作った12連発マグナムSTANAGシリンダーとかやんなきゃ割と遊べるとは思う
PC版予約キャンセルはできるんでしょうか?