『エルデンリングDLC攻略』レダの鎧と誓約騎士の装備一式の入手方法と神鳥の兜の性能。

 

 

 

 

 

 

 

 

『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」レダの鎧の入手方法。

 

 

 

エニル・イリムでのレダとの戦い後に部屋を出た先の遺体から入手可能。

 

 

 


 

 

 

 

 

『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」誓約騎士装備一式の入手方法。

 

 

 

誓約騎士装備一式は、祝福「崖路の終わり」から南東にある「恵みの教会」の周辺にある遺体から入手可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」影樹の加護。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

214: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 23:05:56.98 ID:Fj8I0I3i0
そういやレダ装備って剣と鎧だけで他はないんだな
足のないガイウスですら足装備あったのに

 

223: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 23:07:54.81 ID:OmKOpTiB0
>>214
他の鎧全部誓約騎士だからモブにちょっと毛が生えた程度の師団長くらいみたいなイメージだわレダ

 

225: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 23:08:16.27 ID:AnWO4fZy0
>>214
他は誓約騎士

 

305: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 23:26:11.22 ID:Fj8I0I3i0
>>225
専用じゃないのか

 

222: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 23:07:28.89 ID:SCCbs3XK0
誓約騎士シリーズがレダ装備でしょ

 

427: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 23:49:40.45 ID:QoPPv99J0
ようやくクリアしたけど羅刹脱げなくなったわ
羅刹見付けてから最後まで羅刹だった

 

510: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 00:05:39.27 ID:FXp1/zwE0
羅刹装備ってデバフマークは着くけどバグなのかデバフの効果はないっぽいな
素のカット率低いだけでカーリアフルセット装備とダメージそんなかわらんな

 

519: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 00:07:46.26 ID:mwNfS+At0
>>510
その重さに対して酷すぎる糞カット率がデバフかかった結果だよ
影の地だと加護あるから気にならないけど狭間の地へ戻ると結構えぐいぞ

 

523: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 00:08:19.97 ID:UJpypBx10
>>510
やっぱ被ダメージ増えてる感じしないよな
書いてはないけど、武器と同じ効果なら攻撃中のみ被ダメアップかなとか思ったけどようわからんけど

 

 

142: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 02:59:25.03 ID:UlVXYKpf0
>>117
エルデンパズルは高難易度ゲームではないから仕方ないね
マップに散らばった壊れ武器やスペルを使って楽するゲーム
パズマス宮崎でもクリアできる良心的設計だね

 

172: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 03:40:12.12 ID:HRggxqQq0
なんかわけわからない状態になってるんだけど??
レダの装備欲しくてピロちゃんて人の動画見ながら案内されるのが恵の教会の裏の誓約騎士の装備一式?でもそれはレダ装備じゃないし??
そしてほかの人の動画でも教会の裏で誓約騎士の鎧?レダ装備じゃね?とか言ってるけどマントじゃないし黒い鎧だし?
なんかレダ装備手に入らなくてわけが分からないんだが?

 

174: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 03:44:33.83 ID:JVfJtmNFd
>>172
装備が欲しいなら殺せよ

 

 

175: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 03:45:08.10 ID:ruYQqo0g0
>>172
胴と武器以外は誓約騎士装備と共通なんだよ
マントの付いた胴と武器はストーリー進めてレダを倒したら入手出来る
180: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 03:47:57.23 ID:HRggxqQq0
>>174
>>175
わかった。

 

 

568: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 08:45:30.84 ID:96ivo0ou0
本編で羅刹着ると普通に痛い気がする
影の地だと加護でごまけてんのかな

 

575: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 08:48:30.89 ID:xEG3z025a
羅刹って魔術も乗るよな?
す殴りとかも火力出過ぎて脱げんわもう

 

590: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 08:56:33.76 ID:8dr5ZJyx0
>>575
羅刹は魔術でも乗るね
羅刹に愛しき星屑と爛れと蠍付けて狭間の地に戻るとカット率凄い事になるけど

 

602: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 08:58:40.76 ID:mMd8Or3ha
>>590
やっぱそうだよな、渦巻く連打の火力エグいもん

