
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」影樹の加護。

250: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 11:57:49.07 ID:G1GI8kqu0
昨日半日くらいラダーン白活してたけど結局勝てたのは三人大盾の誉れ全捨てスタイルのときだけだったわ
300: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:06:50.74 ID:/9rWlKAA0
ラダーンマルチで白やってるんだけど頼むから最後の大技だけなんとか回避してくれないか?あそこで終わる人多すぎなんだが。
全部自分に任せてもらってもいいからほんとに最後だけ避けろ。頑張って削っても全部時間の無駄になるのだるいわ
309: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:08:08.44 ID:j358GUd00
>>300
避けれないならガン盾でいいのにな
324: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:10:40.58 ID:WONccZ2k0
>>309
メテオなら向きがわからないからとにかく主は画面端ダッシュじゃないか?
322: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:10:23.01 ID:EAdeJP2f0
>>300
あれ視線切れるせいで白やってて5回に1回くらい食らうわ
なんかコツとかないの
327: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:11:30.46 ID:I1lSBbLJa
>>322
空見て光った方の反対方向にダッシュしろ
無理なら盾で受けろ
335: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:12:21.71 ID:EAdeJP2f0
>>327
あぁ!あれダッシュで行けるのか
ローリングでタイミング合わせるのかと、ありがとう
352: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:15:10.45 ID:/9rWlKAA0
>>322
自分は霊薬に受けたダメージHP回復変換と一時的に全てのカット率上がるヤツ飲んでその場にいる。
絶対喰らいたくないなら上の霊薬も飲んでホストから逃げるように走ると避けられる。なぜならあの攻撃はほとんどホストにヘイト向くから
333: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:12:06.14 ID:0WSlnpRda
皆どれくらいまでレベル上げた?
オレはあんまマルチやらんし道中が中々しんどくて今200ちょい位まで上げたんだけど
342: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:13:58.30 ID:Bo32OOev0
>>333
7周目300
346: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:14:33.83 ID:j358GUd00
>>333
レベルあんまり関係ない
関係ないって言ってもある程度必要だけど
重要なのは加護と盾
360: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:15:48.00 ID:H5BjdCeA0
加護6ガイウスで白呼んでないで探索してくれマジで…
376: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:17:43.32 ID:RUj0c1sO0
筋肉無くて指紋盾持てないので真鍮の盾で白やっていーすか?
380: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:18:22.09 ID:PiUBf0Pz0
>>376
大楯以外は呼んでない
385: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:18:46.11 ID:7tWpuFDDM
>>376
盾無しよりは確実に安定する
389: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:19:02.88 ID:/+kkd61L0
>>376
俺はラダーン倒しちゃったんで色んな武器で白やってるよ
どっちにしろホストが先にくたばるし
394: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:19:38.73 ID:j358GUd00
>>376
筋力16あるなら木の大楯持てるだろ
390: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:19:03.29 ID:hDpo5xpf0
白やるとホストの加護レベルとか分かるの?
侵入してきた人もホストの加護レベルになるのかね?
398: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:19:48.64 ID:/+kkd61L0
>>390
あったまわりーなおまえ
自分の加護を調べれば分かるじゃん
402: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:19:59.96 ID:7tWpuFDDM
>>390
白はステータスでわかる
442: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:24:23.44 ID:857KyyKZ0
白活やってると指紋盾持ってないホストはボス戦で自分がシャブリリで注意ひいてもほぼ死んでしまう
好きな装備やビルドで攻略したいのはわかるけど大楯持っておくれ
520: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:32:05.46 ID:PiUBf0Pz0
盾チクはデモンズ時代からある由緒正しい正統な戦法だよ!
