『ドラゴンズドグマ2』サポートポーンにソーサラーを雇う際のスキル構成、大魔法に需要はある?純真、奔放ソサの魅力。

 

 

 

 

 

 

759: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:09:05.97 ID:eEGtFVJw0
当然個人差はあるだろうけどメテオやヴォルテクスレイジは迷惑に思うのかな?
外した方がいいのか気にしてる

 

762: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:12:30.97 ID:i7njABKp0
>>759
メテオ持ちは雇わないようにしてる
竜巻はまだ(竜巻の)場所が分かるから離れるなり利用なりできるけど
メテオは正直共闘感も薄れるし、ハイハイ強い強い何も見えねーって思ってる

 

765: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:15:03.84 ID:m8g7DphU0
>>762
良いこと言うじゃねえか
地味な魔法使うやつのが好かれる

 

763: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:13:52.15 ID:m8g7DphU0
>>759
フロストスパイクとヴォルテクスレイジ入れてるソーサラーはまず雇わない
前が見えない

 

767: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:20:45.91 ID:/9JU/9Jp0
>>759
むしろその2つ無いと雇わないな
フレア付けてても全く使わないし大魔法+ブリザード+サンダーでソサは完成してる

 

769: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:22:30.40 ID:m8g7DphU0
>>767
ごく一部の少数派だよお前

 

774: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:26:15.44 ID:hUnDDn3T0
>>767
同じスキル構成でサポポ探してるわ
何がなんでも強化したいわけじゃないし素材溶けるのはあんまり気にしてない

 

773: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:24:53.78 ID:drtRFT9b0
>>759
自分の火力が足りてると感じるまでは大魔法2つソサを借りてる
正直見えないし下手すりゃアイテム取れないデメリットもあるから無い構成も需要あると思ってる

 

770: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:23:32.43 ID:m8g7DphU0
狭い道や洞窟でフロストスパイクやボルテクスレイジ使うソーサラーは殺意沸くから外せ

 

771: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:24:46.47 ID:m8g7DphU0
ロックピートとサンダーにしろ

 

775: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:27:10.41 ID:m8g7DphU0
サンダーはマジで需要あるよな

 

804: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 11:23:36.52 ID:ozwDr36z0
>>775
サンダーはスタンもするしな
水濡れとか油まみれが必要無い上に亡霊系やゾンビ以外は全員スタンするのがでかい
ギフトもサンダーだけ頭抜けてるし

 

776: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:29:00.29 ID:j0IGgYi70
サンダーは空飛ぶ敵に有効だしな
サポポは兎も角、メイポには入れたい

 

777: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:29:36.84 ID:xq9QITHK0
ソサ雇う理由は火力だろうし自分がメイジや幻術嫌だけどやるかってなると、素材とかどうでも良いから速く敵溶かして欲しいと思いながらやった経験はある

 

778: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:29:53.79 ID:GIcb2bD60
そもそも皿を雇わない
雇うときは大魔法で遊びたいとき

 

784: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:38:58.02 ID:AzGcvbUr0
>>778なんだよな
多重詠唱で遊びたいとかならソサを雇うけど

 

779: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:29:57.46 ID:AzGcvbUr0
大魔法のためにソサ雇うし大魔法ないならわざわざソサ雇わんわ
メイジやアチャの援護かシーフで前増やすとかで良くね感ある

 

785: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:38:58.65 ID:hUnDDn3T0
バリアと魔弾使いまくるから、チアにはお世話になっている

 

790: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:51:11.33 ID:xq9QITHK0
>>785
そもそもソサ自体火力過多で同じ火力枠ならアイテム盗めるシフで良いってなるから、ソサには大魔法はセットしておいた方が良いとは思うんだよねー
多分ソサ借りる人は大魔法目的で探す人が多いんじゃないかなという予想

 

789: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:49:23.65 ID:0b+iFPOE0
大魔法は専用のセリフがいくつかあるからメイポにすると楽しそうにしてていいよ

 

791: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:52:59.87 ID:AzGcvbUr0
「魔法の真髄見せてあげましょう!」みたいなセリフ好き
めぐみんかよ

 

783: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 10:36:46.70 ID:7FzlZSCr0
ソサポーン見てると大型によくしがみついてるから好きじゃないや

 

800: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 11:12:57.95 ID:ygrCas1Ed
>>783
それ奔放とかじゃない?
ソーサラーは純真一択だぞ

 

803: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 11:23:17.08 ID:7FzlZSCr0
>>800
声が純真だとあわないから才略だけど普通にしがみついてる
ジョブ上げの為にしてるだけだから我慢するわ

