『ドラゴンズドグマ2攻略』高級バタルハウスの雰囲気がマジで最高!バタルハウスの立地詳細。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

930: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/06(月) 14:44:48.37 ID:uSjDSvjU0
DDONで確か自室?みたいなのが結構後のシーズンで追加されたけどあれって自室で何か出来たっけ?
ポーンが寝てたり本読んでたり、風呂入ってたりした記憶はあるんだけど語らいの肘掛的なのはなかったっけ
今作の自室もポーンが何かしてくれたら良かったんだけどな

 

935: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/06(月) 14:55:45.05 ID:bVMBGHpK0
>>932
キャンプとか自室でポーンが何かしてたりしたら嬉しかったというのは凄く分かる

 

940: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/06(月) 15:05:01.96 ID:uSjDSvjU0

>>935

ありがとう
せめて自室の椅子とか座れたらなって思った(バクバタルの高級住宅とか)
メイポと生活感あるスクショ撮りたかったな…

 

412: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/27(土) 11:50:59.84 ID:RDIR21dz0
富裕区の家でメインポーンと寝てたら、サブポーンが浮遊して覗こうとしてたのはビビった。

 

415: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/27(土) 11:55:01.95 ID:8r4O3/400
>>412
富裕区の家だとメイポも寝るの?

 

433: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/27(土) 12:14:01.20 ID:RDIR21dz0
>>415
富裕区とかバタルの高級住宅はダブルベッドだし、家に入ってこれるのは覚者とメインポーンだけやで?
寝るときに待望の睡眠時間です!とか言うし。

 

434: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/27(土) 12:14:42.40 ID:2IB1UNYE0
>>433
実際に一緒に寝てそうなのは分かるけどそうじゃなくてモーションとしては用意されてないよ

 

827: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 09:42:43.71 ID:IGharwjP0
富裕区の家は出待ちのストレスから解放されるんだよなあ
家出てすぐベンチあるから便利だし関所に行く牛車も近いベランダから中心街まですぐ行ける
ただしバタルの高級家キミはダメだ

 

829: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 09:55:15.49 ID:CrH4n8kL0
バタルの高級家はまだ買った事がない
あの家はダメだダメだ言われてるけど具体的にどう駄目なんだろう
高い割に利便性に欠けてるとか?

 

839: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 10:16:14.94 ID:U2fgEox10
>>829
家にたどり着けない、俺は割とマジで
ヴェルンワースはそうでもないけど、でも本当に何にもないんだよな

 

851: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 10:41:34.75 ID:CrH4n8kL0

>>839
家買ったのにその家に辿り着けないってどういう事だってばよ…
あなたのレスを見たら何か凄く気になってきたよ…バタルハウス…

 

847: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 10:33:29.23 ID:blvx3dlT0
>>829
バタルの高級家は利便性に優れたワンルーム、ベッドとチェストの位置も近い
ベランダからは高所から海を望む絶景でそこに戻りの礎も置ける
欠点はNPC(奉炎殿の衛兵)が勝手に入りこんでくること

 

851: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 10:41:34.75 ID:CrH4n8kL0

>>847
そこだけ聞いたら快適そうだけど「※ただし奉炎殿の衛兵が勝手に入り込んでくる」はイカン

密入国して自宅購入した後、何度も勝手に入り込んで「そこで何してる?」とか言われて「人ん家勝手に上がり込んでお前が何してんだよ」って何度も担いで外に叩き出したのを思い出すからなぁ…

でも話聞いてたらなんか面白そうだから試しに購入してみるよ!

 

25: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 13:20:56.65 ID:lICwiseL0
バクバタルの高級住宅で朝起きたら野良ポーンいるのも草
こいつら覚者がいない間好き勝手やってそう

 

29: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/09(木) 14:23:35.60 ID:cD9mEOya0

>>25
おぼじゃ見抜きしてるんだよ

まぁ、ポーンの方がまだマシ
兵士入ってくる方で起きたらいきなり斬りかかられたときは何事かと思ったわ

 

830: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 09:57:26.82 ID:MagWgbhL0
ヴェルンとバタルの高級自宅買うとイツノが訪ねてきて名無し村から発掘所まで徒歩移動イベント起きるんよな

 

