
フロム最新作『The Duskbloods(ダスクブラッド)』を発表!PvPvEベースのマルチプレイアクション。Switch2専用で2026年発売予定。
Nintendo Switch 2 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』、2026年発売決定。 本作は、最大8人のプレイヤー同士の戦い、そしてプレイヤーと敵との戦いが展開されるPvPvEベースのマルチプレイアクションです。
プレイヤーは、特別な血の力によって人間を超える力を得た「黄昏の血族」となり、「始まりの血(ファーストブラッド)」を巡る壮絶な戦いに身を投じます。 2026年に発売となる本作にぜひご期待ください。
ジャンル:マルチプレイアクション
発売日:2026年発売予定
プラットフォーム: Nintendo Switch 2
フロムソフトウェア 宮崎氏のインタビューはこちら
741: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:42:54.78 ID:GOX9YckV0
ゆるめに遊べるマルチゲーならやりたい
746: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:44:50.20 ID:fcqMsMmY0
槍と大楯持ったハゲで初心者たち協力してあげたいな~
748: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:45:33.01 ID:u/aJr7s90
PvPvEかぁ
割り切って協力も侵入もない完全シングルゲーにしてほしかったな
その方がバランス調整も楽だろうに
758: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:49:16.08 ID:asL/QZ920
シングル重視のゲームがこれからも主軸ですよってわざわざ言う辺り賛否両論になる事は予見してそう
766: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:50:53.64 ID:1lKWshLd0
>>758
まあ予防線だよな
761: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:50:18.22 ID:tHdhoRLM0
PvPvEかぁって思ってたけどストーリーがない分整合性とか気にせず宮崎が好きなものややりたいことを色々詰め込んだゲームになりそうで楽しみになってきた
767: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:50:59.29 ID:ibJrklUS0
duskbloodsの「メインテーマ」は
血の遺志、血の継承、血の運命
やっぱブラボじゃねーか
771: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 22:52:42.29 ID:JjWamY800
色々な時代に現れてアーティファクトを求めるとか、これもうアサクリだろ
790: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:05:07.30 ID:JE9nkR5u0
順番的にはダスブラ製作→ナイトレ製作か
インタビュー読む限り、ナイトレのディレクターは宮崎から打診来た時に(エルデンのアクションでもっと色々出来そう)って思ったのが引き受けた理由?らしいから、フロムの社内でたまたまそういう流れが重なっちゃったってことだろう
792: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:06:07.22 ID:Gf6OPcuS0
対戦ゲーの老舗でも常なんかしら調整ミスってんのにフロムがやらかさない訳ない
カオスも楽しむくらいの緩い姿勢で待つわ
794: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:06:27.45 ID:v8iQXj410
ナイトレインはPvEのみだし助け合い協力しあいで、やってみたら普通に楽しかったけどダスクブラッドは実際のプレイ動画出るまで保留だなぁ
もうバトロワは食傷気味だし本体買うほどの魅力もオリジナリティも感じない
801: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:12:41.39 ID:O9TgGl4q0
宮崎バランス感覚エグイからなダクソ3でマンネリ感ヤバいと思ってたらスパッと切ってその前後にゲーム性変えてブラボとSEKIRO出して目先変えてまたダクソ系かと思いきやOWにして集大成出してまたAC6で目先変えてDLCも挟んでるし
なんだかんだでダスクとナイトレインもいい感じに目先変えてくれると思うわ
806: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:16:39.29 ID:gCvwcGdO0
思ってた以上に趣味全開で宮崎が本当に作りたいものを作ってる感じだ
ファルシのルシみたいで何言ってるかよく分からんわ
この話にノリノリだったのは対人ゲーム作るの好きな任天堂くらいだろうな
815: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:22:22.14
>>806
任天堂サイドもフロムゲー好きな客層をswitchに引き込めるからめちゃくちゃWin-Winな企画
810: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:17:42.06 ID:XqKLvTaW0