 

853: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 13:25:45.71 ID:ori7+w+U0
>>800
温泉出た所のサイクロプスとワーグ2体と戦ったら純真ソーサラーのサポぽんが延々とサイクロプスに張り付いてた
で、敵を殲滅したらようやくメテオが降ってくる始末
たまたまなのか知らんけどけどそういう事もある

 

944: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 19:08:10.71 ID:8dgs0zgZ0
たまにポーンが勝手に黄金虫採っててビビることもあるw

 

945: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 19:09:04.56 ID:GIcb2bD60
>>944
純真の良いところ

 

946: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 19:14:29.97 ID:8dgs0zgZ0
>>945
メイポが奔放なんでサポポには絶対純真入れてる

 

990: 名無しのゲーム特化速報 2024/04/30(火) 20:37:06.79 ID:Jorx+txP0
>>946
いうて純真も微妙よ・・・

 

116: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/01(水) 05:56:26.62 ID:qtLoRXZp0
奔放ソーサラーは地雷と聞くがうちの奔放は毎戦闘メテオ撃ちまくるぞ
加護無しだと攻撃頻度上がるんだろうか

 

117: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/01(水) 06:06:26.81 ID:2zUfnrnC0
>>116
ウチも奔放ソーサラーだけどたまーに大型によじ登ることはあれど平均的に割とバランスよく魔法使ってくれてるね
スキル構成は長期的に色々試したけど最終的にサンダーレイン、ギャザフレ、メテオ、レイジが小型の群れから竜族まで割とバランス良いと感じて落ち着いた

 

119: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/01(水) 06:16:50.34 ID:VWPX+6qZ0
>>117
やっぱそうなるよな
ギャザフレが敵に付いてたときのボーナスタイム感すき

 

123: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/01(水) 06:39:36.66 ID:2zUfnrnC0
>>119
個人的にはDDON後半で戦術指南を重ねた末にプレイヤーみたいに状況に合った魔法を的確に使ってくれるターミネーター並に強いソサポンも好きだったけど、今作の魔法ガチャみたいなDA以前に回帰した仕様のソサポンも見てておもろいね
大型にギャザフレ張り付いた時は同感w

 

124: 名無しのゲーム特化速報 2024/05/01(水) 06:41:31.97 ID:o/38+Dq70

>>116
ウチも奔放ソサ

瞬詠2つ装備させてるけどバンバン魔法撃ちまくる
外人から「今まで雇った中で一番攻撃的ソサだったからそのまま変えないで!」っていうメッセ来るくらい超攻撃的よ

たまーに大型よじ登ったり小型抑えつけたりしてるの見るとフフッてなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王道ファンタジーの世界で自由な冒険を楽しむ「ドラゴンズドグマ」

 

プレイヤーの想像に応える多彩なアクションと、1人プレイなのに“他の誰かと冒険する楽しさ”が味わえるゲーム体験。
独自のプレイバリューを持つオープンワールドアクション。

 

その楽しみを受け継いだ正統続編「ドラゴンズドグマ 2」
RE ENGINEと最新ハードが生み出す 圧倒的な実在感、物理演算、AIによって緻密に織り上げられた王道ファンタジーの世界。
この世界は驚きと実在感に満ち溢れている。

 

ポーンと共に無二の冒険へ さあ踏み出そう。

 

 

 

 

 

 

『ドラゴンズドグマ2』メイントレーラー

 

 

 

 

 

 

 

『ドラゴンズドグマ2』

 

 

 

  • ジャンル: オープンワールドアクション
  • プラットフォーム:PlayStation®5 / Steam® / Xbox Series X|S
  • プレイ人数: 1人
  • 発売日:2024年3月22日
  • CEROレーティング:D(17才以上対象)

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1713974494/

 

 

 

You may also like...

4 Responses

  1. 匿名 より:

    でもソサ雇いたい時って大魔法当てにしてる時ってこと多いし
    普通に強くて派手なの一つは持たせといて欲しいな

  2. 匿名 より:

    純真ソサが良いって最近チラホラ聞くけどなんか理由あるんかな?

  3. 匿名 より:

    クラウドコントロール系っていうのかな。場に対して、敵を凍らせたり燃やしたり痺れさせる魔法を今回たくさんもってるからそのために入れてたな。

  4. 匿名 より:

    覚者とメイポが物理だったから、中盤の頃はサンダーレインとギャザリングフレアだったな
    加護なきの大型相手だと大技魔法欲しくなるけど、普段は過剰過ぎて牛車壊すしな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。