酸の雲と槍で装備壊すんだよ
506: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:30:36.00 ID:0n/OLlfF0
盾持つなら物理以外のカット率20アップのタリスマンをつけるんだ
特にラダーンは聖が痛いし
283: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:05:06.16 ID:uzhEX3ru0
ラダーンの溜めのない一段目大体反応できません(ブチギレ)
319: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:10:06.26 ID:OzqZ1kFQd
ラダーンは右の横薙ぎから繋がるコンボが左の横薙ぎからの派生とディレイ両手斬りの2パターンあるのもめちゃくちゃ難しいんだ
何度引っかかってぶっ殺されたことか
341: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:13:52.48 ID:/cp4zVcl0
ラダーン第二形態はもはやローリング回避の次の瞬間には光の追撃が来るクソみたいなゲームになってるよな
10回くらいゴロンゴロンしたあとに1発殴って離脱する作業たのしいね
357: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:15:18.55 ID:qn/bx7Xe0
>>341
連続攻撃は盾や武器でガードできるぞ
384: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:18:41.10 ID:tv9dr+tw0
ラダーンが大分クソらしいな、これからラダーンだわ俺
399: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:19:49.10 ID:Bo32OOev0
>>384
第一形態は神エネミーだよ楽しんでね
第二形態は鬼エネミーだよ しんでね
429: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:23:22.16 ID:ndVD3sLw0
>>399
第2形態も神なんだよなぁ
分身攻撃避けるの気持ちよすぎだろ!
405: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:20:20.58 ID:ndVD3sLw0
>>384
戦ってるうちにどんどん面白くなってくる神ボスやで
楽しんでくれ
425: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:22:46.66 ID:Jn0zDXwU0
ラダーン第二ってむしろ大型武器でも反撃の隙自体はかなりあるぞ
ブンブン2種(なぎ払い〆と光柱〆)、剣乱舞、掴み、分身からの突進(地、空)、ブンブンX、獅子斬り
主要行動だいたい全部一発殴れる
439: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:23:56.58 ID:PiUBf0Pz0
>>425
ラダーンはその間に6-8発するの面白い
あせぴっぴに厳し過ぎて王になっても誰もついてこなさそう
454: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:25:59.19 ID:Jn0zDXwU0
>>439
まぁ実際来た!ってなる特に確実な隙があるのは乱舞系
マヌスからの伝統やね
435: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:23:48.23 ID:G1GI8kqu0
お洒落な人はラダーン第2形態で大体沈むっていうか
超発生かつ意味わからんタゲ変あるから盾なしってソロより難しい気がする
623: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:41:40.67 ID:njlWpeHe0
ラダーンのグラビタスみたいなのロリ回避できるの?
636: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:42:34.52 ID:0n/OLlfF0
>>623
わからんけどダメージタイミングの幅からして軽ロリ連発じゃないと無理そう
650: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:43:54.80 ID:Jn0zDXwU0
>>623
普通にできる
あれ引き寄せをロリ出来れば派生してこない
引き寄せ食らっても後ろロリ連打すると追加ノーダメージで済むことも多い
438: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 12:23:54.18 ID:tv9dr+tw0
じゃラダーンやってくるわ
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件
「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。
影の地へのアクセス方法ついて
条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。
また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。
- ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種
逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」
「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。
「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

エンシスの城砦
ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。
塔の街、ベルラート
「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/
遺灰や金サイン呼んでも露骨にこっちを狙ってくるし、広範囲にぶんぶん振り回しまくるし、避けさせる気のない大技ぶっぱしてくるし二撃必殺してくるけどそこまでイライラしない不思議なボス
取り合えず神ボスとか楽しいって言わないと煽られるからな
神ボスばっかりだよ
盾無しでクリアできるのはマジでうまいと思うわ。俺は指紋石に魂を売ったぜ。
状態異常がサクサク入るからそこまで時間掛かるボスじゃないと思うけど
そもそもミケラダーンってソロで第1形態処して第2形態で写し身かテウル呼んでやるのが一番楽やろ
フロム様の作るゲームは全てに於いて完璧な神ゲーなんだあああああああああ!!不満がある奴は全員ヘタクソのゴミいいいいいいいい!!!
↑
信者がよく言ってる事だけど、今回はフロム自身がこういうスタンスで作ってるからもう終わり
第二形態の光がうざすぎる。ラダーンのモーションが見えねぇんだよボゲ
>10回くらいゴロンゴロンして一発殴って離脱する作業
ほーんと全部これ
ブラボやセキロみたいな攻防の切り替わりが全然ないから退屈