 

578: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 08:50:47.13 ID:fgpFUiEX0
神鳥の兜強いよ
筋力+3技量+4おまけにかっこいい

 

 

 

 

581: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 08:52:29.85 ID:HUu8DQpv0
>>578
はえー、すっごい
もう簡易版の刻印じゃん

 

164: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/27(木) 22:57:41.71 ID:TX5eBmyg0
羅刹シリーズやばくね?
この効果意味わからんのだが

 

716: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 09:43:22.05 ID:PyL+YOWM0
羅刹防具は弱体化して欲しいな
上手くなればなるほどこれ脱ぐ理由が無いし

 

722: 名無しのゲーム特化速報 2024/06/28(金) 09:45:17.23 ID:RGCYhPYTa
>>716
与ダメ8%アップかすげえな
軽装マンだから着ることはないと思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」最新アップデート情報。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『エルデンリング』DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」プレイ条件

 

 

「影の地」へ行くためには、以下のボスを撃破しているセーブデータが必要となります。

 

  • 星砕きのラダーン
  • 血の君主、モーグ

 

 

 

 

 

影の地へのアクセス方法ついて

 

条件達成後、シーフラ河の祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ向かうことができるようになります。

 

また「影の地」のいずれかの祝福を解放した後は、地図メニューよりいつでも本編エリア「狭間の地」と行き来ができるようになります。祝福を解放せずに死亡して「狭間の地」に戻った場合は、再び祝福「神人眠りの繭」から「影の地」へ移動してください。

 

  • ゲームプレイ中にDLCのゲームデータをダウンロードした場合は、一度タイトル画面に戻ることでDLCがプレイ可能になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ELDEN RING」DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」新武器種

 

逆手剣、軽大剣、大刀、投擲剣、格闘、獣爪、調香瓶、刺突盾の8種

 

 

 

 

 

DLCエリア専用の強化要素「影の地の加護」

 

「影の地」の各地では、「影樹の破片」と「霊灰」を手に入れ、祝福でこれらを消費することで「影の地の加護」を得られる。「影樹の破片」を使うと「影樹の加護」が上がり、加護を受けた者の攻撃力とカット率が高められる。「霊灰」を使うと「霊灰の加護」が上がり、召喚する霊体および霊馬の攻撃力とカット率を高めることが可能だ。

「影樹の破片」と「霊灰」を入手して使用するほど、それぞれの加護がアップしていくが、効果を得られるのは「影の地」にいるときだけ。DLCエリア専用の新たな強化要素ということになる。

 

 

 

 

 

 

エンシスの城砦

 

ダンジョン「エンシスの城砦」では、中ボスの「カーリア騎士、ムーンクデル」と、ボスの「双月の騎士、レラーナ」と遭遇した。その名前から、リエーニエのカーリアやレアルカリアと関係していると思われる魔法騎士だ。とくにレラーナの攻撃はすさまじく、二振りの剣は光波や炎を操り、距離を取れば輝剣を展開して間合いを支配する。強靭も高く、攻撃を差し込む隙をしっかりと見極めないと、すぐに押し込まれるほどの強さだった。

 

 

塔の街、ベルラート

 

「塔の街、ベルラート」は、広大かつ複雑に入り組むレガシーダンジョン。閉ざされた正門は、脇道から侵入して攻略を進めつつ、内側にあるレバーで開けなければならないなど、ショートカットを開通させながら進行ルートを確保していく。内部もわかりやすく整備された順路があるわけではない。汚水が溜まった地下や、鳥型の敵が目を光らせる屋根の上を通りつつ、庭園のような空間では「火の騎士、クウィライン」という侵入NPCとの戦いも発生するなど、探索しがいのある構造だ。複数の兵士や犬に取り囲まれる危険がある場所や、死角から不意打ちを仕掛けてくる敵が配置された場所がいくつもあり、失敗を経験しながら慎重にルートを開拓していく必要があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1718914340/

You may also like...

1 Response

  1. 匿名 より:

    一周目生命60羅刹一式でやり忘れてたプラキド行ったらワープからの突進でワンパンされてビビったわw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。