『ディビジョン2 YEAR6S1』アーロン・キーナーもそうだが何度も蘇ったりされると他キャラの生死も信憑性がなくなるよな。

 

 

 

 

 

 

 

ディビジョン2 YEAR6 最新情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

520: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/15(土) 14:56:00.66 ID:Y5tpD8Rd0
たぶんカウントダウンあたりまでやって辞めてたぐらいの進行度なんだけど、復帰しようとしたら何やればいいか途方に暮れてる
これもしかして、いっそのこと最初からやり直したほうがマシだったりする?

 

523: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/15(土) 15:13:10.25 ID:LC82qLZs0
>>520
シーズンレベル上げ
あと1からやり直してもレベル40になったら同じ状態になると思うからシーズンレベル上げつつ気になった物をやってくのがええと思う
コンテンツ的な事を言えば
・ディセントというローグライク追加
・パラダイスロストという4人PT高難易度ミッション追加
・難易度レジェンダリーに動物園、タイダルベイスン追加
CD追加以降ならこんなもんかな?
あと関係ないけど今ならケンリー大学が開校されてて限定のアクセサリーが取れる

 

525: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/15(土) 15:51:07.26 ID:Y5tpD8Rd0
>>523
ありがとう助かる。とりあえず追加コンテンツっぽいのを難易度ノーマルで触りつつ、操作感とか思い出せるように頑張ってみるわ…

 

526: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/15(土) 16:01:32.82 ID:LC82qLZs0
>>525
パラダイスロストは開発曰く4人用レイドと意識して作ってるからミッション難易度はノーマルしか無いけど、実質的な敵の強さは黄しかいないヒロイックからレジェの間位の難易度位かな?
あとギミックもあるから今から行くなら一度攻略動画を見てから行く事を勧める

 

528: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/15(土) 16:37:32.13 ID:Y5tpD8Rd0
>>526
高難易度マルチの奴は昔のでトラウマだから正直触らないで済むなら近づきたくない…
もしどうしても触らなきゃいけなくなったら事前にしっかり情報収集するように努力します…orz

 

 

 

455: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 16:45:07.56 ID:zjn+zRMp0
ブリッジって奴はキーナーのお気に入りの「ブリジット・ダグラス(ヴァイパー)」って奴かもしれない
フェイ・ラウマンハントのネームドモブでラウと喧嘩してた的な通信がある

 

457: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 16:47:05.85 ID:N6VQnr/A0
ああ、最近よくキーナーと会話してる通信入手するダグラスハーディングの社長の娘か
こいつもマンハントの手下モブで死んだけど実は生きてそうだな

 

464: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:26:58.50 ID:9JXE9nmZ0
なんか、こうぽんぽん蘇ったりされると誰の生死も信憑性無くなるな
エージェントの銃ってほんとに豆鉄砲かなんかじゃないのか

 

465: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:34:59.89 ID:3AoN2vUp0
次のDLCではジョーフェロやララエが復活するぞ
ブリスはヘリ落下で消し炭

 

466: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:44:29.04 ID:zjn+zRMp0
エミリーンショーとその娘はちょっと生き返ってもいいと思う

 

467: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:46:10.78 ID:WafrQO6b0
ラウの妹も生き返ればいい

 

468: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:49:06.77 ID:ey1nrSH30
ラジオのおじさんも生き返れるだろうか

 

469: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:49:36.52 ID:AvGMcsTB0
ラウとか念入りに火葬したみたいなこと言ってたけど、そもそもみんなクローン影武者だしな

 

470: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:52:22.71 ID:J56EObkG0
バードン・シェーファーという当時キーキャラっぽい扱いのオッサンが
開発に忘れ去られているのかまだホワイトハウスで寝ていましてね…

 

471: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:57:33.78 ID:ey1nrSH30
まだいるんだっけ?

 

472: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 17:57:48.04 ID:zjn+zRMp0
シェーファーは部下が曲者しかいないから
寝かせといてあげて…?

 

482: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 23:01:21.98 ID:zjn+zRMp0
バードンシェーファーについて調べてみたけどラウからの情報もありナタリア&ハンター達を不審に思い
ブラックタスク裏切ろうと決める→
狂言対決でSHDに捕まえてもらおうとする→
「エージェントがやり過ぎて昏睡・寝た切り状態になる」
何だこのシナリオ

 

489: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/15(土) 00:32:52.11 ID:r+oOP7lM0
>>482
シリアスからおもしろ路線に切り替えたのかも知れんね

 

484: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 23:42:26.60 ID:LEjL/7gJd
シェーファーの持ってる情報が『キーナーが生きてる』だったらむしろ同情する
どこか静かな場所で余生過ごしてほしいレベル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンエンドゲーム

 

 

The Division 2のエンドゲームは、数百時間にも及ぶゲームプレイを提供する豊富なコンテンツを提供しています。一部のプレイヤーがこのコンテンツにアクセスできなかったことを認識し、Year 6ではエンドゲームをすべてのThe Division 2プレイヤーにアクセス可能にすることを発表できることを喜んでお知らせいたします。私たちの目標は、すべてのDivision 2プレイヤーをレベル40に引き上げ、私たちが開発している新しいコンテンツを全員が完全に楽しめるようにすることです。

 

 

Year 6シーズン1の開始とともに、Warlords of New Yorkの拡張パックを所有していなくてもレベル40に到達し、過去と未来のエンドゲームコンテンツにアクセスできるようになります。これまでWarlords of New Yorkの所有者のみが利用できたインカージョン、シーズン、マンハント、カウントダウン、レイドなどのアクティビティは、今後はすべてのDivision 2プレイヤーがレベル40でアクセスできるようになります。

