『エルデンリング』久しぶりにプレイしてるんだが現環境は群を抜いて強い武器やビルドはないの?

 

 

 

 

 

 

『ELDEN RING』世界累計出荷本数が2,500万本を突破!

 

 

 

FROMSOFTWARは6月12日公式Xにて『ELDEN RING』の世界累計出荷本数が2,500万本を突破したことを発表しました。

6月21日(金)に大型拡張DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」の発売を控えていることもあり、今後さらなる売上の増加が見込まれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE ストーリートレーラー

 


 

 

 

 

 

 

 

50: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 09:32:15.09 ID:2jY87OHL0
DLC前に久々にやってるんだけど今強い武器ってなにになったの?
自分は脳筋二刀バッタで記憶が止まってた

 

71: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:12:57.61 ID:tksGtFsP0
思い出すためだけに2キャラ目つくったわ
ソウルシリーズで間あいたのエルデンリングだけだから

 

72: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:14:03.37 ID:F57TVulid
武器100以上とか古竜の鍛石全然足りんのだが。

 

73: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:14:10.15 ID:lWfQwJjf0
同じキャラで4週目までしたけど無意識に無意味な収集しちゃうよなw

 

78: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:16:31.88 ID:kGPFm9Hp0
>>73
なんやかんやDLCエリアで通常15個白10個は取れそう

 

76: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:14:59.42 ID:09g42PRR0
ついに明かされる打楽器の謎

 

88: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:28:09.09 ID:x95eDx/E0
ダクソ3の時は確かdlcの本当に直前にアプデ来た記憶あるけど来週くるかね
神狩りの剣の戦技の強靭消えてるバグくらいは直してくれ

 

90: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:30:25.79 ID:cBpU8qq1d
>>88
ついでに特大武器のカス当たり判定も消して普通にしてくれ

 

98: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:47:05.77 ID:kGPFm9Hp0
>>90
特大武器は何らかの強化入らないと悲しすぎる

 

89: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:29:44.10 ID:xnn07HET0
遠距離はもうどのタイプでも用意は出来るね

 

109: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 10:56:42.12 ID:ExGpyER80
短剣もっと強くして

 

113: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:05:14.00 ID:bZqigjUHa
>>109
投げてるだけでバカでもクリアできますって仕様になるじゃん?

 

127: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:19:53.18 ID:sE8tuj+V0
最近始めた人や復帰勢に言っておく
いまは群を抜いて強い武器やビルドはない
強いて言えば大盾は攻略対人ともに簡単で強いのと、ボスによって特に効果的な戦技や魔法がある

 

131: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:22:27.49 ID:iJtoRPXd0
>>127
黒炎最強のままです

 

135: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:26:58.33 ID:sE8tuj+V0
>>131
マルチでボスの体力が高ければ最強だけどソロなら最強戦技の一角くらい
敵によっては、例えばマリケスにはあまり効果的ではない

 

139: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:28:36.44 ID:sE8tuj+V0
>>131
黒炎の渦じゃなくて黒炎か
それなら黒炎の渦の方が断然強いかと
黒炎の方が汎用性はあるけどね

 

129: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:22:08.13 ID:tksGtFsP0
ボス戦は黒炎渦ぶっぱが楽すぎる

 

130: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:22:15.51 ID:yM/ntHXU0
初期はほんまバランス酷かったな
夜と炎のビームで簡単にクリアできたわ

 

134: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:25:27.36 ID:6Qfj9faEa
黒炎強いけど渦以外は回転率が微妙で渦は動けなくなるから割と一長一短ではある

 

136: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:27:17.90 ID:D6azINqw0
指紋石持って黒炎投げていればDLCでもほとんどのボス倒せそう

 

142: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:31:00.91 ID:sE8tuj+V0
>>136
めちゃくちゃ動きまくって超攻撃的なボスじゃなければ行けると思う

 

144: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:31:33.07 ID:wXe/RY5V0
黒炎の渦無しでカンスト巨人害獣と戦う気起きねえ
カンストしてからも色んなビルドで遊びながら周回してるけどこのクソボス二匹だけは毎回渦で燃やしてるわ

 

147: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:33:47.97 ID:G3cDdykz0
武器種、武器防具が増えるのは既存攻略でも色々選択の幅が広がって楽しめる
ようやく上質技量ビルドが日の目を見るか

 

149: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 11:34:29.66 ID:t6xtQQAua
害獣は車輪で倒してるけど巨人は黒炎だわ

 

187: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 12:08:24.41 ID:OF/dyGl80
指紋石より強くて重い大盾期待してるぞ

 

259: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 13:10:59.03 ID:wXe/RY5V0
そういや夜と炎ちゃんと使ったことないしDLCまでにこれメインでもう一周しようかな
完全な机上論だけど右手に夜炎左手に盾杖聖印でやってみっかな

 

 

 

 

266: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 13:17:12.14 ID:WI2PNx1p0
DLC用のキャラを作り終えたから久々にカンスト周回回してるけど敵の攻撃痛すぎて笑う
終盤は乳首鎧でも2,3パンで死ぬわ

 

267: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 13:17:52.29 ID:OFPKfYlS0
猟犬の長牙は使う人多いけど剣継ぎはあんなに強いのに使われとらんもんな
流石に要求筋力が高すぎるのはあるだろな
被弾しながら殴り勝つだけの脳筋スタイルなら誰でもどんなボスにも勝てて楽なのにな

 

268: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 13:18:20.92 ID:lLH5Nowi0
知信向けにdlcでなんか来てほしいよね

 

272: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/14(金) 13:21:46.49 ID:nU/VSqFT0
夜グレで貫通突きするだけのビルドだわ俺
獣も2回ダウン取れたり楽勝だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種

 

逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

 

 

 

 

 

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」

 

「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。

「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

 

 

 

 

 

 

エンシスの城砦

 

ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。

 

 

塔の街、ベルラート

 

「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

 

 

 

 

 

 

 

エルデンリング新DLC『SHADOW OF THE ERDTREE』6月21日に世界同時発売!価格は4,400円。

 

 

 

バンダイナムコとフロム・ソフトウェアはエルデンリングの待望の拡張DLC『Shadow of the Erdtree』のゲームプレイトレーラーを2月21日24時に公開し、2024年6月21日に世界同時発売すると発表しました。

 

価格は4,000円(税込)。PSストアにて好評予約受付中。

 

 

ご予約はこちら

 

 

 

 

 

You may also like...

3 Responses

  1. 匿名 より:

    レベル150-200くらいだと神秘ビルドか脳筋特化の二刀バッタ、もしくは純魔が攻略する上では楽。純魔から技に振って月光使うのも強力。

    ただ、エルデンリングに関してはバフの種類がかなり多いのでそれらを駆使しないとどのビルドでも中盤以降で火力不足は感じると思う。自分の戦い方にあったアクセの組み合わせも大事

  2. 匿名 より:

    久しぶりにニーヒルモーグ討伐まで行ったけど武器どうこう以前にめちゃくちゃ簡単になったとは思う
    本当にヤバいボスはほとんどカカシになった

    • 匿名 より:

      2匹系どころか雑魚がポコポコ湧く系のボスも殆ど初回突破になった
      ソールも1vs1が3回続くし忖度されてる感凄い
      試行錯誤しまくったマレニアより腐れ結晶トリオの方が考えること多いゴミみたいな環境より今の方が面白いからこれで良い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。