『ディビジョン2』新たな脱出モード「SURVIVORS」発表。開発は現在初期段階、ロゴやコンセプトアートが公開。

 

 

 

 

 

 

『ディビジョン2』新たな脱出モード「SURVIVORS」発表。既存のコンテンツをさらに広げる新たな試み。

 

 

Ubisoftは、『Tom Clancy’s The Division 2』において新たなコンテンツ 「The Division 2: Survivors」 を発表しました。本作は、サバイバルとエクストラクションを融合させた新しい体験となり、ディレクターには『The Division』シリーズに長く携わってきた マグナス・ヤンセン氏が就任しています。

 

「Survivors」はまだ開発初期段階にあり、具体的なゲームプレイの全貌は明かされていません。しかし、公式発表によると、本モードは従来のDivisionシリーズの戦術的シューター体験に加えて、資源の確保・生存戦略・脱出といった要素が鍵となるとのことです。

 

プレイヤーは極限状態の中で装備や資源を確保しつつ、脅威に立ち向かい、最終的には安全な脱出を目指すことになります。公式は「開発の進行に合わせて、プレイヤーと共に進化を共有していく」とコメントしており、今後の続報に大きな注目が集まります。

 

『The Division 2: Survivors』は、既存のコンテンツをさらに広げる新たな試みとなりそうです。続報は今後数か月にわたり公開される予定です。

 

 

 

 

 

 

 

The Division 2: Survivors

 

 

 

『The Division 2: Survivors』は、『The Division 2』に新たな形のサバイバル・エクストラクション体験をもたらします!

 

『The Division: Survivors』の開発は現在初期段階にあり、クリエイティブディレクターには、初代『Division』の初期から携わってきたベテランである マグナス・ヤンセン が就任しています。

 

「『The Division 2: Survivors』は、私たちのものでもあり、皆さんのものでもあります。開発においては透明性を重視し、明確なコミュニケーションとコミュニティの関与に注力しています。新しい体験を構築するにあたり、今後も皆さんを密接に巻き込みながら開発の旅を進めていきます」
とエグゼクティブプロデューサーの ジュリアン・ジェリティ は述べました。

 

詳細については近日中にさらに共有予定ですが、それまでの間、ロゴといくつかの新しいコンセプトアートをご覧ください。

 

 


 

 


 

 

 

 

The Division 2: リサージェンス

 

 

私たちはまた、近日登場予定の 『The Division Resurgence』 の詳細を共有しました。これは基本プレイ無料のモバイル向けRPGシューターMMOで、『The Division』シリーズのゲームプレイ体験をモバイル向けに適応させた作品です。

 

『The Division Resurgence』では、プレイヤーは再びマンハッタンの街に戻ります。舞台は『The Division 1』の結末から数か月後に設定されており、時間の経過を反映して更新されたおなじみのマップで展開されます。本作は『The Division 1』と『The Division 2』の物語の橋渡しを行い、時間の経過とともに追加されるストーリー要素によって既存の世界観をさらに広げていきます。

 

コミュニティは鍵となる存在であり、私たちは9月にテストフェーズを開始します。iOSとAndroidの両方で実施されるクローズドテストを通じて、皆さんからのフィードバックや意見を収集し、その後もさらなるテストセッションを予定しています。参加方法についての詳細は、『The Division Resurgence』の公式ウェブページをご覧ください。
 

 

 

You may also like...

17 Responses

  1. 匿名 より:

    もういいから3作ってくれ

    11
    • 匿名 より:

      スターウォーズアウトロー発売したら本格的に開発始めるとか言ってた人はどうなったんだろうか

  2. 匿名 より:

    サバイバル復活は嬉しいけどリリースが2026年末頃だと考えると
    ディビジョン3の発売は早くて2028年3月位になるのかね。

    3
  3. 匿名 より:

    サバイバル楽しいけど1プレイが長すぎるんよな
    気軽にやれないのがネック

    2
  4. 匿名 より:

    CD超える報酬なかったら絶対過疎コンテンツ化するだろ
    大学にしろディセントにしろ過疎コンテンツばかりなんだから削除して最適化してくれ

    5
    • 匿名 より:

      ディセントみたいにせっかく育てたビルドを無にする仕様じゃなければいいけど
      開発の理想とかどうでもいいからプレイヤーを気持ちよくさせることを考えてほしい
      楽しみたいからゲームしてるんだぞーー

      1
  5. 匿名 より:

    今更出されてもって感じやな

  6. 匿名 より:

    1で何回かやってもういいやってなったし かかる開発コストと見合ってないようにおもう

  7. 匿名 より:

    結局なにがしたかったのか判らん、ディビジョン2でフェイのその後とかシナリオを弄くりまわして、あそこまで弄ったら3のシナリオどうなるんだよ

  8. 匿名 より:

    いやディセントが2のvP抜きのインドア版サバイバルじゃん
    同じようなコンテンツ増やしてどうすんの、新インカなりレイド作った方がいいよ

    3
  9. 匿名 より:

    タイトルからの若干懸念
    PT必須、PvP必須

  10. 匿名 より:

    また極寒のNYなのか
    せっかく夏のDCなんだから熱中症や脱水と戦うサバイバルにしてほしかった

  11. 匿名 より:

    どうせ開発中止になると思う

  12. 匿名 より:

    誰も話題にしないモバイル版
    NYで1と2の間を描くということはライトハウスこと郵便局へのローグ襲撃の顛末が遂に明かされる可能性があるということなのか…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。