fate好きは公言してたし聖杯戦争したかったんだな
813: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:20:17.21 ID:FkpQisNO0
>>810
エルデンリングてまんまそれよな
830: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:50:41.60 ID:fcqMsMmY0
>>810
確かにブラッド聖杯戦争だなw勝ち残る以外の目標もあるところとかまさにそれっぽいわ
832: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/04(金) 23:57:54.58 ID:xv9PnVjq0
宮崎氏に熱意ありそうでちょっと期待持てた
作るの難しいジャンルだろうけど楽しみにしとくわ
836: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 00:17:08.22 ID:DTAk5F+60
記事見てから改めてPV見たらワクワクしてきた
1:30~2:05までのキャラは全部プレイアブルっぽいね
846: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 00:52:10.12 ID:X1Wv/8BvM
予約特典ジェスチャー「貴公、何用だ」
849: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 00:57:53.11 ID:Aoz+NkK10
「我々の従来の方向性、シングルプレイメインのゲ ームも、引き続き積極的に作っていくつもりです。
その点は、ここで明確にさせてください。」
この言葉聞けて安心した今夜はぐっすり眠れそう
850: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 01:01:52.27 ID:3aS7eIlE0
宮崎のアナログゲーム癖が詰め込まれたタイプのゲームになりそうなのがインタビューから伝わった
853: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 01:10:36.32 ID:rGy4BT3t0
書いてある事見てきたら割と面白そうですね
基本は対戦とエネミー討伐だけど、選んだキャラによって目的が少しずつ違うみたいな
キャラやプレイ毎の体験の差はナイトレインよりも大きくなりそう
854: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 01:28:02.42 ID:PcIsw6YH0
書いてある内容的にはまぁ楽しそうには見える
ただこの手のオンラインメインのゲームは過疎が最大の敵だし買い切りで出すのはちょっと心配だわ
856: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 01:48:03.96 ID:xREAbVhV0
インタビューの内容でゲーム内容想像してみた
だいたいこんな感じやろ
・始まりの血が今までのソウルやルーン
・始まりの血を一番多く集めたプレイヤーが勝利
・血の入手方法はボス/強MOB/宝箱/PK報酬など
・セッション毎にマップにおける血の配分が変化(ボスが過半数持っていたり、宝箱と罠のみの対人マップだったり)
・ロールは今までの誓約の発展でイベント発生に関連する
858: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 02:00:08.86 ID:xREAbVhV0
PK報酬を奪取じゃなくて固定ポイントorマップ総量からの割合にすれば対人苦手な人でも(ポイントさえ稼いでれば最初に落とされた場合でも)勝者になれると思う
859: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 02:02:20.27 ID:GeACoJAO0
あとはランクマは必要だからそこはしっかりして欲しい
ランク無いと萎え抜けしたりビルド構築できてない初心者がボコられたりで温いゲーム頻発して過疎る要因だし
シナリオモードとかフリーマッチ的なので住み分け大事よね任天堂だしちゃんとしてると思うけど
863: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 05:45:26.21 ID:BbWrOa1c0
ロールあるとか
羽付いたネズミがひもりめでおじいちゃんとか
ちょっとわくわくしてきたわ
867: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 06:26:09.44 ID:1xkrcTv30
まぁ宮崎がディレクターの時点で買いだわ
ナイトレインは知らんw
870: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 07:20:40.75 ID:p9H81O+z0
PvPvEやるなら、AC系統でやればいいのにと思ったけど
ロボゲーはエクスマキナと被るからダメか
873: 名無しのゲーム特化速報 2025/04/05(土) 08:37:52.73 ID:m/El2+4F0
最初はどうかと思ったけどインタビュー聞くと
意外と面白そうだな、まぁスイッチ2手に入ってたらやってみるわ
これが大作規模の作品でいきなりドーンだったら大丈夫か・・・?ってなるけど中小規模の実験作品の一環だろうし好きにしたらええがな