『ドラクエ3リメイク攻略』武闘家さんだけはホントにちょっと見直しをして欲しい。
ドラゴンクエストⅢ | そして伝説へ
小国アリアハンの勇敢なる戦士・オルテガの子である主人公は、
16歳の誕生日を迎えたある日、王様から重大な使命を告げられる。
それは、亡きオルテガの遺志を継ぎ、闇の国より現れた魔王・バラモスを倒すことだった。
世界を救うため旅立った主人公を待ち受けていた驚きの運命とは……!?
ここから始まる、ロトの物語。 HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』は2024年11月14日(木)発売!
いざ、魔王討伐の旅へ。 対応機種:Nintendo Switch™/PlayStation®5/Xbox Series X|S/Steam®/Microsoft Store on Windows ※Steam®版のみ2024年11月15日(金)発売
僧侶不遇かと思ったけど序盤はちゃんと出番あるしな
武闘家だけはホントちょっと見直して欲しい
試しにバカみたいに会心率上げてみればいい
物置の戦士よりは武闘家最初に選んだい方が使える
魔獣の爪→オリハルコンの爪があるだろ
>>402
あーそれがあるのかまだ取ってねぇやどこでとれるかも皆目見当がつかねぇから要らね
オリハルコンの爪な
弱いのは変わりないけど
いそのー黄金のツメ取りに行こーぜ
魔物使い使用しない縛りの中ごうけつの物理中心でやっているが、それなりにダメージ出るし楽しい。
ただし盗賊や商人からの転職で戦士になったりとかで使える状態ではある。
転職がないとステータスは辛いし、戦士や武闘家は序盤の特技が使いづらすぎる。
転職前提の難易度になっているかなと。
ルカニの仕様と裏ダンの守備力が変わればまた状況が変わってくるような。
まものよびのダメージももう少し減少しても良いかな。マヌーサ、マホトーン分。。。
配信者が広めた罠ルート
武闘家を使うことが罪まであるレべルで弱いので止めましょう
会心必中覚えるのって経験値150万なんだぜ
途方もないだろ?
ちなみにレベル20は経験値3万、ラスダン到達あたりが経験値50万ぐらいだ
はぐれメタルの逃走率が高い出現率もスライム島ですらそこそこなので会心必中自体がレベル上げに向かない
はぐれメタルが逃走する前に会心必中撃てる素早さの奴が持ってようやくメタル狩りに役立つ
そうなると会心必中はいらないし、成長の遅い武闘家はいらない
レンタル使いたくないのなら鞭、ブーメランが先頭以外のメタルにもダメージが入るようになったのでブーメラン持てる職複数でガルナのメタルスライムの群れに投げるほうが良い
レベル20や40を境に必要経験値跳ねるんだよね
武闘家の経験値を雑に書き留めたんだけど
経験値35万でレベル34
経験値70万でレベル40
経験値101万でレベル43
経験値152万でレベル47
レベル40と47の総経験値の差よ
ポケモンみたいにレベルの3乗とか分かりやすい必要量にすれば良いのに・・・
古のMMOで見た数値
テストプレイしてたら回し蹴りの習得レベルおかしいって気付けたのに
>>67
武闘家は単体攻撃特化、高会心率を売りにしてるならグループ攻撃ならあれぐらいのレベルで習得が妥当
単体攻撃力と会心率が妥当じゃないだけ
>>64
一応スキル的に
螺旋>回し蹴り>ぶん回し
なのはわかるんだが
素の初回習得だと
職業性能的に活かしきれないぶん回しが習得早い
→わかる
職業性能と噛み合った回し蹴りがそれより遅い
→…わからんでもないが遅くね?
性能もバッステ付与もシナジーも飛び抜けた螺旋ちゃんきゃわわぁww
→…なんでぇ?
なのよね…
>>64
横の連絡が取れてない感、凄い分かるわ
拾える装備品多すぎて買い物する楽しみ失われてるのもそう、手に入る頃にはとうに店売りされてるパワーベルトをメダル景品にしてる点、秘密の場所にバスタードソードが宝箱で入ってると思ったら、すぐ近くの海のキラキラからもバスタードソードが拾えた時とか、ああ、ここの制作陣は仕様策定してる複数のプランナーがお互いに全くすり合せとかしてないんだな…と思った
呪文は早く習得
物理特技は遅めで習得に拘ってたんじゃね?
まもの使いを際立出せる為に(防御貫通やら2回行動やら付与自体もぶっ壊れてはいるけどリメイク特典みたいな位置で)
パッシブをナーフされるとか思わないじゃん?
普通に会心連発できる仕様で良かったよ
このゲーム、盗賊があまりにも優遇されすぎてる
それ自分も思った。
同じ敵からの略奪品が盗賊や商人の存在で増えてしまうのには違和感を感じていた。
引用元https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1732951571
最近のコメント