『ディアブロ4 シーズン9』スピリットボーンで始めたがネクロマンサーに変えるか悩んでる。
『ディアブロ4』シーズン9「罪深きホラドリム」7月2日配信スタート!
7月2日に開幕する「シーズン9:罪深きホラドリム」では、新たなシーズンクエストラインで強力な「ホラドリムの秘法」を操り、過去の秘密を暴くことになります。
アスタロスの腐敗の力が込められた「血の秘宝」を見つけて浄化し、悪意あふれるかの悪魔がサンクチュアリに帰還するのを阻止しましょう。また、このアップデートではシーズンの領域と永遠なる領域の両方でナイトメア・ダンジョンに恒久アップデートが行われ、新たな小規模ダンジョン「ホラドリムの潜窟」やエンドゲームの「昂進のナイトメア」、新たなナイトメア・ダンジョンの特性などが追加されます。
強力なるホラドリムの秘法の調律
ホラドリムの秘密は世界中に埋められており、物事を単に見るだけでなく理解できる者の目にははっきりと映ります。遠い昔に隠された秘密を暴けば不気味な恐怖を目の当たりにするかもしれませんが、手を伸ばす勇気があれば計り知れない力を獲得できるでしょう。
「シーズン9:罪深きホラドリム」ではパワーの新たな活用方法が登場し、強力な「ホラドリムの秘法」を通じて多種多様な組み合わせを作り出せます。「ホラドリムの秘法」を構成する3種類の要素を通じ、かつてない方法で、思うがままにパワーを調律してビルドを構築したら、それをアビリティと組み合わせ、自らのプレイスタイルに合った破壊的な二重攻撃を繰り出しましょう。
組み合わせることで、強烈な効果をもたらす秘法を作り出せる3種類の要素。それが「触媒」、「浸染」、「異術」です。
- 触媒:秘法の基本効果です
- 浸染:秘法が与える属性ダメージの種類を変化させます
- 異術:秘法の基本効果に追加の効果を付与します
ビルドや装備が全くダメなんだろうな…
パラゴン130でT4周回してるぞ
ミニオンネクロ
羨ましい
復帰ボーナスの3択にあったブラッドランスとウェーブ主体のビルドでやってきたけど抜本的に変えます…
これも攻撃速度盛りまくって障壁張りまくるやつよね
今の環境だとライフ盛りで障壁で受けるっていうのが基本になりつつあるじゃね
防御1000、耐性70キープは前提になる
パラゴンもHP1.5%とかをなるべく取るボードにするって感じ
逆にダメージ+10%とか回り道して取るほどでもなくなってる。ステータスのマス購入でボーナスがもらえる場合は別だけど
ただそれを考えてもスピボは脆すぎる気がする
Balazan Crush Spiritborn Endgame Buildって駄目なの?
つーかまだ獄炎バグってんのかよ
塊が変な位置にわいたりエーテル数見えなかったり
明日はひたすらNMD潜って術集めだな
ホットフィックス入ってるか知らないけど、全然落ちないからシーズンチャレも
Lv3で止まったまま、、でも移動快適になると流石に楽しい
イケイケに突っ込むと防御足らな過ぎて死ぬけど、獄炎も対処できていいメクよ
回避率とは別物?
バーバリアンダッシュストライクでやってます
ハードで始めたせいかなかなかストーリー進まず、まだ2章途中なのにレベルはもう36
でもなんか火力がかなり低い気がして今攻撃力106なんですが、こんなもんでしょうか?
それと、やっぱり難易度下げてさっさとストーリーは終わらせたほうがいいんでしょうか?
ストーリー進めてるうちはハードでやる必要全くないよ
クエストで入る経験値あるし
やっぱりさっさとストーリーは終わらせたほうがいい感じですかね
ノーマルにしてクリアーしたらまた来ます!
前やった時はババで遅すぎてキレそうだったからこりゃきもちくていいわ
やっぱT1はいってからめちゃくちゃ楽しいねグングン強くなるの気持ちいい
シーズンのレジェ洞窟の最後のボスのアスタロスめっちゃ固くない?攻撃は全然痛くないけど時間かかりすぎてだるい道中はサクサクいけるのに
怖くて焼戻し出来ねぇ…
現在の難易度にもよるが、基本ボスの攻撃のうちギミックぽいものは即死と思ったほうが良い
一番楽な対処法はボスの行動パターンを覚えてしまうこと
一部の上位ボスはHPが一定減ると必ず無敵→場外へ逃走みたいなクソ時間稼ぎをするため、パターンを覚えておかないと闘争直前で奥義出したり無駄なことをしてしまう
時間かけて倒せばいいじゃんと思うが、このゲームのボス戦は時間かけるほど場の状況が悪くなるから最短パターンで倒さないと危険になる
ボタン枠一個使ってまで取ったほうがいいの?
ソーサラーのインフェルノとディープフリーズで試してみたけどどうなんだろ?と思って
奥義使用後10秒間全ダメージアップみたいなのを期待して取る
取らないのも多い
なるほど
最近のコメント