 

 

この変更はすべてのプレイヤーに利益をもたらし、コンテンツアクセスにおける公平な競技場を確保します。Warlords of New Yorkを所有していないプレイヤーは、今後真のエンドゲームを体験し楽しむことができる一方で、すでにそこにいるプレイヤーは、マッチメイキングのキューが新しいプレイヤーで埋まり、ゲームの社会的側面で新しい活気が生まれるのを目撃することになります。

 

 

 

 

 

 

 

シーズン2.0

 

 

The Division 2にシーズンが導入されたのは2020年3月のWarlords of New Yorkのリリースからです。これらのシーズンはエンドゲームの重要な要素となり、プレイヤーのエンゲージメントを強化するポジティブな結果を生み出してきました。しかし、4年が経過した今、このモデルは限界に達しました。

 

私たちは、何がうまくいき、何がうまくいかないかについて貴重な示唆を得ました。そして、新しいシーズンが進むにつれて、新しさや驚きをもたらすことが少し難しくなってきました。ゲームの将来に備えるために、私たちはシーズンモデルを再評価し、更新し、各シーズンを本当にユニークなものにするための適切なツールを備える必要がありました。シーズン2.0では、新しいゲームプレイ要素、新しいストーリー、報酬のエキサイティングなミックスが提供され、すべてが新鮮な方法で提示され、より大きな創造性と驚きを可能にします。

 

 

この新しいモデルの核心にあるのは、大きな変化、シーズンの経験を新しいキャラクターに集中させることです。新しいキャラクターにのみシーズンの経験を焦点を当てることで、各シーズンに独自のものを作成し、全体のバランスやプレイヤー体験についてより多くの制御を持つことができます。

 

 

各シーズンはレベル1から体験されることを意図しており、完全に刷新されたアクセルレイテッドな進行が設計され、プレイヤーをエンドゲームに迅速に導きながら、徐々にすべてのゲームメカニックを導入し、レベル40に備えることができるようにします。シーズンは柔軟な構造を提供し、多くの方法でプレイヤーが進行できるようにする一方で、プレイヤーを進行の旅に伴う一連の目標やプロジェクトで明確なガイダンスを提供します。

 

 

 

常に新鮮な体験を作成し続けるために、各シーズンでは新しいゲームプレイが導入され、新しいプレイスタイルやチャレンジが可能になり、確立された戦略やビルドを再評価する必要があります。

各シーズンの終わりに、獲得したすべての経験値と報酬はメインキャラクターに移行され、シーズンキャラクターはロースターに追加されます。

 

 

 

 

マンハント2.0

 

 

 

Year 6では、マンハントも変革を遂げ、シーズンキャラクター向けに魅力的な活動を提供する週間スカウトが導入されました。スカウトにより、マンハントのストーリーは今後毎週進行し、シーズンの進行を妨げることなく、追加の活動に参加することができます。いつものように、マンハントイベントは新しいクライマックスミッションで締めくくられますが、新しい難易度レベルである「マスター」が導入されます。マスター難易度は、既存のクライマックスミッションの難易度(ノーマルからヒーロイックまで)の上に提供され、4人のプレイヤー向けに調整されたチャレンジングなゲームプレイ体験を提供します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報元はこちら

You may also like...

11 Responses

  1. 匿名 より:

    大分前のマンハントかなんかの通信でホーネット(カーター・ルルーだっけ?)がシェーファーに「キーナーさんは生きてる、お前達には想像もできない方法で」って言ってるからキーナーに関しては生きてても何とも思わなかったなぁ、墓所のボス(名前忘れた)はお前もなの?ってなったけど

    • 匿名 より:

      テオも能力がデコイで偽装工作に長けたハッカーだったからしれっと生き延びてても
      そこまで不思議ではない

      • 匿名 より:

        っと言われてドラコフとコンリーが無事死んでるのが腑に落ちない。あれかな他勢力に染まりすぎてるから、排除されたんかな

  2. 匿名 より:

    寧ろ複製された電子人格生命体としてキーナーが蘇ってSHDネットワーク乗っ取った!!みたいな手垢ネトネトC級SF展開じゃなかっただけ温情

  3. 匿名 より:

    ちゃんとした脚本チーム組めてないんだろうな
    終わりを決めずに目先の盛り上げに固執して収拾つかなくなる様は打ち切り寸前の海外ドラマと一緒
    同社別ゲーでも設定関連で現状炎上中だし、ここ数年のUBIチームの質の低下は本当にひどいよ

    • 匿名 より:

      ドラマと違って打ち切りできないせいでどんどん悪くなっていってるね
      これじゃトムクランシー御法度のゾンビ祭り解禁だもんな
      それにこの品質低下状態じゃ3開発もまともに進行しているとは思えないわ

  4. 匿名 より:

    カットシーン付きで死亡を確認したボスが後付けで影武者だったは酷い
    キーナー戦だと永続スキルジャマーとか「お前らが使うSHDテックの上位互換だぞ」って見せつけるような性能してた癖に

  5. 匿名 より:

    昔は唯一無二の世界観で最高だったのに…悲しいなぁ

    • 匿名 より:

      モンハンライクゲーがモンハンしかないように、divisionライクもdivisionしかないようなイメージでギリ保ってる感じする

  6. 匿名 より:

    味方が弱すぎてお話にならないのでさっさとシェーファーくらいは来てくれよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。