【デスストランディング】小島監督『デスストはステルスゲームではなくストランドゲームです。』
質問が沢山来るので再度ツィート。DSはステルス・ゲームとは違います。主観で進む事も出来ますが、FPSシューターでもありません。全く新しい繋がり(ストランド)の概念を取り入れた、これまでにないジャンルのアクション・ゲーム、ストランド・ゲーム(ソーシャル・ストランド・システム)と呼んでます。 pic.twitter.com/lUIMBfjpsL
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2019年6月4日
ストランディングにはいくつかの意味があります。そのひとつは「座礁」。鯨やイルカが集団で座礁することを、マス・ストランディング。生きたまま座礁するとライブ・ストランディング。座礁鯨のことはBeached Whaleと呼ぶそうです。このへんにも、#DEATHSTRANDING を推理するヒントがあります。 pic.twitter.com/heLy1TtlGw
— Kojima Productions (@KojiPro2015) 2019年6月5日
ちなみに「マス・ストランディング」という言葉を小島監督が知ったのは、
2010年に東京の国立科学博物館で開催された「大哺乳類展 海のなかまたち」を見たときだそうです。
映画、小説、音楽、博覧会、美術展などで日々吸収したものたちが、#DEATHSTRANDING には満ちています。
https://twitter.com/KojiPro2015/status/1136114425352425473?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
>映画、小説、音楽、博覧会、美術展などで日々吸収したものたちが、#DEATHSTRANDING には満ちています。
ゲームから吸収したものは?
オープンエアーの悪口はそこまでだ
ちゃんと情報を出してた奴と何も出してない奴を一緒にするなよ
だから体験版配信してくれ
野村哲也、小島秀夫、上田文人
がいいな
時間がかかるが、天界へ達するレベルで意識の高いゲームになりそう
櫻井を過労死させる気かよ
桜井抜いて代わりに山鬱と上田にやらせろ
名越も入れたれ
そんなのあったなw
当時からサブバージョンにあるチェックアウトとコミットだろと思ってた
なんでメジャーな言葉を敢えてスルーして別の言葉にするんだ?
当時は小島ブチキレてたなw
小島に負い目があったからソニーもコナミ退社後肩持ったんだろうな
今回のシステムも自信満々にもったいつけてるから、それをちょっと下回るくらいの偉大なシステムだと言えよう
かつて小島監督がステルスゲームというジャンルを創造したように、
今後ストランドゲームが次々と生まれてくるだろう
何かよく分からんな
まあ内容によっては成る程なぁと感じるかも、遊んでみるまでは分からんな
コナミ産メタルギアには大塚明夫がでてこないようになるのか
サバイブの大爆死に表れてるやんw
何の思入れも無い奴等が名前だけのmgs作っても売れない
大塚明夫は作品の本質を理解してるから、コナミ如きにおもねらず、小島作品のファンに着いて行った
結果はアホなコンマイがIPを又潰し、ユーザーやファンはデスストを楽しむ
PSアンチの雑魚が今から必死で見当違いの野次飛ばしても無駄
だから様々なジャンルやカテゴリーが有る
小島は伝えたいテーマを面白いゲームに託してる
合う奴合わない奴が居るのは当然だが、遊びもしないエアプが見当違いの野次飛ばしてるのだけは徹底的に叩いてやるよ
お前等野次飛ばしの見当違いの野次はゴミクズ以下だ
最近のコメント