833: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 10:08:09.17 ID:yISx0fAZ0
バタルの高い家は売り手の理由が切実だから買ってやりたいとは思うけどやっぱたけぇわ

 

890: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 11:51:44.35 ID:RI6MS1fo0
周回引き継ぎさえあれば高級ハウス買うんだがな
金策込みでも数十万はきつい

 

895: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 12:01:31.37 ID:CrH4n8kL0
>>890
それは思った
購入額がちょっと高くてもいいから高級ハウスのみ2週目以降も引き継がせてほしかったなぁ

 

960: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 14:09:22.41 ID:JBdQalXh0
3週目だけどいまだにバタル高級ハウスの場所がわからんw

 

966: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 14:23:56.37 ID:CrH4n8kL0
>>960
バタル高級ハウスは奉炎殿を正面に向かって右側の道を真っ直ぐ行って、リディルで開ける事が出来る門に突き当たったら左の道に進んで、坂道になってない方の道のすぐ目の前にあるよ
仰々しい扉がそれ

 

885: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/26(金) 11:44:14.87 ID:CrH4n8kL0
高級バタルハウス購入したけど雰囲気最高すぎる
内装が外と一体化しててワンルームなのも良い
最初、高級家周辺に行った時に開かない謎の扉があってこれなんや?と思ってたんだけど、ソレが高級ハウスだったのかーって納得した

 

ここの立地が何というか分かりにくいから家に辿り着けない って事だったのか なるほど
まだ奉炎殿の衛兵は入ってきてないけど来たら叩き出すわ
ヴェルンワースの高級ハウスの方もだけどベッドが2人用なのにメイポが寝てくれんから寂しい
DDONみたいにメイポと添い寝したい

 

717: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/28(日) 02:45:04.75 ID:ZPX9/7aD0
バタルの高級家ロケーション最高だな
買った瞬間衛兵が家から出てきたのとアクセス最悪なのが気になるけど、今度家の中で見かけたらバルコニーから棄ててやるわ

 

761: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/28(日) 07:40:52.74 ID:Pt1O0oMu0
>>717
前スレ辺りで高級バタルハウスがダメだと言われてる理由って何だろうと書き込んだあと実際に購入したんだけど、あそこロケーションだけは最高なのに商店街周辺へのアクセスが悪いのが残念すぎる…

 

崖側から対岸が一望出来て景色がいいし、室内と屋内が一体化した作りで最初に買える家より開放感があって、室内の作り(利便性)とロケーションでいえば最初の家より高級ハウスの方が断然いい

 

特に朝日がのぼる時間帯と夜の雰囲気が最高によくてフォトモードのスクショが捗る
別荘とか別宅扱いで考えればいいのかもしれないけど、ヴェルンワースの方と同様に立地はもう少し商店街寄りでもよかったなぁ…と思う

 

764: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/28(日) 07:59:18.32 ID:+fJWnIYD0
>>761
現実も似たようなもんだけどね
高級住宅街は高台で眺望できる所に建てられることが多い。タワマンも上の階ほど価格も高い
だがどっちも移動面での利便性は悪い。高台住宅なんて車がないとキツイし

 

 

 

 

 

 

 

 

王道ファンタジーの世界で自由な冒険を楽しむ「ドラゴンズドグマ」

 

プレイヤーの想像に応える多彩なアクションと、1人プレイなのに“他の誰かと冒険する楽しさ”が味わえるゲーム体験。
独自のプレイバリューを持つオープンワールドアクション。

 

その楽しみを受け継いだ正統続編「ドラゴンズドグマ 2」
RE ENGINEと最新ハードが生み出す 圧倒的な実在感、物理演算、AIによって緻密に織り上げられた王道ファンタジーの世界。
この世界は驚きと実在感に満ち溢れている。

 

ポーンと共に無二の冒険へ さあ踏み出そう。

 

 

 

 

 

 

『ドラゴンズドグマ2』メイントレーラー

 

 

 

 

 

 

 

『ドラゴンズドグマ2』

 

 

 

  • ジャンル: オープンワールドアクション
  • プラットフォーム:PlayStation®5 / Steam® / Xbox Series X|S
  • プレイ人数: 1人
  • 発売日:2024年3月22日
  • CEROレーティング:D(17才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1715190123/

 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。