
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。
435: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 16:51:26.00 ID:UUneN8230
上方
・小黄金樹 回復スピード激早に
・ロミナ腐敗 腐敗入りやすくなった
・火の雨 ダメージアップ
下方
・拒絶 棘ダメージ減少 出血蓄積は変化なし?
確認できた分は今のとここんな感じ
584: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 18:23:25.69 ID:TpwIVxX00
すでに拒絶の棘の超ナーフ確認できてるぞ
824: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 19:23:13.67 ID:wVngiLT20
拒絶の刺頼りの純魔は逝ったようだ
指紋盾チクと彼方回復が「答え」ということ
842: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 19:25:29.78 ID:B1CXf3Ci0
>>824
純魔…?
850: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 19:26:25.25 ID:wVngiLT20
>>842
おっと拒絶の刺は実質信仰魔法だったな
891: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 19:31:32.10 ID:NuL+DPgu0
拒絶の棘は改めて考えると消費FPには見合ったかなと感じた
944: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 19:41:41.65 ID:i1o89CpP0
拒絶の棘使ったことないんだけど何がやばかったん?
950: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 19:43:19.26 ID:NuL+DPgu0
>>944
デカブツ相手にヒット時に多段ヒットして出血もブシャブシャしまくりめちゃやばいダメージ出てた
ウィッカーマンに撃つと一撃で1万は軽く超えてた
146: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 20:24:24.57 ID:X7JusG3t0
色々なボスを拒絶反応した結果フロムにも拒絶された棘くん
152: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 20:25:51.80 ID:QMAjrEbL0
拒絶弱体とか吹き飛ばしだけの祈祷で落下死がそんなに問題なのかと思ったら魔術のほうだったのね
165: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 20:28:10.39 ID:+/sY61M50
拒絶は死んだけど新たに爪という超兵器手に入ったから満足
477: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 21:58:07.69 ID:fpsr2fgQ0
いまマルチやってたけど拒絶マンまだおるな
敵のHP全然減ってなくて草
使ってて気づかんのかな
479: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 21:58:55.38 ID:7kVRZsTZ0
>>477
そんなのはいつの時代もいる
482: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 21:59:12.90 ID:8FNhqj0RM
>>477
ただどれだけナーフされたのか試してるだけかもしれないし…
513: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 22:10:04.06 ID:r7xa7a5N0
速斬は弱体化したけど双斧は許されてええんですか?
520: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 22:13:39.63 ID:EoQKnC5y0
>>513
(かっこいいから)いいです
(双斧だから)いいです
744: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 23:22:05.19 ID:C8mlU+hg0
拒絶は荊の魔術だけどあれは魔術師が使うもんじゃないからな
因果性原理弱くて信仰戦士は大変だね…って言ってるようなもん
748: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/30(火) 23:24:05.46 ID:wyXY/CJn0
流石に速斬弱くしすぎだろ。いつもの極端フロム調整やね…
859: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 00:25:38.22 ID:yRQCA8DZ0
ソロは知らんが、マルチだと拒絶の出血蓄積めちゃくちゃ下がってる
獅子舞には10発近く当てないと出血しない
954: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 01:49:19.42 ID:4zgcArqV0
拒絶の刺お仕置きされてて草
いや強かったけど必要だった?
959: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 01:52:32.94 ID:PaDz/tLSr
>>954
棘に関しちゃ前回修正されなかったのが不思議なくらいのもんだったろ
961: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 01:55:57.72 ID:4zgcArqV0
>>959
体勢の崩しやすさについては納得だけど出血の蓄積値は別に良かったんじゃねという印象だったわ
祈祷がDLCだとあんま強くないのもあるからね…
955: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 01:49:38.23 ID:MCIuuyVm0
速斬ぶっぱマンは今度こそ死んだか
956: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 01:51:10.33 ID:Bp0N/Wlz0
>>955
脳死ブッパは死んだ
76: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 07:16:42.82 ID:bG7N/SjH0
速斬攻略では大したことなかったのになんでいつもこんな極端調整なんや
80: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 07:26:50.94 ID:7X2ZMg1o0
一周目はタリスマン取ったから二周目速斬にするつもりだったけどこんだけ弱体化したらわざわざ周回しなくていいかってなった
83: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 07:30:02.96 ID:K29XCKo50
いう程速斬攻略で死んでるか?侵入者が脳死でホストハメ殺せなくなっただけでは
貯めれば移動距離長いままだし使い勝手変わらないと思うがと許された死角ぶっ放しながら言ってみる
89: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 07:40:33.11 ID:h4TKn4k30
>>83
移動距離弱体化してるけど
132: 名無しのゲーム特化速報 2024/07/31(水) 08:11:13.08 ID:SsNhNfNb0
速斬相変わらずつえーな
ヒット後にローリングで逃げるやつ追えたら駄目なんよ
『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件
「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。
影の地へのアクセス方法ついて
条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。
また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。
- ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種
逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」
「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。
「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

エンシスの城砦
ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。
塔の街、ベルラート
「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/
速斬から双斧に流れるんじゃないの
連撃バフで擦られたら為す術ないぞ
拒絶の刺は、宿将・ツリーガードとか攻撃後に隙があってでかい奴に近距離でぶちこむとごっそり減らしてたからなあ
距離があるとイマイチなあたり万能には程遠かったが